• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:児童手当等の申請の流れについて)

児童手当申請の流れと戸籍についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 先週兄が離婚し、元奥さんが児童手当等の申請をすることになりました。申請手続きは7月末までに済ませる必要があります。
  • 児童手当等を申請する場合、子は父親の戸籍に入ったままでも問題ありませんが、母親の戸籍に移す手続きも可能です。
  • 元奥さんが退去済みではありますが、児童手当等の審査で役所や民生委員の訪問がある可能性があり、心配しています。また、元奥さんが立ち行かなくなった場合、手当ては打ち切られる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

>児童手当等を申請する場合、子は父親の戸籍に入ったままでも大丈夫なのでしょうか? どちらの戸籍に入っていようと関係有りません。離婚後の戸籍を提出すれば大丈夫です。 ずっと、父親の戸籍のままで母親が親権者という場合もあります。その場合でも母子家庭の補助は受けられます。 >そもそも訪問行為はあるのでしょうか? 生活保護は申請時だけでなくその後も定期的に訪問はありますが、母子家庭の補助での訪問による確認あまりないと思います。 役所の人が何度も確認されたのは元夫が同居していた場合、その所得も審査に関わるからです。申請は転出届けだけでなく転入届を出してからの申請が普通だと思います。 >夫の妹。元奥さんの義妹)のところに住む この場合は微妙ですね。単に住民票を分けているだけでは無理ではないでしょうか。 公共料金も全て分けている領収書で示すとか、かなりチャックが厳しいのではないかと思います。 児童扶養手当の場合は、同居人がいれば全ての人の所得が換算され、父親からの養育費も換算されます。 母子家庭の補助にも色々ありますから、母親の所得だけで審査されるものもあるにはあると思います。

akane12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変わかりやすい回答で、大変感謝しております。 (1)戸籍について 役所の方がどちらの戸籍になっているかを問わなかったようなので大丈夫だろう、とは思っていたのですが、これですっきりしました。ありがとうございます。 (2)訪問行為について 転入届を出してからの申請が普通ということは知らなかったので、大変参考になりました。早速、兄と元奥さんに伝えたいと思います。(前後すると大変なので・・・) (3)扶養者について 扶養者には、親族者、男女関係にある者(内縁の夫)のみが該当するのかと思っていたのですが、そうではないのですね・・・ かといって、私の扶養家族にもできない(元奥さんは仕事をするので。)・・・なんか不思議?ですね。 児童手当等は、基本的に母子のみで生活する場合受給できるってことでしょうか。 mai_mai8さんのご指摘のとおり、受けられる手当ては国のもの2つと、自治体のもの1つの計3つあるようなので、いざとなった場合は、本人にとって何がいいかを一番に、受けられるもの、受けられないものを整理して見たいと思います。 重ね重ね、回答ありがとうございました。すっきりしました。

akane12
質問者

補足

ふと疑問に思ったことがあるので、知っていたら参考に教えてください。 「役所の人が何度も確認されたのは元夫が同居していた場合、その所得も審査に関わるからです。」と回答いただきましたが、離婚後に同居している場合であっても、一定金額以下の収入であれば、児童手当等を受給できるということでしょうか。 そうであれば、きっと役所の人はそんなことを話すとややこしいので説明を省略したのかもしれませんね。

関連するQ&A