• ベストアンサー

新盆について

 新盆って正確にはなんて読むんですか?「にいぼん」「あらぼん」「しんぼん」。また、皆さんはお坊さんが自宅にお経をあげにくるのをいつもまってますか?それとも、日付を指定してお願いしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 新盆は慣用的に「にいぼん」と読むことが多いと思いますが、「はつぼん」と読んでも間違いではないようです。 「新盆」と言っても「初盆」と言っても同じことですが、地方などによってどちらを慣例的に用いているかという傾向はあるでしょう。 うちのほうではあまり「初盆」と言う人を見かけません。 うちなどの場合お坊さんのご都合を伺って日時などは調整していますが、これも地方によって慣習の違いがあるでしょうし、お寺さんとの日頃のお付き合いの仕方などによってもかわってくると思います。 ●お盆(ここに簡単ですが新盆・初盆についても載っていますのでご参考まで) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86

その他の回答 (3)

  • spika1107
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.4

茨城と千葉の県境です。 新盆=しんぼん と言っています。 こちらのお寺さんは、ほとんど毎年同じ日に回って来て下さいます。 きっと回りやすい順番があるのでしょうから、日時の指定は皆遠慮しています。 時間はわかりません。 ですから、その日は出来るだけ家にいる様にはするのですが、用事があって留守にする場合は、 仏壇の脇に半紙に包んだお金を置いて、玄関の鍵を開けたまま出かけます。 誰もいなくても拝んでお金を持って行ってくれます。 これって田舎ならではですよね(笑)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

よく聞くのは「にいぼん」ですが、同じ県でも「あらぼん」と言う地域もあるようです。この二つは辞書にも載っているようですし、一発変換もできるようです。 うちの地域は大体が8月にお盆をしますが、49日を経過した初めてのお盆を新盆といい、通常、8月14日に菩提寺の住職に来てお経を上げてもらいます。多くの新盆の家がある年は重ならないように調整してお経を上げに来ることになります。 7月中に住職に頼みにいき、住職の予定を聞き予約を入れることになります。住職に聞くと場合によっては8月14日以外の土、日にびっしり3件づつ入ることもあるようです。

  • masa-zoo
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

こんにちは^^ えっ~ 『にいぼん』と読むんじゃないんですか? 新盆 これって初盆の事じゃないかな。 (はつぼん) 調べてみますよ^^ って、質問忘れてました ;; お寺さん来るのは、、大体お寺から何時がいいですか?って聞いてきませんか? 何時か分からないのに待っては居られないでしょ  ><;

関連するQ&A