- ベストアンサー
スケジュール
同じような質問があったのですが、わがままですが、私なりのアドバイスがほしいので質問させてもらいます。 私は英語系に進学希望の中3の受験生です。 何時に就寝・起床したらよいのか、何時間勉強したらよいのか、具体的に教えてください。 13:00~17:45まで塾です。月~金曜 また英語を伸ばし、理科・社会の苦手克服をしたいです。 面倒なことをいってすみません。でも、なんか言われたらやる気が出るような気がするんです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。現在大学生の者です。 私の経験をもとにアドバイスをしたいと思います。 私は、高校・大学受験時は、共に7時起床、1時就寝という生活を送っていました。大学受験のときの勉強時間は、平日(学校がある日)は4~5時間、休日は、10時間くらいでした。高校受験のときはよく覚えていませんが、大学受験に比べて格段に少なかったと思います。その結果、高校受験は納得のいく結果にはなりませんでした。大学受験では失敗したくなかったし、高校1年生のときは全く勉強しなかったこともあり、受験生のときの1年間はあわてて、とにかく死ぬ気で勉強しました。どうしても目標の大学に合格したかったんです。その努力が報われ、現在は自分の目標としていた大学に通っています。 起床・就寝の時間、勉強時間はこれぐらいがいい、というのは一概には言えないと思います。それぞれのライフスタイルがありますからね。ただ、何も考えずに生活していれば、堕落した生活になってしまい、あとで後悔してしまいます。高校受験のときの私のように・・・。 そうならないために、しっかりと、生活の計画を立ててください。 起床時間ですが、やはり早いに超したことはありません。ただ、早起きしすぎて逆に集中でないというのでは意味がありませんから、自分ができる範囲で早起きをすればいいと思います。ただ、最悪9時には起きたほうがいいです。私の経験上それ以上寝ると午前中の勉強のやる気が出ません。就寝時間は、睡眠を十分にとれるように決めたほうがいいですよ。眠気を我慢して遅くまでやっていても能率は上がりません。睡眠不足で体調を崩してしまっては本も子もありませんから、睡眠はしっかりととりましょう。 勉強時間は、質問者さんが集中できる程度にすればいいと思います。少なくとも、1日中勉強する必要は全くありませんよ。私は、気合でやっていましたが・・・。勉強する時間を決めて、最低でも、その時間だけは絶対に勉強するようにすればいいと思います。あと、土日のどちらかは、羽を伸ばすことも大事ですよ。思いっきり遊んで、また1週間がんばろうという気になります。 質問者さんの場合、午前中と夜が空いているようなので、その時間をうまく活用すればいいんじゃないでしょうか。午前中一生懸命勉強し、夜は軽めにする、とか、逆に午前中は軽め、夜一生懸命やる、とか。 塾の後の時間ですが、私だったら、夕食まで休憩にしますね。 私は私立受験だったので、理科・社会の苦手克服に関しては、あまり詳しくは言えませんが、社会に関しては、暗記がすべてだと思います。とにかく教科書を読んで頭を整理し、問題集を使って問題演習をたくさんやってください。理科に関しても同じなのではないかと思います。 英語も、問題演習がかなり重要だと思います。問題をたくさんやれば、それだけ構文が頭に入ります。受験の英語は、どれだけ構文が頭に入っているかということが勝負の分かれ目だと思います。あとは、単語量を増やしてください。 私のアドバイスはこんな感じです。 参考になればうれしいです。それでは、がんばって栄光を掴み取ってください!!
お礼
長文ありがとうございます。 そして、お礼遅れました・・・。 とても参考になる意見でした。 navy_nさんはとても頑張ったんですね。尊敬します。 私も頑張ってみようと思いました。 ありがとうございました!