- ベストアンサー
腕相撲に強くなるには。懸垂の効果。
質問ばっかりですみません。腕相撲に強くなるためには懸垂がいいと聞いたんですが、どうなんでしょうか??腕相撲と懸垂の効果について、またまたわがままな質問ですがよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
腕相撲で使う筋肉といえば、上腕2頭筋(いわゆる力こぶ)と大胸筋が主でしょうか。 懸垂運動は上腕二頭筋を鍛えますから、効果はあると思います。普通の懸垂よりは逆手懸垂(手のひらを手前に向けて鉄棒を握る)の方がいいでしょう。 あと、大胸筋を鍛えるために腕立て伏せもやってください。連続して100回ぐらいできるようになったら、手を握っての腕立てや指だけでやるとか、だんだん負荷を増やすようにしましょう。背中に子供を背負って腕立てというのも効果あります。利き腕(腕相撲で使う腕)の側だけで片手腕立ても効果抜群です。 それと、腕相撲には握力と手首の力も必要です。これを鍛えるには、水を入れたペットボトル(1.5~2リットル)の首を持って、手首だけで立てたり寝かしたりする運動をやってみてください。(上がらなくなるまでやり続けること) あとは、他の回答にもあるように、「コツ」もありますので、それも勉強してください。
その他の回答 (3)
- arinko7
- ベストアンサー率25% (1/4)
体育系の大学の先生によれば、腕相撲は握力とコツだそうです。懸垂をすることで、握力強化にもなりますし、そういうことなんじゃないでしょうか?
お礼
ほんまにありがとうございました。握力は50しかないんですよね。でも体育の先生であれば間違い無いですね!!
- MoONLightdRIVE
- ベストアンサー率49% (474/964)
この前、似た質問がありましたので、参考になれば幸いです。 また、このサイトで「腕相撲」と検索すると、結構同じ内容の質問がヒットしますよ。
お礼
ほんまにありがとうございます。サイトに行きましたが、なかなか参考になるものがありました!!どうも!!
- Error404
- ベストアンサー率6% (9/131)
腕相撲って、腕が長い人だと上から重心をかけるって感じで楽になります。(下から上に押すのと上から下に押すのでは上からのが楽です) それと自分の方向に相手の腕を引っ張ると、優性な形になります。 腕力だけじゃなくて、こういうコツもあるので参考に。 では。
お礼
ほんまにありがとうございます。そうなんですよ。腕の長い人にはほんまに勝てなくて。コツも参考にさせてもらいます!!
お礼
ほんまにありがとうございます。懸垂は逆手がいいとは知りませんでした。かなりの情報をありがとうございました!!