- ベストアンサー
平成14年秋 問10 四角形 C言語
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H14b2/pm10.html 手がかりはどのように 求めればいいのでしょうか? 手が届かないです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
難しく考えてはいけません。 概念さえ理解できればこの問題、C_is_Bestさんも全問正解できます。 まずこの問題は… ・4つの内角が180度以下 ・向かい合う辺が交差しないこと の2点において四角形を線画します。 設問1の必勝ポイントは、 (a)(b)の問題 dx × y - dx × y3 = dy × x - dy × x3 となる。ここで,定数をまとめて k とすると,直線の方程式は, dy × x - dx × y + k = 0 と表すことができる。(本文より) dx × y - dx × y3 = dy × x - dy × x3 を変形したのですから(a)は答えが出てますね。 y3 と x3 は第3頂点と問題で言っていますから。 さらに(b)は dy × x - dx × y + k = 0 と表すことができる。 定数 k は,x と y に (a) の座標値を代入すれば求めることができるので dx × y - dx × y3 = dy × x - dy × x3 (問題文より) これを変形 dy × x -dx × y + dx × y3 - dy × x3 = 0 結果、 dy × x ? dx × y + dx × Vy[2] ? dy × Vx[2] です。 (?はプラスかマイナスかのその時に判ると言うこと) (c)は問題文で「符号で判定」といっていますから答えは「符合」です。 設問2は1分で解けます、本当です。 直線、つまり境界線を引き、本来その線より上か下か(左か右か) の座標判定をするだけですから。 例えば「イ」の図はP1、P3に境界線を引きP2が上、P4が下に来れば 縦型のひし形(凸図)になります。 ですからP2,4を判定するのです。 他の図も同様です。 実際の試験で問題文の 「(x4 - x3)( y - y3) = (y4 - y3)( x - x3) である」 を解析していたら大変なことですから簡単に考えましょう。
その他の回答 (1)
- kacchann
- ベストアンサー率58% (347/594)
まず設問1の文章の最初で 「直線の方程式」 という「用語」が出てきますよね。 この用語の「意味」を知らないと、 a,bを解くのは基本的にムリがあるかも。 まあ、個人的には、解けなくてもいいような気もしますが・・・。 --- それはさておき、この設問1では 「問題文の文章は 『DrawRect()のソースコードの流れ』 をそのまま文章にしたものだ」 という事実に気づく必要があります。 それは気づきました? 気づけば、 たとえa,bが解けなくても、 cは解答可能ではあります。(というかa,bを解く必要はない) cで問われているのは、 「文章とソースコードの対応」を見抜くための、 文章把握力・ソースコード読解力。 d以降は、cが解けさえすれば、 あとは単にソースコード読むだけの易問。 --- ちなみにa,bは、純粋に数学の問題。 「直線の方程式」の扱い(?)に慣れてないと、けっこう解けないかも。 --- (a,b以外の)問題全体としては、 プログラミング特有の特別な知識はなんら要求されてなく、 問われているのは 「ソースコードを補助として、 出題者の"言っていること"を正しく理解・認識できるかどうか」 です。
お礼
書かれている情報を最大限に活用するのですね
お礼
ありがとうございます いただいたヒントからじっくり考えて見ます