- 締切済み
真剣に御相談致します。
実印入りの借用書を交わし(保証人無し)貸したお金を(残金400万ちょっと)を元彼が返してくれない上に自己破産の申請をしてると本人から連絡があり、ガクゼンっとしました…。 半同棲していた元彼に3年前ぐらいに550万(相手が自営業の為)実印入りの借用書を交わし(保証人無し)貸しました。始めは順調な返済だったのですが、ある日電話があり親戚の1人が(やはり同じ職業の自営業者)自己破産申請をした際に役員として、元彼の名前を貸してあった為に自分も自己破産申請するが、遅くなるが必ず返すっと言いましたが、携帯電話も出ずにもちろん引越ししてあり、返済も無いので私自身の怒りの、はけ口に相手の両親の所にも借用書を持って何回か足を運びましたが「他からも私達の所に催促が来る。あんな息子はどうなても良いから!どうにでもしてくれ!私達夫婦は見ての通り年金暮らしで借金の肩代わりは無理」との事言われ、私からみてもご両親には関係無いし反対にそんな息子の親という事を不憫に思ったぐらいでした。 相手の親会社や仕事の仕入れ先、無関係ですが前妻と子供達の住まいも知ってますが、下手に動くと私が「営業妨害など」で警察が動いてしまうので本当に困ってます。 勉強代として諦めた時もありましたが大金な上、相手も知っている話ですが私の実母の遺産(鬱からの自殺)で汚いお金ではないので、父親にも申し訳無く思い、自分の情けさから鬱状態になり自殺行為も数回…。 無料弁護士に相談しても「無理でしょう」っとの事でした。自己破産が成立してないと思いますが、相手は何年間かだけ不都合があるだけで、普通に生活するかと思うと、どうしても納得出来ません!!少しでも良い知恵を知っている方、アドバイス宜しくお願い致します。 そこで、自分なりに考えたのですが、借用書の債権を売りたいのです。結局はヤクザ関係だと思いますが依頼するには、どういう方法で依頼したら良いかを教えて下さい。 たとえ全額返済でなくても、貸した元彼の『復讐』に近い気持ちが強いです。完全な、ビジネスとして割り切った取引きの依頼をしたいので!!宜しくお願い致します。 ちなみに、相手は財産というものは有りません。 追伸⇒もちろん貸した私本人が一番悪いのは承知しておりますが、このままでは、どぉうしても諦められないのです…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatuta1991
- ベストアンサー率71% (252/354)
お礼
日本の法律はおかしな所があるのは、以前から感じておりました。 例えば、少年法も殺人を犯しても実名は出ないし、刑も軽い! 「何が、その子の未来を潰したく無いって言う日本の実態。」 私が、もし我が子が殺され、それが少年法で犯人が何年かで出所するなら、今回の自己破産なんて問題にならないくらいに納得出来ず、ここのページに相談する事無く、この手で我が子と同じ苦しさを味合わせ『死刑』にすると思います!! 話が凄く脱線しましたが、でもこれが日本の現在の法律なんですよね…。(実際に泣いてる被害者の遺族の方を考えると言葉が出ません。) tatuta1991さんのアドバイス(3年以下の懲役、若しくは300万円以下の罰金)は詳しくまでは知らなかったので、何か正当な方法で相手と連絡をとり冷静に『任意』として話合いたいと思います。 tatuta1991さんの専門家としてのアドバイスは、とても参考になりました。本当に有難う御座いました。