• ベストアンサー

リスニングが苦手なのですが…

中3受験生です。 前々から英語のリスニングがとても苦手で、克服しようと思うのですが、どうすればいいのか分かりません; もし、これでリスニング力が上がったなど、おすすめの教材などあったら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.5

私はNo.1の方の「分からずともがんがん聴く」で、しかし聞き流してばかりでなく、端々を聴き取ろうとはしてみました。 高校生の頃。 音をかたまりで捉える、みたいな感じで聴いてましたよ。音に耳を慣らすような感じで。 がんがん聴くにしろレベルに合わせたものにしろ、どちらにしてもとにかく聴かないことには練習になりません。 しばらくちょくちょく続けないといけませんので、速いのをがんがん聴き始めるのか、聴きやすいのから始めるのか、自分が続けやすいほうを選んだらいいと思います。 NHK http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/ がんがん聴く部門(?) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757408021/250-5784457-6455402?v=glance&n=465392 http://www.kikuradio.com/info/afn.html VOAなんかもあります。私は聴いたことないんですが。 http://www.adwin.com/school/voa/note_01.html 私はたまたま米軍ラジオ・AFN(当時はFEN)がキャッチできる地域に住んでいるので、手近なところを使っただけなんですけどね(^^; アメリカ英語とイギリス英語の違いすら知りませんでした。結果的にアメリカ英語に慣れてます。

その他の回答 (6)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

私の経験上からは、意味がよくわからない生の英語を聞き続けても、進歩は実感できませんでした。理解できないと面白くないので、なかなか続けにくいという点にも問題があるのかもしれませんが。 私がよく聞こえるようになったのは、学習を済ませて内容がよくわかっている通信講座のテープを、通勤電車の中で何度も繰り返し聞き続けたときです。当時、新しい教材を買うお金がなかったので、古い教材を聞き続けたのですが、これがリスニングにかなりの効果をあげました。その後、お金の余裕ができて、次々新しい教材を買ったり、英会話学校に通ってみたときには、あまり進歩を感じられませんでした(笑)。 これは一般的に言われていることですが、内容を理解できない英語を聴き続けても、効果は薄いとされています。テキストで英文を確認できて、そのテキストの内容を完全に理解できるものを音声で繰り返し聞き続けることが大切です。特に中学生ですと、生の英語はテキストを読んでも意味がわからないことが多いのではないでしょうか。がんがん聞くにしても、中学生レベルの教材でないと、聞き取るのは難しいと思います。 お勧めの教材は、教科書の内容がCDでついている教科書ガイドです。例えばニューホライズンなら、2100円ですね。Amazonなどのオンライン書店で購入できるし、大きな書店に行けばあると思います。もし、教科書ガイドは高くて買えないということなら、NHKのラジオ講座がいいでしょう。基礎英語のテキストは、1冊330円です。書店でテキストを買って、ラジオ録音+テキストで練習するといいでしょう。同じような中学生レベルの教材を図書館で探してもいいかもしれません。 練習方法としては、まず、音声を聞いてみる。次にテキストを読んで、文章の意味をしっかり調べる(教科書ガイドなら、授業でやった章ではこの作業は必要なくなります)。それから、CDの音をまねしながら、自分で読んでみる。最初は少しずつCDを止めて、そのすぐあとに繰り返し言うのでいいでしょう。少し慣れてきたら、CDを流しながら、それにあわせて読み上げる方法もやってみましょう。 リスニングの練習には、自分で声を出して読み上げることも、かなり大切です。自分で言おうとすれば、どのように発音されているか注意深く聞かなくてはいけないし、自分で言えるようになった文章はものすごく聞き分けやすくなります。このとき、LとRの違いとか、thとsの違いなど、細かい発音は、それほど気にすることはありません。区別して発音するのは理想ですが、区別できなくてもそれほど問題はありません。それよりも、リズムとアクセントを、そっくりまねするようにしてください。 それから、例えば"What's your name?"が「ワッチャネイ?」と聞こえたからといって、カタカナで「ワッチャネイ?」と覚えるのは、やらないほうがいいと思います。「What's your name?(ワッツ・ヨア・ネイム)」を頭の中で思い浮かべながら、CDのアクセントとリズムに合わせて、「ワッツ・ヨア・ネイム」と繰り返してみましょう。自然に、「ワッチャネイ?」になってくると思います。そうすればしめたもので、「ワッチャネイ?」という音が聞こえると、"What's your name?"だとわかるようになります。 それから、10回くらい読んだり聞いたりをたくさんの教材でやっても、あまり効果はありません。1つの章を、少なくとも100回くらいは読み上げてみてください。1度に100回やる必要はなく、何日かにわけて大丈夫です。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

こんにちは。 リスニングが苦手とか。 ところで、君は英語の発音をどこで習いましたか? 我が家では、昔子供たちが小さかったころ、外国人のお客さんをホームスティさせました。 ゲストブックには百人近い名前が載っています。 そういう時には、子供の友達とか、近所の中学生を招きました。 共通していたのは、彼らの発音のひどさでした。 Water melon 『ウォ-ターメロン』 これって日本人にしか通じません。 『ワラ メロ』ですよ。 Beautiful 『ビューチフル』 これではどんなにがんばっても、リスニングは伸びませんよ。 『ビューリフォー』 日本人の英語教師のひどい発音が、日本人英語アレルギーの元凶です。 先ず、正しい発音を身に付けること。 それに従ってご自分で教科書を読んで御覧なさい。 リスニングは飛躍的に伸びますよ。 がんばって。 Good luck

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.4

聴くことがなりよりも解決方法になります。レベルに合わせたものがいいと思いますが、NHKラジオで自分に会いそうなものを選んで見てはどうでしょうか。録音するか、録音されたメディアをかって何回も聞くことをおすすめします。しゃべり方が速くなると、前後の単語がくっついたように発音されたりtの音がラ行に近くなったり、あるいははっきり聞こえず消えたように思えるものがあります。

回答No.3

私もとにかく聞くことがいいと思いますが、 一番大切なのは英語の正しい発音パターンを自分で発見するということです。発音パターンを発見するだけでも、リスニングは大分違います。残念ながら日本ではまだ英語の正しい発音というものがいまいち普及していないので、ついつい「apple=アップル」、「thing=シング」となりがちですが、「apple≒エポー」、「thing≒ティング」なのです。日本人の英語の発音とネイティブの発音は正反対といっても過言ではありません。また、ネイティブの発音は相互に連結しやすいので、日本では「ゼア・イズ・アナザー・シング」なのが、ネイティブでは「デアリザナダティン」となってしまいます。なので、リスニングでは英語の正しい発音パターンをつかむことが一番重要だと思います。 ちなみに私のリスニングの助けになったのは洋楽を聴くことでした。私は英語には最初全く興味がなかったのですが、昔から洋楽を聴くことは好きでした。ところが洋楽を聴いているうちにリスニングも得意になり、次第に英語が好きになっていったのです。そして、今や英語専門の大学に通っています。洋楽は私の人生を変えてくれた恩師なのかもしれません。なので、洋楽が好きだったら、英語の勉強の合間にちょくちょく聴いてみるのもいいかもしれません。

  • bugler
  • ベストアンサー率18% (44/241)
回答No.2

まぁまぁ意味が分かる、長すぎない英文に、その音声がついた教材を使って、 英文を見ずに音声を聴く→英文を見ながら音声を聴く→ 1文など、区切りの良いところで音声を止めながら、英文を見て音声の真似をする→ 英文を見ず音声に重ねるように自分で発音する(追いつかなくなったらちょっと前から再開) ということをやっていけば良いと思います。最後の1つは無くてもいいかもしれないです。 最初は、1~3分程度の音声で十分だと思います。 ちょうど良いのが無ければ、適当なとこで区切ってもいいかなと思います。

回答No.1

有名な方法としては、英語でしゃべっているラジオを延々聴く、などです。 自然と耳が英語に慣れていくので、続けていれば効果があるはずです。 もちろん聴いている時に意味が全て分からなければいけないとか、何を言ってるのかが聞き取れなくてはいけない などということはありません。ただ聞き流すようにしていれば大丈夫だと思います。 簡単に言えば、英語を聞き取る上での近道はネイティブの話す英語を耳にする事です。私は3歳くらいから母親に連れられ、泣きながら英会話教室(日本人の先生はいませんでした。)に通っていました。 教師はみな英語圏の方ばかりで、日本語等通じない環境でしたが、そういう環境に独りで放り込まれた事により英語を話さざるを得ない状況になり、自然と英語が身に付きました。小学校6年生くらいまで続けていたんですが、英語の発音もネイティブ並だと中学校でも驚かれました。 是非、地道に頑張って下さい。