- ベストアンサー
精神病の母のサポート方法と病院選びについての相談
- 60歳の精神病を抱える母が症状が悪化し、困っています。耳鳴りや不眠症などの症状があり、入院を希望しても受け入れてもらえない状況です。また、最近は大量服薬をし、自身の命を脅かす行動をとっています。現在は私の兄と暮らしていますが、関心が薄く、私も対応に疲れています。
- 質問者は近くの精神科への通院が困難であり、現在の病院を変えるべきか、近くの老人ホームへの入所を検討すべきか悩んでいます。明日は主治医に相談する予定ですが、どのような伝え方をすれば母の状態が改善されるか不安です。
- 質問者は母のサポートのため、可能な限り実家に行き話を聞いていますが、限界を感じています。遠方に住んでおり、母の病状が心配で仕方ありません。皆様のアドバイスを頂きたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
smi2270です 貴女様は 御自身を責めないでください。お願いです。 薬漬けにしたのは 貴女じゃないですよ。 多量の服薬もそうです。 もしかしたら お母様が「認知症」なら そういう行動を 認知症の方は知らず知らずに とってしまう行動ですから 決して 貴女の責任なんかじゃないですよ。 誰も 悪くなんかないんです。いかに 前を向いて行くか!が大事なんですよ。
その他の回答 (4)
>病名は「混合性抑うつ不安障害」というもので、デパス0.5mg1錠・リスパダール2mg1錠・パキシル10mg3錠と金・銀ハルシオンを1錠ずつ服用しております。 薬の量が多すぎるというのは質問者様もよく分かっていらっしゃるんですね? 睡眠時の中途覚醒に悩まされているならハルシオンは不向きです。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124007.html 『同類薬のなかでは、持続時間が超短時間型です。寝つきの悪いときや一時的な不眠に適します。』 『切れがよい反面、服用直後や夜間起床時に一過性健忘やもうろう状態を生じることがあります。また、中止時の反発症状がでやすいのが欠点です。』 リスパダールは統合失調症の薬です。 医師は耳鳴りを幻聴だと決めつけているのではありませんか? http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038.html 耳鳴りと幻聴は明らかに違うものですので、一度ご本人様に詳しく確認なさって下さい。 不安障害についてはこちらです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%89%E9%9A%9C%E5%AE%B3 オーバードースをなさったうえ、薬を管理してくれる人が身近にいないとなれば入院するのが宜しいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B9 僕だったらこの病院はやめて精神科に入院します。 精神科の医師の指導のもと、減薬と行動療法などを受けますね。
お礼
tubasa2014様 回答頂きありがとうございます。 わかりやすいようにリンクを貼ってくださったので、理解を深めることができました。 そして最後にありました “僕だったらこの病院はやめて精神科に入院します。”という言葉通り、違う病院の精神科に今日入院することが出来ました。 ほっとしていますが、これで終わりではないことを忘れずに、母と向き合っていきたいと思います。 本当にアドバイスありがとうございました。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
第一印象は、貴女は、簡単に考えすぎていると思います。私たちには、なんにもできません。わたしだってむかしのわたしには戻れないんです。なるように落ち着けられたらいいと思います。症状がひどくなるのは仕方がないことです。うつは、こころの底に沈んでいきます。だから、わけのわからないことを言い出します。わたしの意見としては、関わり合わないことです。今度は貴女がうつになりますよ。
お礼
tsufujifuji様 回答頂きありがとうございます。 そして、私の事を気遣っていただき、ありがとうございます。 今回のことで貴方さまがおっしゃるとおり私には何もできませんでした。 通っていた病院に入院施設のある精神科を紹介していただき、本日入院しました。 これで終わりではないのですが、しばらくは母の事を考えずに生活したいと思います。 ありがとうございました。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
介護もそうなんですが 精神疾患の看病(接し方)しだいで 共倒れの危険性があります。 別の病院は 2時間かかるんですね。 入院病棟はあるんでしょうか?私は 入院反対派なんですが 諸事情を考えれば いたしかたないかもですね~ 申し遅れました 私自身 うつ&パニック障害で通院中です。 入院は閉鎖的空間ですし 環境が変わることで 症状の悪化も懸念されます。ですから私は反対なんですが 貴女様の状況では 共倒れの危険もあるので 入院病棟があれば 入院させてあげてはどうでしょうか? 週末に 会いに行くまで 安心ですからね。 それと 認知症の症状はありますか?非常に判断が難しいでしょうけど。。。 病気の症状なのか・・・ 認知症なのか・・・・ 役所の高齢福祉課か生活援助化に相談してみてください。 高齢福祉課なら 介護担当者&医療担当者の両者がいますので 相談すれば 「介護認定」が受けられ 介護度がつきますので 医療費も軽減されますし もしかしたら 老人ホームに入居できるかもしれませんからね。 病院と老人ホームでは 利用者さんへの対応がかなり違いますからね。 病院は「患者」になるので 治療以外のケアーはしてくれませんが 老人ホームなら 言い方は悪いですが「人間」として尊重してくれますし 介護度がついていれば 病院の付き添いもしてくれ 安心できますよ。 そのへんもあわせて 明日 主治医と最良の方法を考えてくださいね。 貴女御自信の 体調にも御気を付けださいね。 元 介護職&看護助手より。。。
お礼
smi2270様 回答頂きありがとうございます。 私のことまで気にかけて頂き、大変嬉しく思います。 私までおかしくなりそうな感じでしたので・・・。 入院については、快方に向かうとは限らないので、ずっと悩んでおりましたが、今回の大量服薬で決心しました。 明日主治医に再度入院の打診をしてみようと思います。 認知症の可能性についても・・・。 薬漬けにしてしまった私にも責任があるので、全快とはいいません、去年の今頃の母に戻ってほしいと切に願います。 色々とアドバイスをありがとうございます。 貴方様もお体お大事にして下さい。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
診断名が何なのか? 処方されているお薬の名称は何で、どれぐらい処方されているのか? 今後の病気の推移の見込みはどうなのか? を主治医に確認しましょう。 病名を知り、病状の詳しい内容を把握、治療方法の選択肢を知る~主治医にお尋ねになるのは以上の事柄でしょう。 介護認定を受けるための意見書を主治医にお願いできるかどうかを尋ねてはいかがでしょうか? 介護保険を利用できればケアマネージャーに相談できるようになります。 デイサービスを利用できるかもしれません。 あとは、お辛い状態が続くようであれば、今の先生から紹介状を頂いて大学病院クラスの病院(耳鼻咽喉科、脳神経科、精神科の入院が可能な総合病院)で耳鳴りについて調べて頂く、という名目で診療を受けてはいかがでしょうか? 耳鼻咽喉科での検査や、脳のMRIやCT撮影などをして頂き、脳梗塞がおきていないか?認知症の可能性などについて精査して頂くということも考慮しても良いかもしれません。 これらの検査を受けたときに、ついでに精神科でも診療を受けることで、様々な疑問が解決するかもしれないという印象を持ちました。 入院設備のある病院の精神科で診療を受けておくことで、今後の病状によっては入院という選択肢が取りやすくなりますから、気持ちの上でも少しは安心感を持つことができるのではないでしょうか。
お礼
komo7720様 回答頂きありがとうございます。 病名は「混合性抑うつ不安障害」というもので、デパス0.5mg1錠・リスパダール2mg1錠・パキシル10mg3錠と金・銀ハルシオンを1錠ずつ服用しております。 今後の病状の推移については確認しておりませんので、明日確認してみます。 精神科ばかり探していたので、総合病院については視野にいれておりませんでした。と言っても近くにはないのですが・・・。 主治医は耳鳴りが「何かの例え」と言っていたので、寂しさの表れかなと勝手に受け止めていました。改めて入院施設のある総合病院も検討してみようと思います。 困っていた私にアドバイスをありがとうございます。
お礼
smi2270様 再度回答頂きありがとうございました。 少しネガティブなこと言ってしまいましたね。ごめんなさい。 昨日主治医に入院施設のある精神科を紹介していただき、今日入院することが出来ました。今でも入院させた事が良かったのかまだわかりませんが、良くなることを願いたいと思います。 毎週面会に行くことになりそうですが、精神的に楽になったので、その間にリフレッシュしたいと思います。 又、認知症ではないことがわかったので、少し安心しました。 本当に気遣って頂き、嬉しかったです。 ありがとうございました。 二度の回答を頂いたので、ベストアンサーとさせて頂きます。