- ベストアンサー
バッテリー上がりの原因と対策
- 週に一度しか乗らない愛車のバッテリー上がりを起こしてしまう原因は何か?エンジンスターターの消費量が大きい可能性がある。
- バッテリーの消費を抑えるためにアース線にスイッチを取り付けることは有効なのか?また、プラスの線にスイッチを噛ませることは問題ないのか?
- バッテリー上がりの対策方法としては、定期的な充電やバッテリーケーブルの点検、余分な電装品の取り外しなどが挙げられる。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
配線ミスとかで、エンジンを切っても電気が流れている電源ラインに つなげている機器があるとか? 確かにスターターは始動時大電流を消費しますが一時のものであり 5分程度の走行で失った電気をカバーするくらいの減りです。 >>アース線にスイッチを取り付けて電気の消費を抑えられるやろうかと思うのですが、私の考えでは無意味でしょうか? やるなら、マイナス側かな? ただ、電子機器がONの時、スイッチをON、OFFするのはよくないです。
その他の回答 (5)
- skyline---
- ベストアンサー率21% (46/219)
オーディオの電源を切る(エンジンを止める)とウーファーの電源も一緒に落ちます。 一度確認してみてください。 インジケーターがあると思いますので、通電していれば光ったままになります。 リモート信号が誤配線している場合ですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これに関しては、問題ないです。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
バッテリーが2~3年経時していれば交換します.寿命です. ダイナモが正常か調べて貰います.
お礼
ご回答ありがとうございます。 一度調べてみてもらいますね。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
放置時にバッテリーが上がりやすい原因は3つあります。よくある重要なケースから順番に書いておきます。 (1)バッテリーの(劣化などによって)容量が低下している可能性があります。バッテリーは性能劣化しやすい(3年も経てば使い物にならなくなるバッテリーもある)自動車部品の代表格です。容量が低下すれば、充電すれば簡単にフル充電状態になり、使用すればすぐに電気がなくなります。またバッテリーは自己放電もします(乾電池もそうですが)。まったく使用せずに放っておいても、充電されている電気エネルギーは少なくなっていきます。老化しているバッテリーほど、それが早まります。 (2)電装品の増加で、車を使用していなくてもスタンバイ電流を常時消費し、バッテリーの電気エネルギーの消耗が早まっている可能性があります。バッテリーのマイナス端子を外し、そこに直流電流計(10A/3A/1A/0.3Aのレンジ)を挿入して、常時消費電流がどのくらいになっているかを調べてみてください。(1)との関係で、どのくらい車に乗らないとバッテリー上がりになりそうか、ある程度分かります。 (3)エヤコン(ですから夏場のことです)やヘッドライト(ですから夜間のことです)を点灯させた状態で車を使用し、使用が終わると、すべての電気を切った状態でアクセルの空ぶかしをしないでただちにエンジンキーを切ってしまうと、バッテリーが十分に充電されない状態で置かれている可能性があり、(1)との絡みでバッテリー上がりにつながることがあります。 対策として、試しにエンジンキーを切る前に切ることのできる電気はすべてOFFにし(ストップランプも含む)2,000回転ほどにエンジンの回転数を上げて10~20分ほどバッテリーを充電してみてください。 その様子をみて、次はバッテリーの常時消費電流をチェックしてみることです。
お礼
エンジンスタータはサンヨーテクニカのもので、消費電力は通常45mA 10日間使用しない場合は、スリープモードに切り替わり2.4mAになるみたいです。 しかし、私は週に一度くらい動かすので常に45mAは消費してると思われます。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
お車の車種、年式、走行距離、他に付けられている電装品、バッテリーの容量と交換してからの 使用期間、週に一度走られる距離を提示されて下さい。バッテリーに問題があるのか・発電系の 問題なのか・走行での充電不足なのか、判断するのに重要な情報です。 お書きの方法で確かに消費電流は抑えられますが、オーディオのメモリーが消えてしまいます。 それでも良いのでしょうか?
お礼
アベニール 平成10年式 バッテリーは交換後3年ほど経過してると思います。サイズ、45Bだった思います。 2DINオーディオ、サブウーファー、外品のホーン、アンサーバック、エンジンスターターが後付です。 以前は、通勤に使ってましたがガソリン代が高く付くので、軽自動車で通って遊びにだけ使ってます。 スイッチは、エンジンスターターにのみ設置して欲しい時だけ作動させるようにしようかと思ってます。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
電装に大量の電気が食われているのは間違いなさそうですが、 要は、一発でエンジンがかかればいいのです。そうすれば、 大量消費は救われます。 それにはどうすればいいかというと、 新鮮なガソリンとパワフルな蓄電池です。 最低1週間に1回乗ってやれば、何とか条件が成立するのでは。 おそらくですが、後付の電気部品に常時消費(といってもランプ1個ぐらいですよ)の機器があるのでは。リレーでカットしていないのがあるのでは、施工してもらった店に相談してみられてはどうでしょうか。 心当たりがあるのでは。(作業したかたに電流計をかましてみさせれば一発で発見できそうですが。)
お礼
全てDIYで設置してますので^^; エンジンスターターが消費してるのが一番だと思ってます
お礼
週に一度乗るか乗らないか。って車で、スターターも滅多に必要としないので、欲しい時だけ使うようにしたいのです。だからアースにスイッチを入れようかと思ってるんですが、問題あるのでしょうか?