• ベストアンサー

ジャパンオリジナルクラフト

独立開業を考えているものです。 独立開業フェアに行き、色々探した結果 ガラスエッチングの企業数社に興味を持ちました。 ただやはり設備投資に相当なお金がかかり 担当の言葉(毎月の売り上げや収益予想)を 鵜呑みにして始めるのも問題があると思い 皆さんの言葉を聞きたいと思いました。 ガラスエッチングをされている方、また 昔していた方、アドバイスをお願いします。 大体どこの会社も3種類(大きさ)の機械があり それぞれ40・80・200くらいの月収だといいます。 機械を売ってその後は知らん振りするような会社だと それこそ初期投資分をどぶに捨てるようなものなので その辺を問い詰めるとそんな事は無いと、どこも言います。 うまい話には裏があると思いながら迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.2

はっきりいいますと無茶です。 この業界一年以内に新規参入の9割がやめてしまう世界なので。 仕事はアクセサリーなどの雑貨を作る個人製造業と変わりがありません。これで機械を買えば月収数十万以上って・・・。 (買った機械を全部売り払っても20万円位です) エッチングは老舗がウェディングホールなどを握っていて、新規の参入場所は殆どないために営業努力がすべてです。 家族の方がサブの仕事として行うか、エッチング教室を開くならよいと思いますが。 ミクシィにはサンドブラストの会もありますので、ミクシィに入会されているなら参考になりますよ。 URLはエッチングの老舗、ヘップバーン様です。 現実の工房経営の難しさがかいてあります。

参考URL:
http://www.hepburn2.jp/
bpd022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 担当の人はうまい話しかしなくて、成功事例はいっぱい聞くのですが 失敗事例については詳しく教えてくれませんでした。 過去3年の撤退店がありませんと言われ それだけで「自分にもできる」と思ってしまいました。 現状は違うようですね。 ヘップバーンのHPも大変参考になりました。 経験者と言う事でお言葉を頂いていますが どのようにして始められたのですか? 私のようにどこか会社から機材を買って(まだ買っていませんが・・・)個人事業主になられたのでしょうか? もしよければ詳しくお話しを聞きたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.4

ちょっと回答が遅くなってしまいました。 私自身も以前から興味があり、ジャパンオリジナルクラフト、芙蓉、ジャストルネサンスの3カ所で色々聞いていましたが、皆判で押した様に高収入をうたっています。それで、疑って調べはじめたのが最初です。 機材はやめた方から買い取りました(そこで私もデザインで手伝っていましたが、本社からのバックアップはない状態でした)。マスク材は自分で調べて某社からの直接購入です。 やってみてわかるのですが営業がきついですよ。 私はコレがメインではない(というより完全に趣味)ので大丈夫ですが、これ一本ならば営業力がないとやっていけたものではないでしょうね。 少なくともイラストレータ等がある程度使いこなせないと、フルオーダーはできません。CGやFontについての知識も必須です。

bpd022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やめた方の本社はどこだったのでしょうか? どの会社も勧誘するときだけはバックアップしますと言うもんなんですね。 営業力に自信が無いので、そのことを伝えると 仕事は本部から全て回しますと言われました。(JOC) それならと思ってやる気になったのですが・・・ 皆様から指摘を頂き、考え直すことが出来ました。 どれくらい仕事量を保証してくれるのかと聞いたところ 保証や約束をする事は出来ないと言われました。 それって…極論売った後はほったらかしって事ですよね?(^^; どんなに営業力があっても、すでに業者の入っている ブライダル関係の仕事を獲得するのは不可能に近いと思います。 やはり安定受注の見込める場所を確保できないなら やらないほうがいいのでしょう。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

ANo.1 さんの > 素人がいきなり始めて本当にそんなにホイホイと儲かるなら > ”独立開業”ということは自分が社長! これが全てですね。 第一、「独立開業を考えていて、独立開業フェアに行った」 漠然と独立開業ありきでは、何をやっても失敗するように思います。 「これをしたいから独立開業をする」という、こちらが先にたつものだと思いますよ。

bpd022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりだと思います。 自分でも考えが甘かったと痛感しております。 皆さんの意見でやる気になっていた心が落ち込み おかげで冷静に見つめなおすことが出来ました。 心から感謝いたします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのガラスエッチング(サンドブラスト?)された製品を今までどのくらい買っていますか?機械を買っただけでできてしまうようなレベルの物は、それこそ、”誰でもできる”のですから、あっという間に飽和状態になってしまい、あとは不毛な単価のたたき合いになるのは明らかでしょう? 他人には真似しにくいようなものとなると、市場で受けるような物を作るだけの感覚と技術、そして販売ルートの確保などの営業力も必要だと思いますが、如何ですか? 第一、素人がいきなり始めて本当にそんなにホイホイと儲かるなら、そんな美味しいものは他人には渡しませんよ。身内なり、仲間で独占して大儲けすることを考えます。 >機械を売ってその後は知らん振りするような会社だと 会社としては機械が売れればそれで良いわけでしょう?それ以上貴方に対して高い人件費を使って手間暇をかける理由が何かあるでしょうか?慈善活動をしているわけではないでしょう? ”独立開業”ということは自分が社長!(個人事業なら事業主)なのですから、市場は自分で開拓していけるようでなくては駄目ですよ。

bpd022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やる気になってた自分の情けなさを痛感します。 言われることがごもっともで、おかげで冷静に考えることが 出来ました。 自分自身「そんなおいしい話があるの?」と 疑ってはいたのですが、やはり甘い話ではないですね。 盲目的になる前に意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A