- ベストアンサー
新盆について
去年父を亡くし、今年新盆を迎えます。お坊さんに来て頂き、お経を上げていただく予定ですが、その時に、親戚なども呼ばなくてはいけないものなのでしょうか。もめている親戚がいるので、わざわざ声は掛けずに、やりたいと思っています。 近所でも、親戚まで呼んではいないように思います。そのかわり一周忌は納骨も含めて(その親戚は来るかは解りませんが)父の知人も呼び、きちんとするつもりです。 それと、子供としては、お盆に「ご仏前」というかたちで、いくらか包んでいった方が良いのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初盆については、地域の風習や家系の風習がそれぞれあると思いますので、 これが正しいという答えは難しいと思います。 ちなみに、私の家では親戚には ”何日に初盆を行うから、お越しください” というようなことはやりません。 お盆(8月15日)前後にお参りに来てくださる方、 お経をあげて頂く際にきてくださった方へお返しを渡します。 お経をあげて頂く日時を知らせる所もあります。 また、ご仏前については、これもその家系の風習によるとは思いますが、 kaykayさんが実子の場合は必要ないと思います。 実子でない場合(配偶者の父の場合)は配偶者に一言確認してみれば良いと思いますよ。 参考までに・・・
その他の回答 (2)
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
私の父の新盆には親戚は呼びませんでした。伯父も何人か亡くなっていますが呼ばれたと聞いたことはありません。 1周忌はきちんとしました。親戚も父の友人も来て下さいました。 「ご仏前」は包んでいません。母や妹、弟と話し合ってそれぞれがお花や果物などのお供物を用意しました。 やはり、相談された方がいいと思います。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。 近所でも、親戚までは声をかけていないようでした。 お供物は相談して決めたいと思います。 一周忌が終われば、少し、ほっとできるかなあと思います。 あっという間に、新盆・・・早いものです。 参考になりました。
- nievez
- ベストアンサー率33% (6/18)
あまり参考にはならないかも知れませんが、お盆に関しては一般的に家族だけというのが多いようですよ。お坊さんもその時期には忙しすぎますので3分から5分のお経しか上げられないと思います。「ご仏前」に関しては必要はないと思いますが、kaykayさんのお気持ち次第でお供えの果物等を持っていき、後でみんなで分ければみんなが喜ぶ、それを見るお父さんも喜ぶんではないでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 特に知らせずに、行おうと思います。 父の好物を持っていこうと思います。なにしろ、初めてのことだらけで・・・ 参考になりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 地域的にも、お経をあげて頂く日時は知らせないようでした。 私は実子なので、ご仏前は必要ないようですね。何しろ、初めてのことだらけで・・・ とても参考になりました。