- ベストアンサー
父親について (その2)
続きです。 私が高校を卒業した頃に、父は病気で入院することがあり、そのころから家族仲良くしたいと思うようになったらしく、徐々に改心し、私にだけは手をあげなくなりました。今では、私の進路について一緒に相談にのってくれようとしたり、食事の時に笑わせようとして、いろんな会話を提供してきます。私は仲良くしたいと思っています。 でも、体がいうことをききません。半径1m以内にものをはさまずに近づくと鳥肌がたつし、進路のことでも、父が勧めるならしたくないと思ってしまうし、話したくないし、感情もほとんど出せません。でも、本当は父親と仲良く話すのってあこがれるし、(嫌な言い方になりますが)自分の得になることなら父からも色々吸収したいです。許さなきゃ、と思う気持ちがほとんどなのですが、あんなに傷つけられて、許せるわけない!!と思ってしまう自分もいるようです。 私は、どうして気持ちを整理すればいいのでしょうか。長くなってしまいましたが、なにかアドバイスなどを、よろしくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=320655
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ時間が足りないのかもしれませんよ。 私は暴力は振るわれたことはなかったけど、理不尽なことで怒られたり、色々精神的な苦痛を父に味わわされました。 特に辛かったのが妹と明らかに違った態度を日常的に取られていたことでした。 妹のことはものすごいえこひいきしていました。 妹は痩せていて私は太っていたので同じおやつを食べていても「そんな食べてるから太るんだ」と怒られたり。「なんでそんな顔してるんだ」と言われたり。例をあげるときりがありませんが。 妹もそれに便乗して私を苛めたので本当に辛かったです。大学に入るまで父とまともに話したことはなかったです。 それでも、今は父とは前よりはうまくやっています。いちばん大きいのは離れて暮らすようになったことと、父も年をとって穏やかになったことでしょう。 あなたのお父さんも、だいぶまるくなったようですね。やっぱり人間は年を取ると変わっていくみたいですね。そしてあなたもお父さんを受け入れようとしている。 あとはもう少し時間がいるのかもしれません。それと仲良くなりたい、と思ったら逆に距離をとるのも効果があるかもしれません。お父さんと一緒に暮らしていますか?もしそうだったら近くにいる分、あなたは葛藤してしまうのかもしれません。 家を出ることを考えてみてもいいと思います。たまに会うと、親が老け込んでいくのが目に見えてわかって、なんだか切ないような気持ちになって、怒りが自然と小さくなりました。そして親のありがたみもわかってきたし、たまに会ったときぐらい優しくしたい、と思えるようになりました。 焦らなくても大丈夫、少しずつ少しずつわだかまりが取れていくのを待ちましょう。仲良くしたい、という気持ちがあるなら、絶対大丈夫です。
その他の回答 (6)
- koutatoreikun
- ベストアンサー率26% (4/15)
父親のほうから歩み寄るという部分は、一見するといい部分に思われるかもしれませんが、 そのことをpurin225さんが、本当はどう思ってらっしゃるのかということが大切です。 purin225さんは「父親と仲良くしたい」と思ってらっしゃるようですが、その1でお書き になっていらっしゃることを見ると、purin225さんは相当父親に傷つけられているように思 います。それは「父親に暴力をふるわれた」というだけじゃなくて、「暴力を隠さなくては いけない環境だった」「父親の暴力がバレると大変だ」みたいに(あくまでも推測ですが) 父親への、「本来しなくてもいい気遣い」「父親以外のものへの恨み」などの感情を抱いて らっしゃると読み取れました。 私は「父親の、説教という名の不条理な暴力を受けてきたpurin225には、自己主張する権 利がある」と思います。根本的なことかもしれませんが、「何であそこまで酷い暴力を奮っ て自分をしかる必要があったのか」「どうしてこのごろになって態度を豹変させたのか」と いう質問を、父親にぶつけてみるのが気持ちを整理する一つのヒントを導くと思われます。 また、父親にだけではなくて、母親にも正直に「小さいころ、無理してなんともないって言っ てたけれど、本当は父親が暴力を振るうたびに恐い思いをした。」ということを打ち明けて みるのも道を切り開く一つの方法であると思いますが、実際にこれらのことを実行するには 相当父母を信用している、あるいはpurin225さん自身に勇気がないとできないことだと思い ます。 このようなことを実行する「勇気」は、「絶対的な信頼関係」を築ける誰かがいるか否か ということに基づいていると思います。ネットではなくて、リアルでこのようなことを相談 できる方がいらっしゃいますか?できれば、家族内の問題で片付けるのではなくて、理解と 信頼のある第三者に立ち会ってもらって、家族でお話される機会を持たれるとよいと思いま す。いずれにせよ、purin225さんが傷つけられたということを主張しない限り、この問題は 片付かないと思います。 「傷ついたことを主張する」ということは、言い方ですけど「親に正直な自分を出す」と いうことです。「正直であること」というのは、親子関係、人間関係の最低条件です。言え ないことがある親子、親子内で自己主張ができないということは大きな問題だと思います。 (脅すような口調になってもうしわけありません。) >許さなきゃという自分と 許したくないという自分 どっちもpurin225さんの正直なお気持ちだと思います。「矛盾していても正直な気持ち」 矛盾する気持ちを抱かせるのは、「手のひらを返したように変わった父親」なのです。その 気持ちを、子供の、親に対するありのままの気持ちを受け止めるのは、親が当然のこととし て持たなければならないことです。
お礼
私がどうしたいか、ですね。父親という個人にこだわるより、私がまず幸せになれるように工夫するのが一番かな、と考えています。 >父親への、「本来しなくてもいい気遣い」「父親以外のものへの恨み」などの感 情を抱いて らっしゃると読み取れました。 そのような変な気遣いはありました。言いたいことがいえないことは多々ありましたし。暴力は、口外厳禁でだったし、うちでは毎日大喧嘩なのに、他人の前で取り繕って幸せな家庭を演じている両親に、怒りを通り越して悲しみを感じていました。母親にとって大切なのは、なにより外面を取り繕うことなんだ、と私は感じているので、父親のことは話せないんです…。(というか、以前に少し話したのですが、私のそういう心の傷みたいなものを治すことは外面を良くすることには繋がらないので、母にはどうでもいいようでした。多分。) でも、私の言い方が至らなかったという可能性もあるので、第三者を含めて話しをするというのはいいアイディアだと思います。。 >「正直であること」というのは、親子関係、人間関係の最低条件です。言え ないことがある親子、親子内で自己主張ができないということは大きな問題だと 思います。 これは我が家ではなかなか難しいです…。でも、まずは信用できる相談相手を見つけて少しでもいい方向に向かうように頑張ります。 まさにその通り!!、というアドバイスでした。とても参考になりました。どうもありがとうございました。
- ruruu0524ruutyan
- ベストアンサー率17% (5/29)
私も同じような父親を持っています。 もちろん、小さい頃には ちょっとしたことで叩かれたし、父親の言葉がとても汚いものでした。幼稚園の頃からそうでした。 物心つく前は「ただ怯えているだけ」でした。 しかし、小学校5~6年に矛盾を感じ始め、父が怒れば怒るほど私は父の人間的レベルを落としていきました。(→人間的レベルの低さを感じた。) そして、だんだんと父に対し、無償に怒りを感じるようになったのです。 単に「思春期だ」なんて言葉で片付けてほしくない事実です。 大体、小さいときから椅子のまま私を蹴っ飛ばしたり、口癖は「バカ!」。言葉も汚く、正に端から見れば「単細胞」としか言いようがない人間です。これに対し怒りを感じることは「思春期だ」なんて言えますか?? そんな平和な家庭に育っていませんよ、私達は。 そんな父ですが、会社で部下が色々と質問をしてきた時に父は、「そんなもんもわからないのか!」というような態度を取ったらしく、部下から見放されたことがあったみたいです。 この事件があってから、父は考え直したみたいです。 しかし、それはあくまでも「外付き合いのみ」。 社会人として常識も知らなかった人間が「普通」になっただけです。 家庭内では全く変化はありません。 私は今高校生なのですが、小学校の頃から変化がないので、「これ以上自分に負担をかけたくない」と思い、帰ってきても言葉を交わしません。 今まで「父も変わったかな?」などという甘い考えに後悔した結果をもとにし始めたことです。 逆に話し掛けられても無視しています。「悪いことをしている」「可愛そうだ」とは一瞬も感じません。 たまに どうしても言葉を交わさなければならない時はあります。 やはり拒否反応をおこします。 なので、できるだけ会いません。部屋にも入らないし、食事の時も一切話しません。それが1番なんです。 進路は親には「どう思う??」とは聞きますが(父は省く。)、「アドバイス」は聞いても「進路」は自分で決定します。 母などは「親という肩書き」をもとに大きく出ていますが、大したことありません。実際。 所詮「親」なんてものは「一人の人間」に過ぎないんですから。 もっと「我」を持って良いと思いますよ(><) 父に対してですが、私は今でも許せませんよ。 でも年をとるにつれて親との縁も薄れてくるので、自然と忘れることができます。 しかし、同じ家に住んでる以上それは無理なことですよね。 私もトラウマみたいのがあるので、近づけません。 なので「できるだけ接しないこと」がいいんじゃないでしょうか。。 気持ちが疲れるだけです。 「許せない!」って気持ち、残っていて当然です。 簡単に忘れられるのは「そんなに苦しい経験をしていなかった」人でしょう。 ただ、一つだけ言えることはpurin225さんの人生は「父親と一緒ではない」ということです。「親には関係のない世界」とも言えます。 私は将来「親との縁を薄くすることによって忘れる」を実行します。 こうでもしないと無理ですから。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ruruu0524ruutyanさんも、とても大変な思いをされた方なんですね。高校生なのに、家庭の状況をちゃんと受け止めていて、エライです。私はそのころは事実から目をそらしてばっかでしたよ…。 >物心つく前は「ただ怯えているだけ」でした。 >単に「思春期だ」なんて言葉で片付けてほしくない事実です。 私もそうでした。思春期とかわがままとかそういうことでは片付けられないですよね。 私の家も父からだけでなく母からも色々苦しめられました。母はちょっと幼くて(私が言うのもどうかと思いますが。。でもそう思ってしまいます。)、悪気は少ないと思いますが、愛情の形がまちがっています。私は母のことを理解しようとして、うまくやっていくために色々妥協点を考えて伝えるのですが、絶対に変わろうとしてくれないのです。これで自分(母)は50年生きてきたのだから、今さら子供のために変わるのは面倒くさい、みたいで変わらないので次々と私を傷つけていきます。もう、何も期待しないし、大嫌いだ!!と思っても、ほんの少し気まぐれで優しくされるとまた期待してしまう。でもまたすぐに裏切られて悲しい思いをする…の繰り返しです。 動物は親のことを本能的に好きになってしまうって聞いたことがあります。だから親に傷つけられると辛いんですね、きっと。親を完全に無視して、何を言われても全然気にしないでいるなんて、ほんと難しいです。今はまだ学生なので、学費のこともあり、特に。(学費を払ってもらっているのにこんなこというなんて!という点には、今回は突っ込まないで下さい…。ここにも色々と問題があるので。) ruruu0524ruutyanさんはちゃんと自分と親を切り離して考えることができているようで、羨ましいです。でも、それに至るまでに、色々と大変だったのだろうと思いますが…。きっと努力されたんですね。でも私も早くそうなれるように、誰かに相談したり、本を読んだり、話し合ったり、(ホントは嫌ですけど、自分のために…ここはガマン)頑張ってみます。 ruruu0524ruutyanさんの体験も含めたアドバイス、とても参考になりました。環境に負けないで、お互い頑張っていきましょーね。遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございました。
- hirokiti5
- ベストアンサー率20% (13/64)
アダルトチルドレンと言う言葉を知っていますか? 機能不全の家庭で育てられ、大人になってもそのトラウマを抱え込んでいる人のことを言います。 インターネット検索で「アダルトチルドレン」を探してみてください。体験談や、交流、セラピーなどさまざまなサイトがあります。 信田さよ子さんの「アダルトチルドレンという物語」ほかの著書も読まれると自分のことがよくわかるかもしれません。ちなみに、信田さんは、「悪いのはあなたではない」「許しは必要ない」「離れて暮らすこと」などを提唱しています。
お礼
お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 「アダルトチルドレン」という言葉は知りませんでした。早速インターネットのページや本を少し読んでみました。全くその通りで、読んでいくにつれて、行き場がなくてぐちゃぐちゃしていて、自分はおかしいんじゃないかと思う気持ちが落ち着き、少し楽になりました。本にも書いてあったのですが、家庭機能不全で育った人は、自分が変なのではないか、とか存在価値がないのではないかと思い込んでいるところが生き辛いと感じる原因になることが多いみたいですね。(なんだか話がずれてきてしまい、申し訳ありません。本を読んでいると、父の暴力以外にも自分や我が家にあてはまるところが沢山あり、だから私は変な悩みが多い(←ここでは書いていませんが)んだなと納得してしまいまして。。) 今まで、家族が原因の悩みをこの年で抱えているというのは甘えているみたいで恥ずかしく思っていました。それで、自分がそこまで悪くないことでも、なんとなく自分が一番悪いように勝手に思い込んでしまい、頭が混乱することが多かったのですが、これからは自分ではどうにもならないと思ったときは、誰かに相談したりして、自分を大切にしようと思います。父と仲良くするのも、遠回りするようでそれがベストのように思います。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。
- onimotsu
- ベストアンサー率36% (279/758)
何か私の鏡を見ているような質問でドキッとさせられました。 私も三十数年来、父の機嫌により暴力を振るわされてきた身ですが、 違う点が一つあり私の父は自ら改心したのではなく、 私にねじ伏せられて体力ではかなわないと思った?からでしょうか。 まあ、暴力を振るわなくなったことに対しては お互い少しは許せるようになりましたかね? >許さなきゃ、と思う気持ちがほとんどなのですが、あんなに傷つけられて、許せるわけない!!と思ってしまう自分もいるようです。 当然です。今はその気持ちでもいいと思いますよ。 私の父の育った環境は育ての母親から暴力を受け 愛情を注がれぬままに育ってしまったようです。 近年、虐待について騒がれていますが 虐待をする親は自らも虐待されていた経験がある人が多いようですね。 しかし、これらを肯定も否定もする必要はないし、 否定したところで何も変わりません。 私の場合には父の育った環境を理解することにより ほんの少しですが許せる気持ちが芽生えてきました。 purin225さんも父親の育った環境を教えてもらったり 考えれば徐々にですが理解する気持ちが持てるようになると思います。 #1にもありますように時間が掛かりますが ご自分のペースで理解できれば良いと思いますよ。 purin225さんが将来、すてきな母親になることを心から願います。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 onimotsuさんも、私と似たような思いをされた方なんですね。同じよう経験をされた方の暖かい励ましはとても嬉しいです。 現在私に暴力をふるわないことは当たり前なんですけど、今でも、いつ怒りを爆発させられるかわからなくて、びくびくしなければいけないし、自己主張はほとんどできません。このような状況も変わらなければ、許したり仲良くするのは難しいのかもしれないですね。父の父も昔はすごく荒れた人だったようなので、その影響もあるのかもしれません。それを、考えると、ほんの!!!少しですが許せる気持ちになれますね。私は、今のこの環境を嫌だ嫌だと毎日思いながら暮らすのは苦痛だけれど、慣れてしまうことも怖いです。私は絶対!!暴力をふるわない男の人と結婚するぞ、と心に誓っているのですが。。 やはり、許して仲良くなる、というのはなかなか難しいみたいですね。時間に任せて新しい関係ができるのを待つ、というのがベストなのかな、と思いました。いろいろありがとございました。
- aeee
- ベストアンサー率14% (16/108)
こんにちは。 辛かったのによく我慢しましたね。 そして、今ではお父さんの事をこのように考えられるなんて凄いと思います。 purin225さんが「体がいうことをききません」というのは、自然な事だと思います。 今はお父さんは仲良くしたいと思っているのと同時に、以前の対応については多分後悔してるのでしょう。 purin225さんがお父さんを受け入れ、今すぐ仲良しになるのがそう簡単な事では無い事も、 お父さん自身分ってらっしゃるかと思います。 purin225さんの心の中には「仲良くしたい」と「許せるわけない」という気持ちが同時にあるという事ですが、 私は自然に任せるのも悪くないかと思います。 上手く表現できないのですが、無理に「お父さんが仲良くしようとしてる。私も当時の事は許して仲良くしようと思わなきゃ」 と無理に「許さなきゃ許さなきゃ」って自分を追い立てなくてもよいのでは?という事です。 そう簡単に許せなくて当たり前です。随分怖い思いをされたのですから。 なのに、仲良くしたいと思ってるpurin225さんはとても偉いです。 今はぎくしゃくしてるかも知れませんが、これから新しい関係を重ねていけば、時と共に自然に、 気が付いたら仲良くなってた。という風にも思うのです。 時間は掛かるかも知れませんが。 なんか、他人の私があれこれ言うのもおこがましいですが、以上私の意見です。 (私も親との確執がありまして。。。。) 無理しないで。
お礼
お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 おこがましくなんて全然ないですよ! >仲良くしたいと思ってるpurin225さんはとても偉いです。 せっかくこんなふうに言っていただいているのに申し訳ないんですが、私は偉くなんてないです。掲示板では、「父親について(どうしたら仲良くなれるか)」という形で書いていたのですが、いただいた回答を読んでいるうちに、私が抱えている問題はもっと別のところにあるのではないかと思うようになりました。 父は白髪なども増えてきて、年をとったなぁと思うと、冷たく接する自分がなんだか悪人のように思えてきます……。でも、それだけ大きな心の傷になっているんだと思うことにしました。私が抱えている問題の源は、自分を肯定できない、ということだと思います。それに気付いてから、「許さなきゃ、許さなきゃ」、と自分を追い立てることはないんだな、とも思うようになりました。許すかどうかは、自分の頭と身体が決めることで、そろそろ許すべき、なんて自分で決めて苦しむものではないと思うようになりました。私はこのうちに生まれて、暴力をずっと受けてきたけれど、私は悪くない!!私はなんだか、自分を肯定するイメージが少ないみたいで、自分が悪者になって相手を肯定してあげよう、みたいな変な習慣があって、結局あとで悪者である自分に苦しむというところがあります。(意味が分からなかったらごめんなさい。)だから、まず、自分を肯定してみようと思います。 私は自分が正しいと思うとおりに行動して、必要以上に引け目を感じたりしないで生きていこうと思います。そしたら、そのうち自分にもっと自信などもついてきて、父親のことも、許せないにしても、しょうがない人だなっと思えるようになり、新しい関係が築けるようになるかもしれません。 とても励みになり、また参考になりました。ありがとうございました。
- choco87
- ベストアンサー率30% (501/1634)
頭では仲良くなりたいと思っていても 体が拒否反応をおこしてるんですよ。 過去にそんな虐待をされたのですから すぐにそれが取り除かれるはずはありません。 ゆっくり改善していけばいいと思います。 急がなくていいんですよ。 あと少し(いいえ、だいぶですね)気になったんですけど <徐々に改心し、私にだけは手をあげなくなりました では、お母さんとか他の方には手をあげるってことなんでしょうか?? それも関係してるのかもしれません。 お父さんも自分が弱い立場になって 初めて過去の自分の行為を悔い改めているのでしょう。 過去の過ちをすべて消し去ることはできません。 これからその後悔をどう消化していくかです。 あなたも、そんな辛い過去を背負いながら お父さんと向き合おうとしている とても強くて優しい方ですね。 今、お父さんが入院してご病気ですから 家族の掛け橋となるべく 勉学にも勤しんで下さい。 今までの心の傷を癒すには 今までかかった年月以上かかるでしょう。 それでも前向きに生きて行けば きっといつかお父さんとの距離を縮められるはずです。 あせらず、のんびりいきましょう♪ ご参考になれば幸いです。
お礼
本当に、体が拒否反応を起こしているという感じです。 >では、お母さんとか他の方には手をあげるってことなんでしょうか?? それも関係してるのかもしれません。 そうです。私には優しい口調なのですが、母と弟には今でも時々暴力をしています。それも、全く許せません。それに、暴力はなくても、気に入らないことがあると、会話の途中でキレることはあるので、やっぱり安心して話せないし、心かから信用できなくて、拒否してしまうのかもしれないです。 >過去の過ちをすべて消し去ることはできません。 そうなんですよね。そう言っていただけて、気が少し楽になりました。父が仲良くしようとしてくればするほど、昔のことをこだわっている自分にいらいらしてしまいました。でも、受けた心の傷や、それによって性格に影響を与えた事実は、これからどんなに父に親切にされても消せるわけではない、だってそれだけ父が悪いんだから、ということを自分のなかで肯定できるようになりました。私は(ほとんど)悪くないんだ、と思うと、なんだか父を少しずつでも受け入れられそうな気がするし、暴力によってゆがんでしまった考え方なども、今までよりも積極的に治していけるような気がします。 勉学は、自分のためにも頑張らなくては!と思っています。(あと、父はもう退院したんですよ。書き方が足りなくて、すみません。。) とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
実際の暴力でなくても、言葉による暴力でもとっても辛いと思います。私も、言葉による暴力も受けていたので、多分分かります。こちらは、主に母からですけども、常に友達と比較されて苦痛でした。父からは、「死ね!」とか「出て行け!」とかそんなセリフを言われていました。こうして書くと大したことないように見えても、親から、しかも他に心のよりどころが特にない子供時代に言われると、もろに傷つくんですよね。ましてや、妹さんと比較されるようでは、その苦痛はかなりのものだったのではないかと思います。 でも、やっぱりうまくいくようになるには時間がかかるのですね。一人暮らし、いいアイディアですね。今は実家なので、少し距離をおけば、葛藤が少なくなるような気もします。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。