• ベストアンサー

職業安定所で働くには?

私は25歳で1ヶ月前から正社員として働きだしました。 この仕事をするまでは自営業などしていたので正社員になるのは初めてです。  だいぶ先ですが将来、職業安定所で働きたいと思っています。 この職を探すまでに職業安定所の方にとても親身になってくれて相談に乗ってもらい人の役にたつとてもいい仕事だなと思いました。相談に乗ってくれたある方は40歳まで民間の企業で働いていたと言ってました。  そこで質問なんですが。   職業安定所で働くのに年齢に制限ってありますか?  高卒で学歴も悪いのですが、これから有効な時間を使い勉強していくつもりです。けど何からはじめたらいいのかわかりません。  今からだととても難しいことですか?  どのような手順で計画を立てればいいのか手がかりを教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horn
  • ベストアンサー率70% (34/48)
回答No.2

 職業安定所に勤めるには、torotoro2さんが臨床心理士や手話通訳士等の特殊な技能を持っていない限りは、基本的には国家公務員試験を受験し、合格して、どこかの県の労働局に採用される必要があります。(職業安定所や労働基準監督署は、歴史的経緯もあって、都道府県ごとの○○労働局という事務所の傘下に入っており、採用や転勤もその中で行われることが多いです。他省庁とは多少違っています。)  torotoro2さんは高卒ということで、本来なら国家III種の受験資格があるのですが、年齢の方でアウト(21歳まで)のため、国家II種を受験せざるを得ません。国家II種(29歳まで)は、多くの現役大学生が受験してくる種別であり、かなり難関になります。まずは、国家II種試験についてインターネット等でいろいろと情報を得られればと思います。  公務員試験は難関ですが、きっちりと勉強していけば確実に点が取れる内容ですし、点数さえ高ければ、学歴があろうがなかろうが、前歴がどうであろうが、男性だろうが女性だろうが、確実に合格できますし、採用もされます。そういう意味では簡単ではないですが、不可能ではないし、十分可能性はあると思いますよ。  なお、職業安定所は近年非常にフレンドリーな役所に変貌しましたが、その遠因を考えると「民営化」の危険性は常に付きまといます。社会保険庁の例などをかんがみるに、公務員になりたいという志望動機であれば避けたほうが無難かもしれません。まあ、質問の文章から見るに、そんな心配はないとは思いますが。

参考URL:
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken02.htm
torotoro2
質問者

お礼

お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした! 今からでもまだ遅くないんですね。けど現役の大学生や人気資格を考えるとちょっとした努力じゃ無理そうな感じですよね。  とても参考になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#145046
noname#145046
回答No.1

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 - 公共職業安定所 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E5%AE%89%E5%AE%9A%E6%89%80 より引用 ハローワーク(公共職業安定所)は国(厚生労働省)の出先機関であり、職員は国家公務員であり、官職としては「厚生労働事務官」である。職員は「国家公務員II種、III種試験」(基本的には行政職)合格者の中から採用されるが、近年の職業相談窓口では、離転職の困難さなどにより精神的なストレスを多く抱えた求職者も多くなり、中核的ハローワークには臨床心理士を非常勤で配置することや、先述の「常勤職員」に加えて、現に企業等で人事・労務経験のある定年等退職者などを非常勤職員として採用し、職業相談員として配置して企業側が考える点について指導するなど、雇用のミスマッチが少しでも緩和されるよう配慮されている。 だとそうです。

torotoro2
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A