- ベストアンサー
禁酒に成功された方みえますか?
自分は中毒とか依存症っていうほどでもないですし、強いお酒は飲みません。缶ビールとか酎ハイくらいなんですけれど、会社から帰ると、2、3缶飲んでしまいます。それで眠くなって寝てしまう生活が嫌で、禁酒はできなくても減らしたいと思います。 本を読んだり自己啓発に時間を使いたいし、ウォーキング、ビリーなどダイエットもしているので、それの妨げになるのも気になります。 単に買わなければ良いと思うのですが、意思が弱くて買ってしまいます。特にこの時期暑いので。なにか良いアイデアありませんでしょうか?甘えるな、とか意思を強くもて、とか厳しい感じの説得は自分には効かないので、目からウロコみたいな、考え方を変えるような方法が欲しいです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
十数年ほぼ毎日習慣性で飲んでいたものです。ひと月前までやめる気などさらさらなく自分で依存症だと思っていました。ですので人の意見などまったく気にしていませんでした。 胃の調子が悪かった日にスーパーのお酒売り場でふと思った事は「別に飲みたいと思わないのに買う必要ないか!!」です。ですから禁酒しようとか二度と飲まずにおこうなどとは考えず気軽にはじめました。 ご飯が重くて食べられなかったのでサンドイッチなどにして他のものも採れるようにして食事を変えてみました。パン食だと私の場合は飲もうと思わないんですね(晩のパン食は調子の悪い時だけでした)。 気が付いた事は、飲まないでいると喉が渇かないし毎日2度、目がさめてトイレに行っていたのに朝までぐっすり眠れる、朝起きるとき身体が楽な事です。 昨日1ヶ月ぶりに食事に出かけて飲みました。するとトイレは頻繁になるし喉が渇く夜中に目が覚める。目覚めに「なんて不愉快なんだろう飲まなきゃ良かった」と思いましたよ。 試しに少しだけ禁酒してみませんか。自分で思うほど難しくないかもしれませんし、身体の違いに気が付くかもしれません。何よりお酒代のほか肴やおかずの量が減ると思います。 私もそうでしたが「意志が弱いのでがまんできない」という思い込みが何より邪魔しているように思います。
その他の回答 (13)
- tessa_to_l
- ベストアンサー率28% (45/156)
飲む時間帯を変更してみては如何でしょう? もちろん先の方が仰っているようにお酒を一切買わない、外でだけ飲む というのができるのならばそれに越したことはありませんけれど。 飲む時間帯を、帰宅してすぐ飲むのではなく、楽しみは後に取っておいてお風呂の後や寝る前に飲むのです。 暑い中帰宅して、自分にお疲れ~! という気持ちよさもすごくよくわかるのですけれど、お風呂の後の一杯もなかなか格別ですよ。 飲むと眠くなってしまうとのことですから、そのまま寝てしまってもいい状況で飲んだ方が良いと思います。 そうすれば寝るまでの時間有意義に使えます。 なお、1日1缶程度でやめておく方が健康上お勧めです。
お礼
ウォーキングをして会社から帰るので、帰ってすぐ飲んでしまいます。。でも、時間を工夫することはやはり大切ですね。ありがとうございます。
- maddroid
- ベストアンサー率25% (15/59)
あればあるだけ飲むというのがアル中の症状です。 ですから、基本的にはすぐ飲めるような場所にお酒を用意しないことでしょうか。まとめ買いが安いとかいろいろ誘惑はある訳ですが、買って飲むにしても飲む分だけ、飲みきれる分だけとすればダラダラ飲みは減らせます。 自分の経験では経済的理由で、飲酒が大幅に減りました。飲み代がないという意味ですね。充分なサラリーがあって好きにお酒が買えるというのはもちろん良いことですが、ついついこれぐらいと買ってしまう物です。 渇きをいやすのであれば、スポーツドリンク、甘いのが苦手ならお茶やコーヒー。お水もいいでしょう。 意識してお酒を買わないようにして、少しずつ飲まないサイクルを長くしていくのがいいです。 ケチになるのも有効ですね。
お礼
そうですね、缶で買うと確かに経済的でないんですけど、意識して飲む分だけ買うようにはしています。意識して買わないようにしたいと思います。ありがとうございます。
- chappy999
- ベストアンサー率16% (51/312)
目からウロコにはならない話ですが…… お酒を減らすという事は無理だと思います。 お酒を止めるという方が、早いと思いますよ。 私も少量のお酒を楽しむ生活でした。 しかし、母から「自宅で飲むのは最低!!」と叱られて 外で飲むようになりました。 外で飲むと出費も重なります。 そして、他人と一緒に飲むようになるので結局は最後はケチになり お酒を飲まなくなりました。 飲まなきゃ飲まないで、飲もうという気持ちも無くなる物です。 手頃に飲めるという状況を無くす事が一番だと思います。 過去に同棲していた人もチューハイを2本飲む程度だったのですが 毎日私の出費だったので、お金を出す方は腹の立つ一方。 そして、最後はチューハイ2本からチューハイの缶大2本になり、 日本酒へと変り、アルコールも増えました。(アルコールが強くなるのみ) 手頃に飲める環境を変えてみたらいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 そうですね、大げさかもしれませんが、人間って環境でつくられるものだと思います。内面よりも環境を変えるのが一番ききますよね。 ただ、どうやって変えるのかが問題です。。お母様はどうして自宅で飲むのが最低、と言われたのでしょう?
- 1
- 2
お礼
ご回答者様の描写のご様子、とてもよく分かります。私も何度も経験があり、何度も禁酒しているんです。っていうか、旅行に長く行くこともありますし、そういう状況にならざるをえないときとか、普通の生活でもごく自然に飲まない状態になり、それはそれで心地いいのです。 TVでも、あればなんとなくだらだら見てしまいますが、なければないで、全然やっていけるものですよね。それと同じなんです。 でも、しばらくすると、また戻ってしまうんですよね。でも、そうでなかった時のほうが全然良くて(健康的にも気分的にも)戻りたいと思うのです。。。意思とは関係ないのでしょうね。。ありがとうございます。