• 締切済み

日本の三大うどん

日本の三大うどんといえば、 讃岐うどん 稲庭うどん 水沢うどん ですが、みなさんはどのうどんが1番おいしいと思いますか? その理由と共にご意見お聞かせくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.7

うどんとそうめんで育った者です。 全国各地のうどんから讃岐と水沢と稲庭だけを取り上げて「三大うどん」と並び称する根拠は知りませんが、それぞれに特色があるので、優劣の問題ではなく「どれが一番好きか」という問題ですね。 個人的には讃岐うどんです。ただし、作り手・店によってピンキリ。 マスコミに登場する有名店や、ネット通販などで手広く営業している製麺業者が美味いとは限りません。商売上手なだけだったりすることは往々にしてあります。 むしろ、近所の名もない個人製麺所の麺を買ってきて、自分の家で茹でたうどんのほうが遥かに美味い。慣れ親しんだ味が一番といえます。 水沢うどんは全国的な知名度はないかもしれません。水沢観音の近くに並ぶ十数軒のうどん店が知られています。 その中で一番の老舗といわれる店で食べたことがありますが、麺の太さが不揃いで茹で加減にムラがあり、大いに失望しました。来店した有名人の写真や色紙がべたべた飾ってあって、初めから嫌な予感がしたのですが…。 別の店で食べたときは、とても美味しくて満足しました。麺のお替り自由という店です。値段もリーズナブルでした。 稲庭うどんは、太い紐状にした生地を縒りをかけながら引き延ばして作る(綯う)方法の「手延べうどん」です。手延べそうめんの製法に近い。「手打ちうどん」とは基本的な製法が違うので、コシや食感も大きく違います。 【稲庭うどん】   http://www.inaniwa-udon.jp/koutei1.htm 讃岐うどんや水沢うどんなど、ふつうの「手打ちうどん」は、シート状に打った生地を折り畳んで包丁で切ったものです。 【讃岐うどん】   http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/cook/men.html 手延べそうめんの産地には、途中工程(細くする前の段階)の「手延べうどん」があります、個人的にはこれが一番好きです。基本的な製法上の分類としては、稲庭うどんと同じ系列に属するものです。 【手延べうどん】   http://www.usuke.co.jp/local_kodawari.html 【手延べそうめん】   http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/tanpou/somen_hiden.html 西日本はうどん、東日本はそばというのが一般的な話ですが

回答No.6

稲庭うどん 水沢うどんは初めて聞きました。 そんなに有名ではないと思いますよ。 「讃岐うどん」は有名ですよね! 麺にコシがあって大好きです。 「京風うどん」はそれと対極で、コシはないですが、薄口のダシと上品な味が美味しいです。 もちろん「大阪のうどん」も美味しいです。 関西は「うどん文化」で関東は「ソバ文化」なので、初めて東京に住んだ時に、関東風うどんのダシの色の濃さに驚きました。 よく関東・四国・九州の人が東京に住むと「うどんのつゆ真っ黒やん!!」と驚くという話を聞きます。 私も同様に、関西との味の違いと、大味さに驚きました。 「東京のうどんは味が大雑把やな。繊細さがない。」と思いました。(東京の方すみません) 話が脱線してしまいましたけど、この3つの中で聞いたことがあるのは「讃岐うどん」だけです。 稲庭うどん 水沢うどんは見たことも聞いたこともありませんでした。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.5

こんばんは 全部食べています この中でだと 稲庭ですね もちろん水沢もお店により味が違いますので 自分の好みのお店を比べてですけど のど越しトップが稲庭です もちろんさぬきも取り寄せて食べるくらい 大好きなのですが

回答No.4

讃岐うどんと水沢うどんは本場で食べたことがあります。 うどんとはいえ、全くちがう供され方にびっくりします。 讃岐うどんは庶民的。いろいろなお店があって、人々の暮らしに溶け込んでいるように思えます。私が高松駅の近くで食べたのは安かったですね。 水沢うどんは、群馬県伊香保温泉の近くの水沢観音まで行かないと食べられません。水沢観音の近くの数軒のお店でしか食べられないのです。値段も高い。でもおいしいですよ。近くに行ったら、高くても又食べたくなる味です。 稲庭うどんは本場のうどんは食べた事がありません。半生麺を頂いた事はあるのですが、やはりおいしかったですね、シコッとして。知り合いにうどん好きの高齢者の方がいたのですが、散々食べ比べて稲庭うどんが一番好きと取り寄せていました。 水沢うどんと稲庭うどんは近い感じですね。 わざわざ行く時間とお金があれば、水沢うどん。 でもこの頃、いろいろなところでみかける讃岐うどんも好きですよ。 稲庭うどんは本場のうどんを食べていないのでわかりません。 でも水沢観音前の数軒で扱っているうどんが何故三大うどんと言われるのか不思議です。 伊香保カントリーに来る、東京の贅沢な人達がクチコミで広めたのかなぁ。

noname#37443
noname#37443
回答No.3

讃岐うどんです 他のうどんは知りません。 麺類大好きで上手いと聞けば何処までもです。 東京から御殿場まで良く通いました。 そばなど遠く東京から高速の無い時代山奥の??まで行きましたが蕎麦は好みの差が大きくあるようですが、うどんは大体同じようです。

回答No.2

水沢うどんというのはまだ食べた事がないので、正確な判断ではない んですけど… 讃岐うどん推します。 「うどん嫌い」だった私が「うどん万歳!」となったのは、本場讃岐で うどん食ったからです。 「今まで食ってたのは何だったんだ?」と良い意味でショックでした。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

日本の三大うどんは「きつねうどん」「たぬきうどん」「てんぷらうどん」だとばっかり思っていました。 それはさておき・・・ 讃岐うどん、だと思います。 理由は:稲庭うどん、水沢うどん、は讃岐うどんほど有名ではないからです。

関連するQ&A