原書は見つかっていません。
旧約聖書で現存する最古の写本は死海文書。
エステル記と、、、エズラ記でしたっけ? (忘れました)以外の写本が見つかりました。
で、何語で書かれているのか調べたのですが、見つけることはできませんでした。
が、ホセア書の注解はヘブライ語で書かれているのだそうです。
注解は、解説文で、読み手にどういう意味かを解説として書いてあるわけで、ヘブライ語で注解が書かれているってことは、その注解の対象となるホセア書もヘブライ語ではないでしょうか。
もし、注解がギリシャ語やアラム語で書かれていたら、読む対象の人はギリシャ語 あるいは アラム語を通常使っていたことになりますよね。
英和辞書は、対象は日本語を話す人なので、英語の単語の解説が日本語になっているのと一緒。
つまり ホセア書の現在見つかっている最古の写本は、ヘブライ語なのではないかと。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。