• ベストアンサー

将来的にはどちらがよいでしょうか?(長文です)

私は、今心配するべきことではないとわかっているつもりですが、来年自分が大学の授業以外に何をすればよいのか少し悩んでいます。 それは、今年の12月あたりから始まる就職活動と平行しながら、産業カウンセラー養成講座の準備をして、大学4年次は終わっていなかった場合就活と平行しながら(内々定を取っていればそれに集中できる)その講座を受けるというものでしたが、別の選択肢が登場したことで、思い切りが出来なくなってしまいました。 別の選択肢というのは、以前通っていたPCスクールに復帰して再びPC関係のライセンス取得と、授業料をアルバイトで稼ぎながら受けるというものです。 社会経験が少ない状態で産業カウンセラーのライセンスを取得したとしても、果たしてそれが最終目標のシニア産業カウンセラーに繋がるかどうか少し不安です。採用試験の結果が判明するのも4月あたりなので、それまで待っていると養成講座は締め切りの都合上受講することが出来ません。 しかし、大卒後に養成講座を受けるとなると、交通費がかなりかかってしまうので、なるべくコストをかけたくないなら来年の4月からのものしかチャンスがないのが現状です。 カウンセラーになるという夢は捨てきれませんが、果たしてそれが確実なものになるかどうかが不安なので、それならPCスキルを高めておいた方がよいのではという気持ちもあります。 今から心配するのもなんですが、私はどのようにして答えを出していけばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

産業カウンセラー(産業界の心理カウンセラー)という資格をまったく知らなかったのでgoogleしてみました。 http://www.counselor.or.jp/guest/course.html http://www.counselor.or.jp/guest/course_list.html 産業カウンセラー養成講座というのは基本的に,毎土曜日曜に開講される4月初~10月末までの7か月間の講座なのですね。 であるなら,就職活動は平日に行われるはずですし,4年時には卒業研究を残すのみであれば,並行して進められるはずです,物理的には。 「物理的には」という言い方をしたのは,質問者の以前のご発言も目にしているからです。 http://okwave.jp/qa3154342.html 3年終了時には卒研以外の全単位を取っておくとか,12月から養成講座の準備をするとか,とても真面目な方なのでしょう。その反面,不安や心配を感じていらっしゃるようですので,卒業研究+就職活動+養成講座と,気持ちを切り替えてテキパキと進めていくことが性格に合わないようですとストレスもたまるでしょう。 大卒後の就職1年目に養成講座を受ける,というのは止めた方がいいと思います。自分の置かれた環境も変わり,新卒1年目は気分的にも疲れることがあるでしょう。サービス業に就職したなら土日が出勤日になるかもしれません。「自分が本当にやりたいこと(産業カウンセラー養成講座受講)を抑えてまで別のことをしようとは思わない」というのであれば,時間に余裕がある大学4年次はベストの選択だと思います。 失礼ながら,PCスクールに行くというのは,質問者ご自身のおっしゃった「自分のスタイルを変えることへの抵抗感」から出た選択肢のようにも思いました。真面目に勉強するというのはもう十分やってきたことではないでしょうか。 もしもまだ一度も経験がないようでしたら,学生のうちにアルバイトを経験しておく,失敗しつつも接客の場数を踏んでみる,というのは,面接試験の対策としてもよい体験だと思いますよ。

speedover
質問者

お礼

ありがとうございました。ただいま、普通自動車免許取得講習で初めて自動車に乗って自分でアクセルやクラッチを操作したりしてきて非常に疲れている状態です。 養成講座は4年次に受講を検討しています。

speedover
質問者

補足

大卒後は恐らく最低でも3年間は仕事に慣れるということを優先させたいので、あまり色々なことには挑戦しない予定です。 12月からスタートさせるというよりは、「始まる」といわれている企業説明会・採用試験の本格的準備のことを言ったと思いますが…。その前からも少しずつ準備をしていく予定です。 4年生としての大学生活は卒業研究以外は完全に自分本位になると思います。理想は就職活動に早めに決着をつけた上で、卒業研究と養成講座の傍らで、アルバイトやその他自分が勉強したいことをやっていくという形式です。

その他の回答 (2)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.2

どういう方面で就職活動をされるのですか?SEやコンピュータ関係の技術職ですか?もしそうでないのなら、PCスクールでPCスキルを高めるとかライセンス取得とか、もちろん余裕があるのなら結構ですが、他のやりたいことをあきらめてまでする価値があるのかな、と疑問に思います。 技術者ではないコンピュータのユーザー側でしたら、コンピュータ関係の資格等は就職時や新入社員として有利にはなりません。「コンピュータが使えます」というアピールなら初級シスアドくらいで十分できると思います。仕事に必要なパソコンのスキルも、独学で大丈夫だと思います。

speedover
質問者

お礼

ありがとうございました。PCスキルをアピールしたいのならやっぱりもっと高度なものでないと意味がないということですか?

speedover
質問者

補足

今の時点では、一般職(営業・事務・人事・総務など)を第一希望としています。業界はまだあまり考えていないのですが、恐らくサービス業か、百貨店などの商社系になるのではと思います。 プログラマーとしての適正が高いのではと就活サイトの診断結果で判明したので、コンピューターのプログラマーにも興味があります。

回答No.1

カウンセラーとして企業や個人にアドバイスや指導をする職業に就きたいという目標を持たれていることは大いに評価しますが、その程度のことを自分で判断出来ない人が、果たして将来他人にアドバイスする素質があるのかと懸念致します。 自分のことと思わず、友人から相談を受けたと仮定して、客観的に判断して、自分で解決されるよう期待します。

speedover
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し自分の本当の気持ちと向き合った上で判断したいと思います。

speedover
質問者

補足

別の回答にあるように、自分が本当にやりたいこと(産業カウンセラー養成講座受講)を抑えてまで別のことをしようとは思わないのですが…。 全ては就職活動と平行できるかどうかが心配なだけなのです。大学のほうの単位は、3年生が終わるまでに卒業研究以外全てを終わらせて王手をかけられる状態にしておきたいので、後は気持ちの問題ですか?