- 締切済み
アースを取る位置によって・・・
こんばんは。 昔、エンジンスターターを取り付け、その後フォグランプを付けた時の事です。 フォグランプを付けたとたんにエンジンスターターが動作しなくなりました。 原因は、アースを同じ場所から取っていたからでした。 いまいち意味がわかりません。 専門家の方、わかりやすく説明して下さい。 最近またエンジンスターターが動かなくなった時がありましたが、2~3日でまた動作するようになりました。 (動かなくなる前に、アース接続部のボルトを一度外してます。) 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arumagiro
- ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1
ご質問内容からではよくわかりませんが、アースの取る位置が不味いのではないでしょうか。 後付の補助灯はどの様なタイプでしょうか。 線が一本のタイプでしょうか、二本のタイプでしょうか。 アースが正しく接続されていれば、他の機器を接続しても問題が起きるとは考えにくいのですが。 もう一度配線状況を確認されてはどうでしょうか。 私も車の電装品は色々取り付けて来ましたが、特に問題が起きた事はないのですが。 (今もエンジンスターターはあります) また、エンジンスターターの安全装置はどの様なものなのでしょうか。 危険を防ぐために、種類により様々な方法でエンジンを止める方法が用意されているかと思いますが、いかがでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 言葉が足りなくてスミマセン。 後付のフォグランプは、55Wとしか覚えておりません。 アースは1本タイプです。(2本タイプって何ですか???) フォグランプとエンジンスターターのアース位置を離すことで共に安定します。 同じ場所から取ろうとすると、エンジンスターターのみ動かなくなります。