- ベストアンサー
中3 夏休みのスケジュール! アドバイスお願いします。
中3受験生の女子です。 偏差値58~60くらいで、第一志望校(県立)は58です。 でも、両親には話していませんが、 自分の中で本当は入りたい憧れの高校があって、 その高校は偏差値64もあります。 夏の間に頑張って、偏差値を上げて、それから両親に話そうと思います。 夏休みのスケジュールを考えてみました。 なにかアドバイスがあったら、ぜひ教えてください! 5:30 起床 朝の用意 5:50 計算問題 6:00 歴史(問題集) 6:20 漢検 7:00 英語 7:30 朝ごはん・自由 9:30 【図書館】 新研究(受験対策の問題集) 12:30 お昼ごはん・昼ドラ 2:30 【図書館】 新研究 5:00 夕ごはん・お風呂・自由 8:00 進研ゼミ 8:40 復習 9:00 暗記・予備時間 10:00 就寝 少し少ない気がしますが、初めはこのくらいで、 慣れてきたら勉強時間を増やしていこうかなぁ、と思っています。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、英語教師をしているのですが、年の離れた妹が中三で、ra_ichiさんと同じように今の自分のレベルよりも若干高めのところを狙っています。 ra_ichiさんはしっかりとした考えをもっているし、スケジュールも一人で計画的にたてて、しかも早寝早起きで、とても偉い!と思いましたよ。 応援したいと思い、アドバイスさせていただくことにしました。 少しスケジュールを細かく決めすぎていませんか? 机や引き出しの整理と同じで、きっちりと詰めすぎていると、やる分量を増やしたい等といった変化に対応できないと思うのです。 特に勉強の場合は、何時から何時までこれをやる、と決めすぎると計算問題の気分ではない時にそれをやらなければいけなかったり、逆に効率があがらないことが多いんじゃないでしょうか? コツは、一日にやらなければならないものを確実に把握することです。 そして、それらの中から細切れの時間でできるものを探す。 つまり、ra_ichiさんの場合は、今のところ ・計算問題 ・歴史問題集 ・漢検 ですね。 ra_ichiさんはしっかり何時から何時まで、これをやると決めていますが、これをもう少しゆるいくくりにして、一日のスケジュールの中にA, B,Cという3つの細切れタイムを作ります。そして、そのA,B,Cに毎日好きなように3つの課題を当てはめてこなしていく、というアイディアです。 もちろん、個人でやりやすい方法は違いますから、ra_ichiさんの一番良い方法で頑張ってください! 参考までに(^-^)b がんばってね。
その他の回答 (4)
- gezigezi
- ベストアンサー率14% (11/75)
去年、高校受験を経験した高1・男です。 なかなか素晴らしい計画だと思います。 ただ、国語・数学・英語はなるべく午前中にすることをお勧めします。 というのは人間の脳は起きてから2~3時間後に活性化するためです。 新研究は新学社のですよね。 あれは非常にわかりやすいですね。受験生には非常に強い味方です。 答え合わせの時はなるべく答えを書かないように。 間違えたところを何回も何回も繰り返して下さい。 がんばってくださいね!
- akira322
- ベストアンサー率31% (5/16)
私のオススメは、夏休み期間中は、何よりも苦手分野の克服を徹底的にするべきです。後、数学、国語、英語は通常のペースで毎日すべきだと思いますが、暗記物の多い理科、社会を夏休みに真剣に勉強をすべきだと思います。そして、夏休み以降の追い上げの時期に数学、英語を徹底的にしていくという方法が効率が良いと思います。(国語は日々の努力が大切なので、何とも言えませんが・・・) とにかく、中3の夏休みは非常に大切な時期です。健闘を祈ります!! Do your Best!!
- naruto125
- ベストアンサー率50% (1/2)
受験って大変ですよね。私もだいぶ苦労した覚えがあります>< 私の通っていた高校も、ra_ichiさんと同じくらいでした。今は高校受験生を対象に家庭教師をしています。よろしければ参考までに…… 起床直後は脳の動きが鈍いので、計算問題には不向きらしいです。朝は食べることで体温が上がり全身が覚醒するので、勉強の前に、まず朝食を摂ってみてはいかがでしょう? 適度な空腹状態の解消で、集中力が上がるはずです(あくまでも私の場合ですが;) 集中力は基本的に60分くらいが限界といわれています。1時間毎に10分程度の休憩を取ると、集中のリズムが長続きするそうです。但し、長すぎる休憩は余計に集中力を削いでしまうので、60分→10分→60分…というリズムが大切です。ちなみに、1回を長時間にしても、無意識に集中が途切れてしまい、あまり頭に入っていないことも; ちなみに、暗記はra_ichiさんの計画通りで、就寝前がいいそうです。あと、詳しいことは存じませんが、抹茶の成分は脳の回路を活性化させるとか。私は試していないのですが、友人の暗記のお供は手製の抹茶シェイクだったそうです(笑) 受験は辛いかもしれませんが、目指したい高校があるなら、きっと頑張れると思います☆ ra_ichiさんの志望校合格、応援してますね(*^^*)
お礼
ご回答ありがとうございます! >朝は食べることで体温が上がり全身が覚醒するので、勉強の前に、まず朝食を摂ってみてはいかがでしょう? なるほど!確かにそうですね! 私の家では朝食は7時!と決まっているので、その前に菓子パンくらいだったら丁度良いかもしれません^^ >集中力は基本的に60分くらいが限界といわれています。1時間毎に10分程度の休憩を取ると、集中のリズムが長続きするそうです。 へ~そうなんですか! 確かにツメツメで勉強しても、集中しなくちゃ無意味ですよね。 とても参考になりました。 抹茶も試してみようと思います♪ ありがとうございました!
朝起きて20分後に計算問題はきついですね。 暗記してから寝るのはいいと思いますよ。寝ると寝ないのとでは記憶してから寝たほうが記憶力がいいそうですから。 ちゃんと昼ドラはみるんですね笑
お礼
ご回答ありがとうございます! >朝起きて20分後に計算問題はきついですね。 そうですか~。 前に100マス計算が良い!と聞いたことがあったので、 計算問題ならなんでもいいのかなぁと思ったら違うんですね^^; せめてもう少し時間を空けたほうがよいですよね。 >ちゃんと昼ドラはみるんですね笑 はいw大好き5つ子が毎年楽しみで・・・♪笑 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます! >何よりも苦手分野の克服を徹底的にするべきです。 確かに良く考えると夏休みって貴重な時間ですね! 苦手な英語、社会中心に考えた方が良さそうですね。 >そして、夏休み以降の追い上げの時期に数学、英語を徹底的にしていくという方法が効率が良いと思います。 なるほど、そうですね! 英語が大の苦手なので、今年の夏はもっともっと頑張ろうと思いますw >とにかく、中3の夏休みは非常に大切な時期です。健闘を祈ります!!Do your Best!! ありがとうございます! とても、とても嬉しいです(*^_^*) ありがとうございました。