- ベストアンサー
訴訟の流れを教えて下さい。
知人の不注意により娘が大怪我をしてしまいました。それで、知人の賠償保険により治療等を行いました。先程、保険会社より損害賠償額(示談書)の案内が送られて来ましたが到底納得の行く金額では有りませんでした。弁護士さんに頼み訴訟を起こす事を検討していますが、その場合知人を訴える事になるのが気がかりです。私が訴訟を起こした場合、知人も弁護士を立てなければならないのでしょうか?それとも知人は保険会社にその旨を連絡した後は保険会社に任せておいたままでよいのでしょうか?訴訟になる場合突然内容証明を知人に送るような事は出来ませんので、先にある程度流れを知人に説明し、知人の了解を得た上で弁護士さんに頼みに行こうと思っています。知人は非常に責任を感じており、又、とても良い人なので直接当方に現金を出しかねないのですが、私としては知人が賠償保険に入っているのですからそちらから正当な金額を受け取らなければ気が済みません。訴訟によって知人に何か迷惑がかかるような事が有れば仕方が有りませんが泣き寝入りするしか無いと思っています。詳しい方おられましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>知人は保険会社にその旨を連絡した後は保険会社に任せておいたままでよいのでしょうか? 当然保険会社が対応します。弁護士が必要であれば、知人に委任状をとり保険会社が手配すると思います。 道義的責任と法的賠償を混同されなければ、賠償保険加入している以上、法的賠償義務は保険会社がします。 訴訟したからといって、必ず思い道理の賠償が得られるとは限りません。その点を理解されてるなら、費用対効果考えて弁護士に依頼されても良いでしょう。 第一当事者の知人には弁護士から、内容証明で連絡するでしょう。 それを、持って保険屋に相談するということになりますね。
その他の回答 (1)
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
状況次第ですが、裁判では考えていた以上に過失相殺がとられ、 大幅に予想金額を下回る事もあり得る事を考慮しておいて下さい。 保険会社提示の金額にはそれなりの根拠がありますので、それを 上回る事もあるかも知れませんが、倍になると云った大幅Upの 期待はしない方が良いでしょう。 貴方が訴訟をする場合には、当面貴方自身が弁護士費用を負担する 事になりますが、着手金で最低30万円ぐらい取られ、勝訴しても 裁判費用は双方の負担とすると云った判決も結構多いですよ。 なお、受けて立つ知人側の弁護士費用は知人側の保険会社が負担します ので、経費的に知人に迷惑をかける事はありません。 従って費用効果を考えるのなら、死亡とか重度後遺障害で1000万円 単位の金額でない限り、交通事故紛争処理センターに持ち込むのが 最適です。 >http://www.jcstad.or.jp/ ただ、ここは何処も大変混雑していて、3ヶ月ぐらいは待たされる事に なりますが、一切費用もかからず、ここでの裁定は保険会社も従う事 になっています(運営は日弁連です)
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。この度の事故は交通事故では無いので、ご回答頂いた交通事故紛争処理センターでは取り扱ってくれないようです。傷害事故でもこういう所が有ればたすかるのですが。後遺障害も残り精神的にも通院を余儀なくされた娘を見ていると、営利企業とはいえ保険会社には企業としてのモラルや理念などと言う物は一切存在しない事を切実に痛感し、いやな勉強をさせられました。又、裁判と言うのが世の中には必要と再認識させられました。今回の提示金額より少しでも多くなるのであれば、結果、弁護士費用がかかって合計がマイナスでも構わないのです。正当な金額を知りそれをきちんと保険会社に支払いさせたいと言うのが本心です。只、自分の意地だけで落ち込んでいる知人に、さらに追い討ちを掛けるような事になるのならやめておこうと思案している所でした。お礼の欄に愚痴を書いてしまいまして申し訳ございませんでした。この度はいろいろ教えて頂きましてありがとうございました。
お礼
早速のご回答誠にありがとうございます。保険会社の提示金額は150万円ほどでしたが、当方の会社関係の行政書士の方にそれを見て頂いた所「費用を考えても、250万円以下なら訴訟を起こすべきですよ。」と言われましたが知人の事を考え躊躇していました。早々に知人に説明しに行きます。