- ベストアンサー
大学生活について
こんにちは。いきなりですが、大学生活って大変なのですか?? 勉強が大変だとか、宿題が多いとか聞くのですが・・・。 あと、大学の行事なども教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。4年制大学の教育学部に所属しています。 大学生活はとても楽しいと思いますよ。 先に書いていらっしゃる方もおっしゃっているように 短大は朝から夕方までビッチリ授業が詰まってるらしいです(友だち談)。 4大はだいたいが1,2年生のときに単位をそろえれば3,4年は比較的 自分の時間を多くとることができると思います。 ただ、学部や学科・研究室などによってかなり偏りはあると思います。 異常にレポート課題(宿題)が多い、テストが半端じゃなく難しい、 授業に出席さえしていれば単位をくれる、など それぞれの授業や先生、学部などによって特色があるので一概には言えませんが。 大学によっても違うと思います。 私の場合だと、教育学部なので教育実習で3,4年生の夏休みは半分以上つぶれてしまいます… その代わり、同じ大学の中の他の学部よりもたぶん単位を取得しやすい 傾向にあると思います。 実習などが多い為か同大学の他学部よりテストは楽だと感じます。 それから同じ学部でも研究室によって勉強量などはかなり差が出てきます。 行事に関してですが、これも大学によって違いますね。 友だちと話してみた限りでは、私立大学の方が行事は充実しているのかもしれません。 私のいる大学では、入学式・卒業式・大学祭・サークル対抗球技大会(?)などがあります。 ほとんど全てが自由参加です。 研究室・ゼミ・サークル・アルバイトなど、何かに所属すればその度に 飲み会や合宿など、行事は増えると思います。 農学部や教育学部では実地実習を行事感覚で楽しんでいる人もいます。 私個人の意見としてですが、大学生活はとても勉強になります。 学問的な面はもちろんですがそれ以上に 親元を離れて親のありがたさに改めて気づいたり 色々な土地で育った友だちと出会えたり 今までにない経験を色々積めたり 全てにおいて自己責任の生活になるので大変な部分もありますが 大学生活でしか経験できないことはたくさんあると思います。 もし、進路などで困っていらっしゃるようでしたら 焦らず沢山の人と話して後悔のない決断をしてくださいね(^-^)
その他の回答 (4)
- 110119117
- ベストアンサー率48% (178/370)
文系の大学生です。 大変か、そうではないかはまず学部や学科によります。 文系学科は総じて理系学科に比べれば楽といわれています。理系の方は実験やらなんやらで忙しいとか・・・。 ただ、最終的な大変さ・・・は、個人の、その学問への興味度によります。○○学を学びたくて仕方がない!という強い興味を持って大学に入ったような学生は大変、と思わずむしろ楽しんで学ぶことができるでしょう。 一方で、やはり文系の、中堅からそれ以下の大学に多いですが、法律や経済には全く興味はないけれども、ほかの文系学科―たとえば日本文学とか哲学とかの方面―は面倒くさそう、でもとりあえず大学へは行きたいと、法学部、経済学部へ進学したような学生には、講義はとてつもなくつまらなく思えると思います。 (↑うちの大学はこういう学生をターゲットにしたため、風紀の乱れが問題となっています。経営者の愚かな方針です) 私自身、大学では教育学を専攻していますが、とても面白いですよ。 「宿題が多い」ということに関しては、「多い」から大変、というよりも高校までの宿題とは性質が違うから大変なのだと思います。 高校までの宿題は、たとえば歴史の先生が穴ヌキのプリントを配って「これを夏休み明けまでに埋めてこい」とか、英語の先生が単語帳の課題ページを示して「ここの範囲について、夏休み明けに試験を行う」などという「処理型」の宿題が多かったと思います。 大学の先生は、少なくとも専門科目(自分が専攻している分野の講義)であれば、そのような形態の課題を出すことはあまりないです。多いのは、やはり「レポート」形式の課題でしょう。「○○氏の本、『○○』について読み、その中の××について2400字以内で論述せよ」などというものです。このような形式ではたんに教科書を見て空欄を埋めるなどという作業は通用しませんので、まず本を読んで自分自身でどう思うか考えて、それについて他の本を調べながら検証し、そして文章におこす、という過程が必要になります。ま、ネットやほかの文献からまる写しする輩もいますけどね。 そして、日本の教育では小~高をとおし、レポートを書く練習はあまり行われません。最近になってようやく高校に「国語表現」なる科目が登場し、私自身履修もしましたが、内容的には「??」の連続でした。 だから、大半の学生は入学後にいきなり上のようなレポート課題を示されるので面くらい、大変だと思うのです。 ただ、学部段階の日常レポートであれば、教授側も内容的にはそんなに濃いものを求めているわけではありません。こちらのサイトで見たことがあるのですが、その回答者の方の学校の教授は「レポートは型にはまった文章を書くための練習だ」とおっしゃっていたそうです。 最後に行事についてです。 「入学式」「卒業式」は、まずどこの大学でも実施します。 そのほか私の通う大学で、全体で行われる行事といえば、「新入生歓迎会」と「学園祭」くらいです。ただし、「全体」とはいえ、あくまでもサークル主体で行われるものですので、私のように無所属の人間は、準備期間と実施日が丸々お休みになります。行くつもりもありません。 あと、大学によっては「体育祭」が行われるところもあります。ただ、聞いたところによるとこれも参加は自由のところが多いとか。 そのほか芸術系の大学だと展覧会とか発表会が行われたりします。 ただし、東京のある大学ではこういった行事を全員強制参加にしています。そういう大学もありますので、行事が嫌いな場合は、事前に調べておくとよいでしょう。 そのほかクラス制があればクラス単位での飲み会、ゼミ単位での飲み会、サークルでの飲み会等々、各種の宴席もあります。ただ、親睦を深める意味では無意味とは言えませんが、私はまず参加しません。 以上です。何か質問があれば補足してください。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 う~ん、やはりレポートの宿題は多いのですね。塾の先生が「夏休みはレポートがあって大変。」と言ってたのは本当なのかぁ・・・。 友達が言ってたのですが「大学は部活やサークルに入らなければ、友達ができない!」と言っていたのですが本当なのでしょうか??
- cigue
- ベストアンサー率32% (25/77)
分野しだいです。 理系に関しては相当頑張らなければ、卒業は厳しいです。 実際、私の学科の卒業率は8割程度ですし、高校は一般的な進学校でしたが高校の時よりも大学の方が時間的にも質的にも勉強しました。 授業も高校生と同じくらいに大学に行き、研究室に配属した後は土日もあまりなく研究室に行きました。 夏休みはトータルで一週間くらい研究室に行かなくなる程度。 一方で、分野によっては4年生になると週に1回ゼミに出るだけでその他はバイトというのもよくある話なので。 大学の行事は学園祭くらいでしょうか。 それも勝手に参加するものなので、サークルに入っていなかったら無関係だとは思います。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 卒業は簡単にはできない!とよく聞いていたのですが、本当なのですね。 大学と聞いたら、毎日が楽しい!というイメージがわくのですが、やはり現実は厳しいのですね。
- aa0311255
- ベストアンサー率0% (0/1)
四年制大学はかなり楽らしいです。 バイト三昧、遊んでばかりな人も多いようですよ。(真面目な学生もいます) 宿題は出ますが、大学生は時間的に余裕があるので空いた時間にやれば問題ないでしょう。 短大は少ない期間で必要なカリキュラムが詰まっているのでかなり忙しいです。私の通っている短大は、毎日朝から夕方までビッチリ授業です。 余裕のある学生生活を過ごしたいなら四年生大学に行きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 バイト三昧ですか~勉強との両立が難しそうですね。 短大は忙しいんですね。初めて知りました!! 朝から夕方まで授業って大変そうです・・・。大学って結構大変なのですね。
- o0o0o0o000
- ベストアンサー率0% (0/1)
本人次第だと思います。 大学では何をしろとは言ってくれません。 自分が何をしたいか、が重要になります。 私の場合、卒業論文は大変苦労しましたが、それ以外はバイトと 飲み会、麻雀でとても忙しかったです。 サークル、部活等に入っていると文化祭に積極的に参加することになります。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 先々週オープンキャンパスに行ったのですが、回答者様が言ってた通りでした。 「私たちはあなた達に手を貸しません。自分で何がしたいのか考え、自分で行動しなさい。」と言われました。 サークルや部活に入ってると文化祭に積極的に参加しなければならないのですね。う~ちょっと面倒くさいですね。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 友達が「大学は大変だよ~。レポート書かなくちゃいけないし。それと部活に入らないと友達できないしさ~。」と嫌な事ばかり言うので、行く気が失せていました。でも、回答者様の回答を読んで、大学に行きたい!!という気持ちが戻ってきました。自分の行きたい大学に合格できるように頑張ります!!本当にありがとうございました。