• ベストアンサー

公務員の公務員試験資格はあるのか?

これは自分の事ではないのですが,ちょっと気になったので 質問させてもらいます.現在公務員の方が,他の公務員試験を 受けることは可能なのでしょうか?たしか,受験資格は年齢と 刑罰しか絡んでこなかったように思っていたのですが・・・ 地方⇔国家 地方⇔地方 市役所⇔県庁などなど・・・ どうなんでしょう? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5336
noname#5336
回答No.5

subway2001さんのご回答を見て、うっかり忘れてました。 国家公務員では試験の出願の際に職歴は聞かれませんので、何も問題は起こりません。起きるとすれば、官庁訪問のときですが、この場合はすでに通っているので、いかにアピールできるかですね。 地方公務員の場合、面接試験で問題になります。しっかりしたアピールができれば問題はないのですが。 全然関係ないのですが、私の場合、超一流大学を仮面浪人して今の大学にいます(受験許可証は要りませんでした)が、何も問題はありませんでした。

t715m
質問者

お礼

なるほど.わかりました. 最終的にはその人個人の意思の問題ということになりますね. みなさん,回答ありがとうございました. これで終了したいと思います. また何かあればよろしくお願いします.

その他の回答 (4)

回答No.4

 追加です。  公務員資格の取得と、公務員職員の採用とは別です。資格取得した後に採用試験を受けることになりますが、やはりここでも、理由は聞かれます。突拍子もない理由でない限り採用にも影響しません。よくあることです。

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.3

法律上の問題は解りませんので、私見になります。 大学生が他の大学を受験し直す場合、在学している大学の承認が必要です。代議士(国会議員や地方議員・首長を問わず)が別の選挙に立候補する場合、現在の職を辞する必要があります。 これからすると、公務員の場合も、最低限上司の承認が必要だと想像されますがいかがでしょうか? 倫理的に考えても、幸運にも合格して退職(転職)する時に言い出しづらいくなると思うのですが...。 以上。

t715m
質問者

お礼

先ほどからレスと書いていましたが失礼でしたね. subway2001さん,sassyさん,ごめんなさい. panchoさん,回答ありがとうございます. やはり承認は必要でしょうね.私もそう思います. 職場に報告なしに受験し,もし受かったら今までの職を辞め 新たな公務員になるという人を国や地方自治体が受け入れて しまったら,公務員自体が問われることにもなりかねないで しょうし. しかし,代議士は辞職しても見えないところでつながっている 人はつながっているから,たちが悪いですよね(^^;

回答No.2

可能です。面接で理由は聞かれますが、合否には影響しません。  短いですがこれだけです。

t715m
質問者

お礼

レスありがとうございます. !?合否影響なしですか.フムフム・・・ しかし,もし他の公務員試験を受けるならば, そのときの職場に報告した上での話になるでしょうから, 落ちたら落ちたできつそうですね. どちらにしろ,よほど決意が定まっていないと厳しいですね. ありがとうございました

noname#5336
noname#5336
回答No.1

受験資格は年齢と刑罰(国家公務員と多くの地方自治体では日本国籍を取得していることも必要)、そして法律に定める団体への加入がなされていないことですね。 結論から言えば、可能であるはずです。 ただし、面接の際に突っ込まれる可能性が高く、合格する率はきわめて低くなると思います。 なお、合格後の手続きについては分かりません。他の方のご回答をお待ち下さい。

t715m
質問者

お礼

即レス,ありがとうございます. >そして法律に定める団体への加入がなされていない そうでしたね.忘れていました. 受験資格があるのと合格するかは別問題ですが, 合格率が本当に急落するのであれば,結局受けら れないのと同じですね・・・

関連するQ&A