• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外交官になりたい!)

外交官になりたい!

このQ&Aのポイント
  • 高校生が外交官になるためには国家一種試験か外務省専門職員の試験に合格する必要があります。
  • 大学進学後も一生懸命勉強する必要がありますが、成績がトップクラスである必要はありません。
  • 外交官の仕事内容や性格には、国際問題への関心や交渉力が必要です。また、他の仕事としては国連などの組織で働くことも可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuka
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

大きく、「本省の仕事(国内)」と「在外公館の仕事(国外)」に分かれると思います 外交官のイメージは「在外公館の仕事(国外)」や「本省の地域局」のイメージが強いのではないでしょうか 「本省」での総務・情報収集・システム管理・不動産管理・予算関連・広報・人事・等々、縁の下の力持ち的な仕事もあるかと思います また、外専であれば試験時に「語学」の試験があると思いますが、入省後に選択する「研修語」とは無関係です。 つまり、入省前にペラペラであることに越したことはありませんが、入省後、研修として2年間ぐらい「現地の大学へ留学」し研修後を勉強することになると思いますので、現段階で気にすることはないと思います 国Iであれ外専であれ、研修語を1つ選択し、国外の大学へ留学し、研修語をペラペラに話せるようにならなくてはなりません ※2年も留学すれば、大抵の人は、大丈夫だとおもいます ※いきなり、留学するわけではありません・・国内でも研修があるとおもいます ※要は、教育制度がしっかりしているので、語学に関しては心配することはないと思います また、常に海外勤務しているわけではなく、国内勤務と国外勤務を数年おきに繰り返すことになると思います 国Iと外専では、大きな違いはなさそうな感じがしますが、おそらく大きな違いは出世のスピードではないでしょうか もうひとつの違いは(出世と関連しているかもしれませんが)、国Iで入省した人の選択できる研修語は「主要国(要は大国)」の言語のみです。外専は、40言語ぐらいから選択することになると思います。

noname#46336
質問者

お礼

とっても丁寧に教えてくださってありがとうございました。 自分のイメージとは異なったところもわかり、参考になりました。 難しそうですが魅力的なお仕事だと思いました。高校生のうちは英語はおちろん、他の教科にも手は抜けなさそうですね。 2学期からは授業中寝てしまわないようにがんばります。笑

その他の回答 (1)

  • tanuka
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

元、国家公務員です 国I(キャリア)のほうが外専(ノンキャリア)より相当難しいですよ また、国II(ノンキャリア)で外務省に入省している人もいますよ ※国IIも楽ではないと思います また、大学は関係ありません!京都大学であろうが、東京大学であろうが、あまり関係ないです 試験勉強も、ダラダラ数年かけるよりも、1年ぐらい勉強すれば十分だと思います ※ちなみに、私は、大学3年生の春から受験勉強を開始し受かりました(過去問を最初見たときは、難しすぎる感じもするかも知れませんが、地道に根気よく勉強すれば、何とかなります・・ちなみに、辛さは、大学受験の比ではありません) ※大学生時代は、人生のかけがえのない時期ですので、よく学び・よく遊ぶことをお勧めします ※確かに、大学1年のときから国家公務員の予備校に通う人もいますが、時間の無駄ですので、気にすることはないと思います また、外務省に入省したからといって、好きな業務に就くことができるとは限りませんし、3年ぐらいで異動しているようです(※どこの省庁の同じ)

noname#46336
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つらさは大学受験の比ではないって…マジですか?笑 実は私は今まで真剣に勉強したことがないので自分ががんばればどこまでいけるかわからないんですよ(^^:)でも、外務省専門職員試験はネイティブぐらい話せないと厳しいですよね。。…なかなか外交官という仕事の実態がつかめません。 外務省の仕事は外交官だけだと思ってました!他にどんな仕事があるんですか? また質問を重ねる形になってしまってすみません。答えていただければ嬉しいです。

関連するQ&A