• ベストアンサー

数学がちょっと得意な方へ

趣味で模型の造型・複製を始めたんですが、数学が苦手なので質問させていただきます。 Q・主剤100gに対し硬化剤を4gの比率で混合しなければなりません。 主剤が1.75kgの場合、硬化剤は何g混ぜなければならないのでしょうか? 増えた分だけ4をかけていくだけでも大体の数字は出ると思いますが、 ちゃんとした計算式で割り出せたほうがいろいろと便利なので、計算方法も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.4

主剤を a g, 硬化剤を b g とすると、 b = a÷100×4  = a × 0.04 となります。(公式(?)として使ってください。) 主剤を A kg, 硬化剤を b g とすると、(単位に注意) b = A×1000÷100×4  = A × 40 となります。(公式(?)として使ってください。) a=1750や、A=1.75を代入した場合のbの値は省略します。

mugenjin
質問者

お礼

アドバイスを下さってありがとうございます。 これは一番わかりやすいですね。 小、中学校で習ったような式にもなっているし。 なんだか懐かしい気分です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

比例式を用いればわかりやすいですよ。 主剤 : 硬化剤 の順に統一して数字をならべ、求める数をxとおきます。 分かりやすいように単位をグラムに揃えると、次の比例式ができます。 主剤 : 硬化剤 = 100 : 4= 1.75*1000 : x 比例式では、外項と内項の積は等しいですから、 100 : 4 = 1.75*1000 : x より、 100*x = 4*1.75*1000 等式の性質も用いて両辺を100で割れば、 x = 4*1.75*1000 /100 = 70. 答え 70g となります。

mugenjin
質問者

お礼

アドバイスに感謝します。 でも・・・ う~む よくわからん・・・・・ *の意味とか読み方も知らなかったりする。 理屈ではわかっているけど難しい式で表現されると・・・ ??????????????????????????????????

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

数学というか、算数だと思いますが 後者のケースの主剤が前者のケースの何倍になるかを先に考えると 1750/100 で、その倍率を前者のケースの硬化剤の量に掛ければ、後者のケースの硬化剤の量が求められるので 1750/100*4=70 あるいは 先に、主剤に対する硬化剤の比率を求めると 4/100 で、その比率にを後者のケースの主剤の量を掛ければ、後者のケースの硬化剤の量が求められるので 4/100*1750=70

mugenjin
質問者

お礼

アドバイスに感謝します。 そうですね。これは算数ですね!さんすう!1から勉強し直したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss_miyabi
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.1

えと、主剤に対して4%の硬化剤を混ぜるのだから・・・ 1.75kg=1750gの4%で 1750×4=70g ではどうでしょう?

mugenjin
質問者

お礼

アドバイスを下さってありがとうございます。 よくよく考えるとめちゃくちゃ簡単なことでした。算数が苦手な人って比率とかgとかでてくると混乱してしまうのですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A