ベストアンサー うつ病の本を探しています 2007/08/11 09:26 うつ病の予防、およびなりかけた時の対処法について詳しく書いてある本を探しています。 心当たりのある方は是非教えてください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ja-matane ベストアンサー率53% (232/436) 2007/08/11 11:13 回答No.2 うつ病に関する本は多く出ていますが、根本的予防となる本です。 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4054020151/ http://www.boople.com/bst/BPdispatch?isbn_cd=9784309252070 質問者 お礼 2007/09/04 05:41 ご回答ありがとうございます。 早速図書館に探しに行ってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#85873 2007/08/11 09:47 回答No.1 本ではないのですが、NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボが発行している月刊誌で「メンタルヘルスマガジン こころの元気+」という物があります。 参考URL: http://comhbo.net/ 質問者 お礼 2007/09/04 05:40 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A うつ病の時、読んで励まされた本など うつ病の時に元気づけられた本、読んでいて気分が落ち着いた本などははありますか? 本屋などで、うつ病患者に対しての接し方や、うつ病だった方が書いた本はよく見かけます。 しかし、現在うつ病である人間に対して書かれた本を上手く見つける事ができません。 うつ病の方が、うつ病だった時点で読んでいて良かったな、と思う本などありますでしょうか? できれば、現在集中力がかなり減っている為、優しめの文章であると助かります。 本以外でも、映画などのお勧めあれば、ご教示願います。 うつ病の予防法ってありますか? 友人がうつ病になって、すごく苦しんでいます。 その友人から、 「中小企業経営者は鬱になりやすい。旦那が鬱になると奥さんも同じくらいつらい。今のうちから予防したほうがいい」 といわれました。その場で、彼に予防法を聞くことはできず、少し調べたのですが、なってからの対処法はいろいろ見つかったのですが、予防法はみつかりません。 よろしければ教えてください。 また、「子供がいると治りやすい」と、その友人は子供を作りました。 本当でしょうか?うちには二人の子供(3歳と0歳)がいます。そうすると主人はなりにくいのでしょうか? 本のしみはなぜできる? 本のしみってどうしてできるんでしょう? 予防法やもししみができてしまったときの対処法があれば教えてください。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム うつ病の本を探してます うつ病の本を探してます いつもお世話になってます。 うつ病がどのような病なのかについて調べているのですが、「うつ病とはこういう病」という事が詳しく書かれている本はありませんか? 検索してみても「うつ病の治し方」という感じのが多いです。 そうではなくて基本的な「うつ病とはこういう病である」という事が詳しく書かれているような本が欲しいのです。 その中で治し方や接し方等が書かれていれば良いのですが…。 そういった点を踏まえて、うつ病の本でオススメはありませんか? よろしくお願いしますm(__)m うつ病の本を探してます うつ病の本を探してます いつもお世話になってます。 うつ病がどのような病なのかについて調べているのですが、「うつ病とはこういう病」という事が詳しく書かれている本はありませんか? 検索してみても「うつ病の治し方」という感じのが多いです。 そうではなくて基本的な「うつ病とはこういう病である」という事が詳しく書かれているような本が欲しいのです。 その中で治し方や接し方等が書かれていれば良いのですが…。 そういった点を踏まえて、うつ病の本でオススメはありませんか? よろしくお願いしますm(__)m うつ病の彼女 私の大切な人はうつ病です。 もちろん早く治って欲しいです。 うつ病の方との接し方、病気の治療法等本を読みながら 彼女を理解しようとしております。 一般的に本に書いてあることは大体わかりました。 ですが、実際にそのようにしていれば病気がよくなるなら、誰でも秒意がよくなると考えております。 本に書いてあるようなことではなく、もっと実生活の部分でうつ病の彼女を楽にしてあげれる方法があれば教えて頂きたいと思います。 実際にうつ病の恋人がいて、こんなことを心がけましたということがあれば是非教えて頂ければと考えております。 もちろんそれ以外の方でもでも構いません。 宜しくお願い致します。 うつ病を理解するためのおすすめの本 うつ病を理解するためのおすすめの本 うつ病について知識を深めたいのですが、 おすすめの本はありますでしょうか? あまり学術的な本は読むことができないとおもうので、 できるだけわかりやすい本でおすすめをお願いします。 できればうつ病に関係したことのある方で本気で本を探した方に限らせていただきます。 認知療法のお勧め本、またはサイトを教えてください。 友達から、うつ病の治療法に、認知療法というのがあることを教えてもらいました。うつ病を治療したり、うつ病の再発防止に役立ったり、うつ病の予防にも使えるテクニックだと聞きました。また、それだけでなく、日常生活の悩み解決にも役立つというのです。 そう聞けば、ぜひ知りたいと思い、本を紹介してもらったのですが、分厚いので閉口しています。「いやな気分よ、さようなら」という本で効き目はあるということでしたが。しかし、分厚いし、字がびっしりと書いてあって、私にはちょっと重荷です。 どなたか、他にお勧めの本をご存じないでしょうか。または、サイトでも結構です。よろしくお願いします。 うつ病でもないけど 私は以前うつ病を患っていましたが今は元気です 100%と言わなくてもうつ病の頃に比べたら元気です だけど死にたいと毎日思うんです。毎日寝る前、起きた時もう死んだ方が一番いいんじゃないかって 。だけど起きてしばらくすると、そんな気持ちも忘れて1日が始まります 死ななければならない理由もないのに、過去のくだらない失敗、未来に過剰に不安になって死にたいと思います。自分が望んでると言うより毎日そういう気分に襲われているようです これは何なんでしょうか?対処法が知りたいです うつ病に関するわかりやすい本を紹介してください うつ病に関するわかりやすい本を紹介してください。 専門的な難しいものではなくて、どうしてうつ病になってしまうのか、どのようにして治していけばよいか、周囲の人はどのように対応したらよいか、などについて書かれたわかりやすい本を教えてください。 よろしくお願いします。 うつ病関連の本・前向きになれる本 私は2年程前にうつ病と強迫性障害を患い、現在は医師の診断で自宅療養中です。最近になって少しよくなり、本を読めるようになりました。そこで質問なのですが、うつ病関連の小説やエッセイなどを探しています。他にも気持ちが前向きになるような本や私は今19歳なので同じくらいの年の人を扱った本で気分が爽やかになる本があれば教えてください。よろしくお願いします。 うつ病で異常に泣く症状について 二人暮らしをしている姉が軽うつ病なのですが、会社から帰ってくると異常に泣くことがよくあります。泣くことは悪いことではないと思うのですが、過呼吸や息切れをしているようなので、見ていて大丈夫なのだろうかと心配になります。泣いている間はまともに会話できないし、うつ病のいろんなサイトを回ってみても、異常に泣いているときの対処法などは見つけられませんでした。 なにか、いい対処法はないのでしょうか。 また、こういう症状はうつ病の症状なのでしょうか。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム うつ病 うつ病の病状は人それぞれ違うのでしょうか。 また、治る期間も人それぞれ違うのでしょうか。 精神科から薬を処方してもらっていますが、他に 対処法はあるのでしょうか。 うつ病由来の難読症の対処法はありますか? 本を読むのが好きだったのですが、うつ病になってから文字を読むのが苦手で辛いです。 薬でなんとかなる点もあると思うのですが、他に対処法などはありますか? 私は将来、論文を読んだり書いたりする研究職に就きたいので、読めるようになりたいです。 うつ病の治療に役立ちそうな本 うつ病の治療に役立ちそうな本でお勧めのものはありますか? どうかよろしくお願い致します! うつ病で悩んでいます 適応障害から、うつ病になりました。 毎日、何もやる気がなく仕事も休みがちになりました。 去年は7か月休みました。 どなたか、対処法や経験を教えてください。 この辛い毎日から脱出したいんです。 痴呆に関する本 友達が痴呆に関する本を探しています。 特に痴呆にならないための予防法、対応策、なって しまった後の対応法に関する本を探しています。 どうぞよろしくお願いします。 うつ病で精神状態が悪化した時の対処法について うつ病で精神状態が悪化した時の対処法について こんにちは。急なことで困っているので教えて下さい。 うつ病を二年間抱えているのですが、自殺願望が止まらなかったり(実行することはありません)、身の置き所がない精神状態になった際にどうしたら良いのでしょうか? 薬を沢山飲んだら良いのか、睡眠薬を多めに服用して意識を低下させるのがいいのか…… とりあえず、辛くて仕方がありません。 どなたか対処法を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 うつ病と哲学について 現代病の一つとしてうつ病がありますが、そのうつ病の予防方法として哲学するのは有効ではないでしょうか。 うつ病の方々は自分自身に対する客観性が今ひとつ欠けているように思われます。誰でもそういうところはあるのですが、自分に振り回されすぎる傾向があり、気がつくと普段の生活にも支障がでるほど重症化してしまった。というように見受けられるのです。 このカテの住人?の方はうつ病とはあまり縁がなさそうにも思います。哲学しすぎてうつ病になったという方はその経緯などを教えていただけいないでしょうか。 重症化してしまったら医学の手を借りなければいけませんが、予防方法として哲学は有効だと思うのです、哲学とはなんぞやというのはちょっと脇に置いといて、心理も含め広い意味でということでお願いします。 哲学好きはうつ病にならない 哲学好きはうつ病にならないと思いますがどうでしょう。 転じて、うつ病予防に哲学は有効だといえないでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速図書館に探しに行ってみます。