- 締切済み
バーベキューで便利なレシピ教えてください。
今週の日曜日に、川原でバーベキューします。 鉄板などの調理器具が少ないので、袋に入れて揉んで和えるだけとか、簡単で美味しいレシピを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lemon-pop
- ベストアンサー率31% (163/514)
こんばんは。 いいですね、BBQ^^ 予め下茹でした(塩茹で)魚介類@エビやイカ、貝類を冷凍して持参。 鉄串に刺して冷凍しておくと現地で解凍兼焼きでOK^^ 肉類も串刺し(サイコロステーキなど)て冷凍保存して持参。 味付けは現地で塩胡椒が手軽かしら? 鉄板が無くても、100円ショップで売ってる焼き網で十分^^ 薄切りの肉を、焼肉のタレに漬け込んで冷凍して持参。 ジップロックみたいな真空になる袋があれば理想ですね^^ 何れにしても、下準備の段階で『手を清潔に・調理器具を清潔に』です。 あとは、現地まで『クーラーバッグで超保冷』です! 野菜はそのまま持参して現地でカット…大雑把な方が良いんです(謎) キュウリなんかは塩もみしてジップロックで冷蔵保存! そのままかじっても良いし、切り分けても良し^^ フランスパンやロールパンなんかは直火で炙ってバターをチョいと♪ 焼き網の端っこで焦げてるウインナーなんか乗せれば御馳走です^^ 別に、バターが無くてもケチャップやソースでも良いし、焼肉のタレでも存分に味わえますって^^ もう、下準備なんて面倒!と思うなら、鰯の蒲焼とかの缶詰を持参。 とろけるチーズorパルメザンチーズをブっかけて直火焼き^^ 上記の物を一式、冷凍(冷蔵・缶詰など)したままクーラーバッグに氷詰していけば、加熱もするし腹痛になることは少ない^^ クーラーバッグが無ければ、スーパーや魚屋で交渉すれば 発泡スチロールの入れ物をくれるから^^ 楽しい週末を過ごして下さいね♪
- riro-ron
- ベストアンサー率31% (48/151)
100円ショップでも売っている大きめのアルミ製の深皿に 長ネギを斜めぶつ切りにし、予め火を通しておいた牡蠣や蛤を、少しのお酒と鍋のタレ(味噌味)で軽く煮ると美味しいですよ。 何枚入りかで売っていると思いますので 同じアルミ皿で、味付きジンギスカンとキャベツを炒めても美味しく簡単にできます。 サイコロステーキも焼けますし あとは、串に刺して売っている魚や貝類などを焼いて食べるとか 火を使わないものでは・・ セロリ、きゅうり、人参を短冊切りして 多めの塩で揉み、野菜がしなってきたら軽く塩出しをし 生姜のみじん切り(チューブでもOKです)お好みの量と 100%のオレジュ(スプーン1杯)を加えて揉んで味を見てください。 物足りないようでしたら、ドレッシング 又は少し塩を振って召し上がってください。 さっぱりして美味しいですよ。 あとは、レタスの葉をお皿代わりにして シーチキンと野菜を巻いてみるのもいいと思います。 楽しく過ごせるといいですね。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
夏だから、半加工食品は食中毒の関係で不可 防腐剤を使用したある程度保存可能な食品として 1.レトルト食品。ボンカレー等のレトルト食品+食パン→オープンサンドイッチ 2.酒飲んでいるでしょうから、防腐剤としての酒による食品として 野菜の乱切り+一夜漬けの元+焼酎(又は国産ウイスキー・コクサンウャォッカ、35度以上)。焼酎はアルコールの重さが全体の重さの3-5%くらいになるように。 野菜を切ってから運ぶと腐敗の原因になるので、焼酎を振り掛けておいてください。 焼酎味になるとまずいもの、たとえば、オープンサンド用トマト等は切らないで輸送して現地で食べる寸前に切ってください。 オープンサンド用パンが腐って困ると思ったらば、焼酎をたらしておいて下さい。 3.防腐剤として酢酸による食品 野菜の乱切り+醤油(又は塩)+味の素(又は、乾燥ワカメ・削り節)+酢。食べて「すっぱい」ようにしておけば腐っていません。 野菜によってphが中性になるので酢は多めに。ph4を確保できれば、乳酸発酵しかできないので、大体食中りしません(切れに腐った野菜をいれてから酢を入れるなんて、作り方をすると腐った部分がコロニーとなり酢が混ざらなくて食中りします)。 4.防腐剤としてのアルカリ性食添による食品 「かんすい」を使っている中華麺でゆでた状態がアルカリ性の場合腐敗しません。空気中の二酸化炭素を吸って酸性になりそのうち腐ります。 製造元に大きく依存しますが、上場会社の「中華麺」は入手した範囲ではすべて中性付近であり防腐効果は期待できません。 アルカリ性でpH9よりアルカリ側のゆでた中華麺を入手可能であるならば、これを現地でラー油を混ぜるなり中華ドレッシングを混ぜるなりして食べられます。 私の知っている範囲では近所の町工場の1社だけです。
- youko_may
- ベストアンサー率33% (60/178)
フライパンはありますか? 最近では安いフライパンも売っているのでバーベキュー用に購入できるのであればカレーパエリアはとてもオススメです。 材料はお米、カレーパウダー、コンソメ、具(ソーセージ、魚介類、何でもOKです) カレーパウダー、コンソメは市販の細粒のやつを使ってください。 固形だと良く溶けませんので。 作り方は至って簡単。お米をフライパンに入れ、カレーパウダー、コンソメを適量(目安としては4合に各大さじ2-3)入れ、お水をご飯より1.5センチほど上になる程度に入れます。その後、魚介類を上に乗せ、フタ(アルミホイルでも可)をして火に掛けます。 途中、ご飯の具合を見ながら、火から外し、5分ほど蒸せばできあがりです。味が濃いのがお好きであればコンソメの量をふやしてみてください。