• 締切済み

お酒について教えて下さい。

最近になりお酒飲み始めました。 飲んだことあるのってビール、チューハイ、ワインぐらいです。 ガブガブ飲まないので何も気にせず飲んでいました。 カクテルとチューハイって違うものなのでしょうか? 他にもお酒について教えて下さい!居酒屋行っても無知なもので。 アルコール度数の低いものを順番であらわすとどのようになるのでしょうか? 今度、3人ぐらいで飲みに行くのですが、正直自分の限界を知らないので飲みすぎって失敗してしまうのが怖いです。かといって飲まないのも・・・。 ちなみに缶チューハイ1本飲むと顔赤くなります。

みんなの回答

noname#57890
noname#57890
回答No.7

 お酒の定義は既に良回答が出ているようなので、選ぶコツを少々。  カクテルの場合は大雑把に、ロングドリンク(普通のタンブラーで供される物)と、ショートドリンク(あの脚の細いカクテルグラスで供される物)に別れます。  ショートは濃い目の口当たり。  ロングの方が多めの果汁や炭酸でお酒を割るので、チューハイのような感覚で飲めます。  どちらにしろ質問者様はあまりお強くないとの事なので、1~2抔で止めて、後はソフトドリンクに切り替えるのが安全かと思われます。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.6

#2です。 焼酎割りとは、私の中では、ウイスキーの水割りのようなもので、焼酎を水やお湯で割って、レモンの輪切りが入っているようなものだと思っています。 ハイってつくのは、他の回答者さんがおっしゃっているように炭酸で割るもをさすと思います。 焼酎はカロリーが低いとか、二日酔いになりにくいとか言いますが、飲みすぎたら、他のお酒を飲むのと同じですよ。 お店での注文の仕方ですか?最初にドリンクは?と聞かれる、お店が多いと思いますが。 普通に、ビール下さいとか、チューハイのレモンくださいとか言えば良いと思います。 梅酒も疲れを取ると聞いたことがあります。梅酒の水割りとかも良いのでは・・・ 飲んでいて、熱くなってきたな~とか思ったら、お水をもらったり、一気に飲まない等に気をつけていれば大丈夫ですよ。 また、生理の前や最中は肝臓の働きが弱るので、気をつけてください。 とにかく、何か胃に食べ物をいれることを忘れずに。 楽しんできてください。

noname#22328
noname#22328
回答No.5

#4さんのとおりで、チューハイは、焼酎を果汁などで割ったカクテルの一種です。 もとの語意は、cocktail=(液体の)混合薬だそうですので。 失敗は、失敗して学ぶもの。 飲み過ぎるのも良い経験ですよ。 ただ、急性アルコール中毒だけは気をつけましょう!死につながります。 3人だったら無茶飲みしないでしょうから、大丈夫でしょうけど。 一気飲みは危険です。最近は、先輩後輩での飲み会が減ったのか、 学生の飲み会で、酒の飲み方を教えてくれる先輩(22~3歳の同年代ではなくて、 30代に近いような古参の先輩)と飲まなくなったようで、 余計に急性アルコール中毒で死亡、なんていう記事が目に入っているような...。 体質によって違うのですが、1つの目安として、トイレが近くなったら水分補給をすること。 アルコールは、分解するのに水を使うので、一見水分補給をしているようで、 実は、体は水分不足になっており、体内のアルコール度が高まり、 結果、急性アルコール中毒へ結びつくリスクが高まります。 なので、トイレへ行く間隔が近くなったら、行く途中で店員さんを捕まえて、 自分の席に水を運んでもらうようにしましょう。 (居酒屋メニューは塩分も強いので余計、水不足になります。) 慣れないうちは、1杯お酒飲んだら、次は、お酒とお茶を一緒に頼むくらいが良いですよ。 帰りがけも、ペットボトルのお茶を買い、飲みながら帰るようにしましょうね。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.4

>カクテルとチューハイって違うものなのでしょうか? ◆「チューハイ」はカクテルの一種です 焼酎のソーダ割りということです (焼酎の「ハイボール」-ハイボールはウイスキーのソーダ割り) 大体、1/3に割りますので25度の焼酎だと 8%程度ですね 缶チューハイは4~5%くらいが多いですね ◆「カクテル」=飲用アルコール+etcです 国語辞典的には 「数種類の洋酒、果実、薬味などを混ぜ合わせた飲料」です カクテルは軽いものから、濃いものまでいろいろです ◆女性向「プリンセス・ルビー(ウオッカベース)」「テキーラ・サンライズ(テキーラベース)」 「クランベリー・クーラー(アマレットベース)」-甘いです 「ブルー・ハワイ(ラムベース)」-やや甘 「ゴールデン・キャデラック(ホワイト・カカオ、ガリアーノ)」-甘い... 質問者は強くなさそうなので、ほどほどにしましょうね

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.3

#2です。補足ですが、カクテルはジンとかアルコール度数の強いもので、わったもの、(混ぜ合わせたもの)です。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.2

お店にもよるんですが、本格的に、お酒を飲むことが一番の目的であるような、お店ではカクテルって、アルコール度数が高い上に飲みやすいので、何回もおかわりしてると、立てなくなりますよ。 チューハイは、焼酎とレモンとかの果汁(ほんものではないところが多いですが)と炭酸を混ぜ合わせたものです。 ジンとか他にあまり名前は知りませんが、アルコール度数の高いもので、量が少ないのが本当のカクテルだと、私は思ってます。 でも、ワインとか飲まれるのなら、お酒は強いのかも知れませんね。 居酒屋さん(本当にお店によりますが)で飲むドリンクは、ビールは他のところと同じだと思いますが、他のドリンクは、薄いとか、単価の安いものを扱っているところがあったり、いろいろあって、私自身は、お気にいりのところにしか行きません。 また、お酒を飲む時は、ある程度、食べないと悪酔いの原因にもなりますので、気をつけてください。 みんなで、楽しく飲むというのも、悪酔いを避けられる重要なポイントです。

d702i-foma
質問者

お礼

ありがとうございます! >お店にもよるんですが、本格的に、お酒を飲むことが一番の目的であるような、お店ではカクテルって、アルコール度数が高い上に飲みやすいので、何回もおかわりしてると、立てなくなりますよ。 そうなんですね。でも私が行くとこはそこらの居酒屋なので大丈夫なのかな…? >チューハイは、焼酎とレモンとかの果汁(ほんものではないところが多いですが)と炭酸を混ぜ合わせたものです 焼酎割ということになるのでしょうか。 あとお店で注文するときってどのように頼むものなんでしょうか…。人にまかせて店員の受け答えをしたことがありません。 >また、お酒を飲む時は、ある程度、食べないと悪酔いの原因にもなりますので、気をつけてください。 みんなで、楽しく飲むというのも、悪酔いを避けられる重要なポイントです。 そうですね。悪酔いだけは避けたいと思います。。 追加で質問みたいになり申し訳ありませんが、お時間あったら教えて下さい!

  • periodayo
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.1

>カクテルとチューハイって違うものなのでしょうか? 私もそれほど詳しくないですが酎ハイは、焼酎を炭酸やお湯等でわったものですよね。 カクテルはジンやブランデー等のアルコール類に、シロップ類をいれたものです。 >アルコール度数の低いものを順番であらわすとどのようになるのでしょうか? ビールが5%、日本酒・ワイン15%ですけど、酎ハイやカクテルは あまり飲んだことがないのでわかりません。 ブランデーなどで作ったカクテルはブランデー自体はアルコールが 30~40%くらいあったと思いますが、それをシロップや氷で 割っているのでひくくなっているのでしょうが、ビールよりも高いでしょう。 >ちなみに缶チューハイ1本飲むと顔赤くなります。 それなら無理な飲み方は厳禁です。 食べ物を食べながらチビチビ飲むようにしましょう。

d702i-foma
質問者

お礼

ありがとうございます! >酎ハイは、焼酎を炭酸やお湯等でわったものですよね 焼酎割ということでしょうか?! 無理せずチビチビ飲みたいと思います。

関連するQ&A