- ベストアンサー
共済年金について教えてください
最近、父が亡くなりました。78歳で共済年金を受けておりました。 母がおり、母に今までの半分の年金が支給されると聞き、知り合い の人を介して手続きを本日行ったそうです。 その人の話によると、父の口座がなければ受け取れない。 口座の名義変更はしないように・・っといわれたそうです。 でも父の銀行口座はもう凍結状態。 この状態では入金も出金も出来ない状態と思うのです。 母の名義の口座に振り込んでという手続きは出来ないといわれたとの事 父の銀行口座に関しては行政書士さんに依頼して手続きをしようと 思っているところです。 この場合の共済年金はどのようになるのでしょうか? 銀行口座凍結されるのはなくなった場合は当然かと思うのですが その手続きに来た人はそのまま利用していればわからないっと 言われたそうです。でももう手続きしてしまっているのです。 この場合はどのようにしたらいいのか教えていただきたいと思います。 まだ口座は凍結されたまま何も手続きは行っていない状態。 銀行に手続きする書類を集めている途中です。遺産相続になる ということで、いろいろな書面がいるようです。 凍結されるという事は知っていたので手続き方法をわざわざ聞きに 行ったのが間違いなのでしょうか? 母はすべての手続きを娘である私に依頼をしてその手続きにした ことについて散々文句を言われてしまい、困っています。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この度はお父様の事、お悔やみ申し上げます。 悲しみの中、しなくてはいけない事がたくさんあって本当に大変ですよね・・・ 私も父が亡くなった時に、母親に代わってすべての手続きを1人でしました。 銀行や郵便貯金などの口座手続きに関しては、銀行などから言われる書類を提出すればいいだけなので、確かにいろいろ集めるのは大変ですけれど個人でも出来ると思います。 でもどうしても忙しくて時間がないようでしたら、専門家に頼むのもいいと思いますよ。 後、出生時の遠隔地の戸籍抄本などは現地まで行かなくても郵送してもらえますよ。 私の場合も、父が子供時代を過ごした場所は現在住んでいる所からかなり遠くて自分では行けなかったので、役場に電話をして郵送で送ってもらいました。 抄本関係を取りたい役所に電話で尋ねれば、どうすればいいか親切に教えてくれました。 いろいろ大変だと思いますけれど、minami_kさんもこの暑さで体調崩したりしないようにお気をつけくださいね。
その他の回答 (3)
はっきり申し上げて、この知人の方ははずした方がよいです。 お母さんが受給する年金は遺族共済年金で、その受給権者はお母さん自身です。 年金は受給権者の請求(代理人も可)により受給権者本人に対して支給されます。 当然、振込口座は受給権者(お母さん)自身の口座になります。 死亡者の銀行口座は死亡解約手続きをしますし、老齢(退職)共済年金の受給権者(お父さん)の死亡による遺族共済年金が死亡者の口座に振り込まれることはありません。 大体、公的機関が違法、脱法行為を公然と認めることはしません。 未支給年金の請求も、その権利を有する相続人が自己の名で請求しなければなりません。 こちらも当然、振込口座はお母さん自身の口座です。 銀行口座の閉鎖も、手続き前に現金を引出してから、 通帳、印鑑、死亡を証明するもの、手続き者の身分が証明できるものがあれば何も難しいことはありません。 少しきつい言い方になりますが、年金の件も銀行の件も他人任せにせずにご自分で手続きされたらいかがですか? 電話ででも必要書類を確認してそれぞれの窓口へ行くばよいだけです。 知人の方の話なんて論外ですし、行政書士に依頼する事案ではないでしょう。 多少の時間と手間はかかっても、安全確実に手続きを行ってあげるのが お母さんに対しての親孝行でもあると思いますが。
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
8月15日に支払いの年金の事か、8月分の未支給年金の事かもしれません。 一度、確認してください。 ただし、未支給年金はお母さん名義の口座に支払いは可能だと思うので 違うかもしれませんが....
お礼
ご回答、ありがとうございます。 通常はそうですよね?私もそう思っていたので 今日、いわれてかなりびっくりしてる状態です。 もっと確認をしてみようと思います。 ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
知り合いの人はなにか決定的なことで 勘違いをなされようとされているのかも。 まず連絡をして、手続きの書類を請求することですね。 誰かに委任状を託すのはかまいませんが、本人が裏を取っておく、 これは必須です。本人ができなければ代行は子がすればいいのです、 知人が弁護士てもないなら、自分を信じて進めてください。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 勘違いされているのですね。この方は、昔父と職場を ともにされた方で、実家の地域の共済に関してすべて 把握されていると思われている方で、手続きはこちらで と葬儀終了後に言われ、そういうものかと思ってました。 それで共済の手続きはしなかったのですが・・ もう一度調べてみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 #1の方の回答にも書いたのですが、実家の地域は自分たちでも「部落」を言われるほど古いしきたりらしきものを強制される地域です。 そこで「手続きは**さんがやるから」と言われてそういうものなのかと思っていました。父の元同僚の方で、同じ職場をともにした方です。 口座に関しても、銀行で手続きをしに行くと素人には無理ですのでプロに依頼してくださいと言われ、そうしようと思った次第です。建物も名義変更もあるため一緒に依頼をしようと思っていたのです。 あと銀行で手続きに必要な書類を確認して市役所に依頼をすると、父の出身地まで出向いてくださいと言われそれも無理と思われ、プロの方に任せたほうが良いと言われそのように思っていたのですが、その地域まで出向かずに生まれた時からの謄本取ることも可能なのでしょうか? >銀行口座の閉鎖も、手続き前に現金を引出してから、通帳、印鑑、死 >亡を証明するもの、手続き者の身分が証明できるものがあれば何も難 >しいことはありません。 現金は普通口座だけではなく定期や他にもあり、満期前でしたので引き出しは出来ておりません、そのまま凍結している状態です。 すべて持参して銀行に出向きましたが、「この書面を出してください」と言われ、その書面が遺産分割書やら生まれた時からの謄本やら7項目ほどあります。そういうものではないのでしょうか?銀行からそのように言われましたが。 途中まで自分で行うつもりでいろいろ確認をしましたが行き詰まっている状態で、プロに依頼を考えたのですが。みなさんはすべてご自身で行っていらっしゃるのでしょうか? 共済年金に関しては自分でもう少し確認してみようと思います。 ありがとうございました。