- ベストアンサー
教育理論について(シュタイナー、モンテッソーリなど)
最近よく「シュタイナー教育」のことばを耳にするようになりました。非常に興味があります。また一緒に「モンテッソーリ教育」も同じです。そこで以下の3点いずれでも構いませんのでお答え頂けたら、と希望しております。 (1)ただ、それらは賛辞するものばかりです。個々の価値観に係わることとは思いますが、欠点を知りたいと思っています。ご存知の方、あるいは実体験した方のお話をお伺いしたいです。 (2)また、両者の比較を教えて頂けるならなお嬉しいです。 (3)その他にお勧めの教育理論があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校に上がるまでシュタイナー教育、その世界で過ごした者です。 ちょっと、取り入れたなんて幼稚園ではないところです。 子供のために、、自然に沿って良い環境を…って 目が醒めてからわかることですが、少なくても一つの家庭ごと生活全般を合わせる事になります。衣食住・生活全般にわたります。 身につけるのは勿論自然素材。色も自然色で手作りや染色もします。字やキャラクターがプリントされたものなんてあり得ない。 玄米や雑穀、根菜、自然食品。加工食品などありえません。そういえば、カフェインも避けていました。買うお菓子はせいぜい煎餅。(子がいない間にスーパー等、欲しがりそうなモノのある所での買い物は済ませる) 住環境も勿論自然豊かで土に近く、人工的なものを避けた生活を。といっても親の年齢的にアパートや社宅が多かったでしたね。 機械を通した音はダメですから、テレビ・ラジオの他にも広い範囲で制限があります。 掃除だって、子供の前ではほうきです。 先生方も、親御さんたちも、まじめで、真っ直ぐで正しい、良いお方なのです。 決して強制はさせず、ゆっくりと諭します。 でもね、この日本においては、宗教の一種として考えても。 なぜなら、理想を追い求めれば、実社会とかけ離れたその理念は、周りの友人・知人との隔たりを生みます。 ヒーローの真似やゲーム機をする子達に近づけますか?その親たちとの食事や共通の話題って? 今までの友人関係と、話が全く合いません。(というかシュタイナー、生活の話は避けられる) 祖父母との関わりは?(おもちゃや食べ物関連で、やっかい) 一つの村全体がその世界で満たされているのなら、何の問題もないのです…純粋培養できます。 日本での(純粋培養系)シュタイナー教育に入信すること、それは生活を根本から変える事でした。 つい思いつくまま、とりとめなく書いてしまいました。 子の立場から、友人関係はどうだったかは封印させて下さい。
その他の回答 (1)
- kikke87
- ベストアンサー率37% (38/101)
シュタイナー教育をやっているところに子どもを入園させようとしたことがある親です 独自の教育で非常に人気のシュタイナー学校ですがうちの近所のところは入園10ヶ月前に申し込んだのですがもうすでに満席でした キャンセル待ちもたくさんいて入園テストとかではなく先着順だということなので 結局私立の幼稚園に入園させることにしました 1・欠点といえば、現在シュタイナー教育をやっている学校がほとんどないというところでしょうか すべて無認可の教育機関になります 無認可ということで国で細かく定められている規定を無視することができるため 一軒家を無理やり校舎として使っていたり トイレの数や教室の広さも国の規定を下回ることがあります またそのため児童は 別の小学校に在籍をしてそこをずっと欠席扱いにして シュタイナー教育を受けることになります 近所からの目も気になるところですね いじめの原因になるかもしれません 素晴らしい教育だと私も思いますが 現代の日本の社会のシステムがそのレベルに追いついてこれていないのが問題だと思います 2.モンテッソーリ教育はどちらかというと幼児教室でよく取り入れられています 悪徳業者が(そうでないばあいもあります)高額なおもちゃや商品を売りつけるための口実として使われるイメージをどうしても持ってしまいます シュタイナーよりも教材に重きを置いているようですね 3.教育理論とは少し違いますが ジャン・ピアジェの認知についての著書をおすすめします あとは有名どころではエミールでしょうか 日本だったら井深大さんとか七田眞とかの著書ですかね
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 シュタイナー教育についてはあれから少し書物を読んだり、『ミュンヘンの小学生、中学生』などを読みました。 確かに素晴らしいと思うのですが、現在の日本社会では厳しいですね・・・。モンテッソーリについてはこれから勉強したいと思います。どちらもそれぞれ取り入れている幼稚園が市内にあります。 それから、お勧めの著者もこれから読んで行きたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 実際にシュタイナー教育を受けた方の声を伺ってみたいと思っていました。とても貴重なご意見をありがとうございます。 私も子安美知子さん、文さんの著者を読み、このご回答がより理解しやすくなりました。 いくら親が良いと思っても肝心の本人が辛い思いをするのでは意味がありませんよね。教育の効果がいつごろ現れるのかが分からないですが・・・。 どうもありがとうございました。