• ベストアンサー

ノートン(norton)360は正常に作動しません

リスクありと表示され、状態に関する16個の問題があるとでます。続行をクリックしてもなにもおきません。 また、スキャン、タスクと設定、マイアカウントが灰色になって使えません。 PCセキュリティなどの項目の詳細も同じようにクリックできない状態です。 Liveupdateを起動してもサーバーが見つからないとでます。 再インストールと再起動も何回もしましたが何もかわりません。 どうすればよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

宜しくお願いします。 まずはパソコンのウイルスチェックを行い 次に Norton を再インストールしてください。 はじめに Symantec のサイトでオンラインスキャンを実施してみてください。 オンラインスキャン http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html もしウイルス等が検出されたら 以下の URL を参照して駆除ツールがあるか確認してみてください。 駆除ツール - Symantec Security Response http://www.symantec.com/ja/jp/smb/security_response/removaltools.jsp オンラインスキャンが無事済みましたら 以下の URL を参照して Norton を再インストールしてください。 ノートン 2007 インストール 不能 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2951263.html

candleween
質問者

補足

インストールは無事にできました。 ですが、Liveupdateはいまだサーバーがつながりません。 ウイルスの定義ファイルもDLしてみたのですが、 そもそもLiveupdateを実行するとサーバーに接続できないとでて つかえません。 なにか良い方法はあるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

ご返答ありがとうございます。 >ルータはyahoo!BBのを使っています。 これはモデムのことかと思います。 以下の2つの方法を順に参照してみてください。 ■ファイアウォールの設定をリセットする Norton Internet Security 2007 の設定方法となりますが Norton360 でも同様に実行してみてください。 [ファイアウォール] → [設定] → [インターネット~オプション] → [拡張設定] → [ファイアウォールのリセット] → [リセット] ボタン → [確認] 画面 → 内容を確認し [はい] をクリック ■モデムを再設定する 以下の URL を参照して ご利用のモデムのタイプに合わせて モデムの設定をやり直してみてください。 各種モデムの接続方法 https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/index.html 全ての操作は自己責任でお願いします。 また何かありましたら その詳細を教えてください。

candleween
質問者

補足

遅くなり申し訳ありません。 指示通りにしましたが、またもだめでした。 最低限、手動でウイルス定義を更新できるので Liveupdateのほうはこのまま放置することにします。 一番最初はノートン自体がうごかなかったので それが直っただけでも良かったですし 結果的にLiveUpdateが繋がらなかったですが 定義の更新も含め 様々な対処法を紹介してくださってとてもうれしく思います。 今まで回答してくださりありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ご返答が遅くなり申し訳ございません。 >DELLには最初からNortonが入っていましたがアンインストールしました そのノートン製品の名前とバージョンを教えていただけますか? 以前仰っていた YAHOO!BB の powered by Symantec とは違うものですか? >ウイルス定義は手動で更新できることをしったのですが 以下の URL を参照してください。 ウィルス定義ファイルのダウンロード http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/defs.download.html [Download Updates] → [2007****-***-i**.exe] を選択しダウンロード → exeファイル を実行し 最新のウィルス定義ファイルをインストールする 上記 exeファイル はシマンテックのサーバーで保管されている その時点での最新版のウィルス定義ファイルです。 US 時間の月~金に最新版のファイルが上記URL にアップされます。 日本時間でいえば火~土にあたります。 ファイル名の "2007****" はアップされた日付になります。 ネットは繋がるんですよね。 他に対マルウェアソフトは入っていないですよね。 例えば Spybot とか Ad-Aware 2007 とか。 もしルータは使っているならメーカーは? ルータ付属のセキュリティソフトとかありますか?

candleween
質問者

補足

YAHOO!BB の ではなくpowered by Symantec ノートンの2005です。 それがきれたのでpowered by Symantecをいれました。 入ってるのはノートンだけだと思います。 ルータはyahoo!BBのを使っています。 セキュリティソフトはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご返答ありがとうございます。 以下の2つの方法を参照してください。 ■インターネットオプションで設定する IE7 の設定方法ですが紹介いたします。 IE6 のインターネットオプション設定も同様に行ってください。 メニューバーの [ツール] → [インターネットオプション] → [セキュリティ] タブ → セキュリティゾーン [信頼済みサイト] を選択 → [サイト] ボタンをクリック → [信頼済みサイト] 設定画面 → [このゾーンの~(https:) を必要とする] のチェックを外す → [この Web ~追加する] に liveupdate.symantecliveupdate.com と入力 → [追加] 同じく [セキュリティ] タブ → セキュリティゾーン [制限付きサイト] を選択 → [サイト] ボタンをクリック → [制限されたサイト] 設定画面 → 画面中央の Web サイト一覧で liveupdate.symantecliveupdate.com や覚えのないサイトがあれば [削除] インターネットオプションの [詳細設定] タブ → [規定値に戻す] をクリック これで LiveUpdate できますか? liveupdate.symantecliveupdate.com は Norton の LiveUpdateサーバーURL ?です。 できなければ以下の方法を参照してください。 ■Norton360 のファイアウォールを無効にする LiveUpdate ができない原因が Norton自体にもありそうな気がします。 問題切り分けのため まずはファイアウォールを無効にしてみてください。 NIS2007 の設定方法ですが以下の通り ご紹介いたします。 Norton360 のファイアウォール設定も同様に行ってください。 [Norton Internet Security] → [設定] → [ファイアウォール] → [オフにする] をクリック → [保護の警告] 画面で任意の期間を指定して [OK] これで LiveUpdate できますか? できるか否かに関わらず LiveUpdate が終了したら ファイアウォールの設定は [オンにする] で元に戻してください。 >このままLiveupdateができなくても大きな問題はあるのでしょうか? LiveUpdate が正常に使えないのは問題だと思います。 上記の改善案をお試しになりましたら結果を教えてください。 他に何か気になることがありましたら その旨詳しく教えてください。 例えば >メーカーはDELLです とあるとおり PC を購入する際にセキュリティソフトも購入した覚えがあるなら そのセキュリティソフトの名前とか。 プロバイダが独自に提供するセキュリティがあるとか。 某メーカーのルータを使っているとか。 Microsoft Update で Windows XP 正規品のテストに弾かれたとか。 繋がらないサイトがあるとか。 IE6 のオプションで独自の設定をした覚えがあるとか。 Norton360 を初めに使っていたときは問題なかったとか。 何かプログラムをインストールしたときから LiveUpdate できないとか。 以上 よろしくお願いします。

candleween
質問者

補足

指示通りにしましたがうまくいきませんでした。 DELLには最初からNortonが入っていましたがアンインストールしました。 360を初めて入れたときからだめでした。 ウイルス定義は手動で更新できることをしったのですが、 やり方のほうがいまいちわかりません。 知っていましたら教えてください。 いつも丁寧にアドバイスしてくださりありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

以下の URL を参考にして下さい。 コンピュータの動作が不安定になる http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/0/3d2e8d4df898de3b49256f240039ee94?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp Windows XP の システム構成ユーティリティ を操作して Windows 及び Norton のシステムのみにチェックを入れることにより Norton を含む最低限の Windowsプログラム で起動させ パソコンを安定させることができます。 システム構成ユーティリティの [サービス] タブについては Norton もしくは Symantec の文字を含む全ての項目にチェックを入れてください。 操作が終了しましたら [閉じる] をクリックし パソコンを再起動します。 再起動後に システム構成ユーティリティ の確認画面が起動します。 [Windows の~起動しない] にチェック → [OK] ボタンで閉じます。 上記操作が完了しましたら続けて以下の URL を参照してください。 エラー: 「LiveUpdate を完了できませんでした。 エラー 5」 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton360-jp.nsf/jdocid/20070323175445991?OpenDocument&lg=ja&ct=jp&seg=hho&src=jp_hot また何かありましたら その旨教えてください。 ご健闘をお祈りしています。

candleween
質問者

補足

指示通りに実行しましたが 解決しませんでした。 エラー: 「LiveUpdate を完了できませんでした。 エラー 5」 上記の問題が解決しないとき以降の動作を実行しましたら、 そちらでは実行できて、最新のLiveupdateとでました。 ですが360のほうでは何度やっても無理です。 このままLiveupdateができなくても大きな問題はあるのでしょうか? 問題があるようでしたらそれは別の方法で対処などできますか? 何か知っていましたら教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご返答ありがとうございます。 長い間 問題が解決せず大変お困りであろうこと お察しいたします。 以下の方法を順に行い 問題が改善されるか確認してください。 ■ブラウザのキャッシュファイルを削除 インターネットは Internet Explorer を使用してますか? IE だとしてバージョンは IE6 それとも IE7 ? ブラウザのキャッシュファイルを削除してください。 IE6 の場合は以下の通りです。 [スタート] ボタン → [コントロールパネル] → [インターネットオプション] → [インターネット一時ファイル] → [削除] ボタンをクリック → [[Temporary Internet Files] フォルダ~削除しますか?] が表示 → 「すべての~削除する」のチェックを入れて [OK] ボタン をクリック。 IE7 の場合は以下の通りです。 [スタート] ボタン → [コントロールパネル] → [インターネットオプション] → [全般] タブの 閲覧の履歴 [削除] ボタンをクリック → インターネット一時ファイル [ファイルの削除] ボタンをクリック。 Cookie [Cookieの削除] ボタンをクリック。 ついでに 履歴 [履歴の削除] ボタンをクリック。 IE7 で問題が解決しないようなら以下の方法を参照してください。 メニューバー [ツール] → [インターネットオプション] → [詳細設定] タブ → 画面下 [リセット] ボタン → [Internet Explorer の設定のリセット] 画面で [リセット] ボタン 上記操作については内容をよくお読みになって実行してください。 全ての操作は自己責任でお願いします。 続けて Tempフォルダ の中も整理・削除してみてください。 [スタート] ボタン → [ファイル名を指定して実行] → %temp% を入力 フォルダ内に表示されるファイルを全て削除して下さい。 削除できないファイルがあれば それを除くものすべてを削除します。 削除しても削除されないファイルがある場合は エラー表示がでます。 その場合は 途中まで削除され 残ったファイルは削除されません。 その削除されなかったファイル以外を選択して削除してください。 上記操作後に再起動させてまだ問題が解決しないようでしたら セーフモードで起動させて 上記操作を同様に行い Tempフォルダの中のファイルを全て削除して再確認してください。 一時ファイルについては以下の URL を参照してください。 %temp% -テンポラリファイル http://e-words.jp/w/E38386E383B3E3839DE383A9E383AAE38395E382A1E382A4E383AB.html ■AutoFix ツール を実行 Symantec の自動サポートアシスタントサイトもあります。 あまり上手くいった試しがありませんが以下の URL を参照してください。 AutoFix ツールのダウンロードとインストール http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/asa/ss/sa/index.jsp?said=ru&docid=20030331191413958&sess=1229397756 ■プログラム制御の設定確認 ファイアウォールのプログラム制御設定の確認を行ってください。 私は NIS を使っていますので 以下は NIS のプログラム制御の確認方法となります。  ※Norton360 には NIS2007 の機能が全て含まれています。 [Norton Internet Security] → [ファイアウォール] → [設定] → [プログラム制御] プログラム制御の中に Norton のプログラムがいくつかあります。 これが "遮断" になってませんか? "遮断" か "カスタム" か "自動" となっているなら Norton関連の全てのプログラムを "許可" に変更してください。 ■以下 当方からの質問となります。 >OSはWindousXPです。 ありがとうございます。Windows XP ですね。 搭載メモリはおいくつですか? 無駄な常駐は切っていますか? PCのメーカーは? バンドルされているセキュリティとかないですか? 他にセキュリティソフトはインストールしていますか? Norton360 の前に何かセキュリティソフトはお使いでしたか? そのセキュリティソフトはちゃんと削除しましたか? IE のバージョンは IE6 それとも IE7 ? LiveUpdate を実行したとき どの時点でエラーは発生しますか? LiveUpdate画面 が現れる前ですか? LiveUpdate画面 の [次へ] ボタンを押してしばらくしてからですか? もう一度お聞き致しますが エラー表示は何と書かれてますか? 一言一句漏らすことなく教えていただけますか? そのエラー表示に ヘルプ か リンク は載っていないですか? その先の改善案には何と記載されていますか? 上記の質問内容について できるだけ詳細に教えてください。 お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。

candleween
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ネットはIE6を使っています。 キャッシュファイルは削除しましたがだめでした。 Tempフォルダの中身も削除しましたが、だめでした。 AutoFix ツール を実行しようとしましたが 自動サポートアシスタントは、次のシステム条件のコンピュータでない場合はテストできません。 ・Internet Explorer バージョン 5.5 またはそれ以上 ・ActiveX コントロールと JavaScript を許可するセキュテリィ設定 ・Windows 98、Me、2000、XP のオペレーティングシステム ・250 MHz またはそれ以上のプロセッサ ・32 MB またはそれ以上のメモリ とでてできませんでした。 プログラム制御の設定確認ですが、 Norton Internet Securityというのが見つかりませんでした。 ですが、Norton360の中にファイアウォールの保護の設定というのが あったのでそこですべてのNortonプログラムを許可しました。 質問の方ですが不完全な回答がありましたらすみません。 無駄な常駐は切っていません。 メモリは512Mです。 メーカーはDELLです。 セキュリティソフトはNorton360だけだと思います。 以前は、YAHOO!BBでpowered by Symantecを使っていました。 削除はちゃんとできています。 Norton360からliveupdateを起動するとエラーになります。 開始しています→進行中→エラー →LiveUpdateが失敗しました。  LiveUpdateサーバーに接続できませんでした。 とでます。 ヘルプはありますが、失敗に対する直接のヘルプはありません。 ヘルプで検索すると ・インターネットにつながっているか確認する ・コントロールパネルのSymantec LiveUpdateのFTP、ISP、HTTPタブの ラジオボタンの一番上をチェックする などがありました。 後者はすでになっています。 更に詳しく聞きたいことがあればまた質問してくだされば答えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご返答ありがとうございます。 >そもそもLiveupdateを実行するとサーバーに接続できないとでて インターネットは問題なく使えますか? OS は Windows XP それとも Windows Vista ? LiveUpdate のエラー表示は具体的に何と記載されていますか? 以下の手順を順に参照して LiveUpdate を実行し ご質問の症状が改善されるか確認してください。 [コントロールパネル] → [Symantec LiveUpdate] → [LiveUpdate の設定] それぞれの設定が以下の通りになっているか確認してください。 [一般] タブ → 対話モード [FTP] タブ  → インターネットオプションの FTP 設定を使う [HTTP] タブ → インターネットオプションの HTTP 設定を使う [ISP] タブ  → コントロールパネルのインターネットオプション 設定が上記のものと異なる場合は変更して 以下の操作を続けて行ってください。 [更新キャッシュ] タブ → [キャッシュから~を削除] をクリック これでも解決しないなら 以下の URL を参照して 最新の LiveUpdateプログラム をインストールし直してください。 ちなみに最新版のバージョンは LiveUpdate 3.2 です。 [プログラムの追加と削除] を開けば確認できます。 LiveUpdate をダウンロードしてインストールする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20011017174043930?Open&src=jp_w

candleween
質問者

補足

OSはWindousXPです。 インターネットは問題なく使えます。 表示されるメッセージは LiveUpdateが失敗しました LiveUpdateサーバーに接続できませんでした とでます。 コントロールパネルから設定を確認しましたが 異なる点はありませんでした。 ただ、キャッシュから削除はすでにされているようで クリックできませんでした。 最新版をインストールしましたら、 今度は異なるプロセスで使用していますと表示されました。 ですが、再起動後は先ほどのサーバーに接続できないとでました。 あとPCを起動すると立ち上げている最中のすこしの間はノートンは正常に動いているようなのですが、途中からそれ以降、ずっと問題(Liveupdateサーバーにつながらない)がある状態です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A