• ベストアンサー

職業についての悩み

私は今年の春に新卒の事務員として就職しましたが先日退職しました。 会社は専門を出て、日商2級、Word、Excelなどの資格を多く持っているため事務員経験者と同じだと思っていたこと 1つのことを集中して取り組むことは得意だが同時に複数の仕事をこなすことは不得手だという私の能力が求めていた人材と違うこと そして私以外全員家族で経営していてちょっとしたミスも怒鳴りあうギスギスした職場で 相談や愚痴を言える同僚や上司もいなくて元々内気な性格だっただめ ストレスとプレッシャーにより不眠症となりそれを理由に退職しました。 新たな就職先を見つけなくてはならないのですが再就職先で仕事でミスをして怒られるのが怖いです。 また同じ事務の正社員をするにも 学校で学んだことや資格も実際それほど役に立たず、事務員としてやっていく自信を無くしてしまい 他の職種はどのようなことをするのか、そこで自分は役に立つのかが想像できず いったい自分は何ができるのかわからなくなってしまい動きたくても動けない状況です。 職業に関する悩みを相談できるところ、またはアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niwapaa
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

 入った仕事はハズレですね。それは気にしないでいいと思いますよ。  それに今は売り手市場ですからチャンスはたくさんあります。就職活動は本当にしんどいですが、真剣に考えてがんばる人はどこでも通用します。あきらめずにがんばってください。  仕事のスキルも「空を飛べ」と言われているわけじゃないです。「ずっと立っていろ」みたいなものだと思います。みんな10時間立てるけど、自分は1時間しか立っていられない。でも昨日より10分長く立てた。それが大事です。覚えるスピードが違えど少しでも成長しているなら「今に見てろ」ぐらいの気持ちで耐えれば大丈夫です。それに怒られるのも仕事だと思えばいいです。  ただ今回のケースはひどいにしても怒られる・仕事がきついというのは避けられないと思います。逆にこれを仕事に求めるのは違うのではないかと私は思います。    私がそう思う理由は、楽をしたいという気持ちは自分本位からしか社会を見ていないからだと思います。  逆の立場で考えたときに、あなたが上司として、家族を持ち、もう転職もできず失敗すれば子供を育てることもできない状態になっていたとします。  新入社員が学んだ範囲でしか仕事ができないと怯えていればどうしますか?1年後には成績を出す社員にならなければ自分の命がなくなるとしたら、 複数の仕事が同時にできないと最初からあきらめる新入社員にやさしく「それでいいよ」といえるでしょうか?  キャリアが役に立つとか性格がどうとかは関係ないと思います。上司は新入社員を一人前にするために必死で教えてシゴキます。 だからあなたが通用するしないの問題ではないです。 一からの教育に必死にくらいついていくだけだと思います。 やはり社会で生きていく覚悟ではないでしょうか。 動けない状況で済んでいるのは、まだ追い詰められていないと思います。楽をしたい(気持ちの面でも)から動けないんだと思います。 冒頭でも触れましたが、今は売り手市場でチャンスは山ほどあります。今のうちにがんばるべきだと思います。別に難しいことじゃないと思います。誰もしていることだと割り切って慣れるだけですよ。 そしてがんばった先はとても楽しい社会生活が待っていますよ。学生生活が人生の華なんてうそですよ。 社会は自分でなんでもできて100倍おもしろいですよ。本当に本当です。なんでもできます。独身の間は・・・w。    

その他の回答 (5)

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.6

こんにちは。学校を卒業され、この春社会人になられたのですね。 私は、転職組で、カウンセリングの研究をするようになってから、自分が何をしたいのかが改めて分かるようになりました。 お近くのハローワークに行かれ、カウンセラーが相談していたり、若年者向け(35歳以下対象)の就職活動支援をしているところが都道府県に必ず1カ所はありますので、ハローワークで尋ねられてみてください。チラシとして置いてあったりしますので確認してみてください。 それと、ご自身がどんな仕事に就きたいのかをはっきりさせるのに自己分析は必要だと思います。 資格がはっきり直結するのは、国家資格だと思います。医師、看護師、弁護士などです。 私も、日商の資格は持っていますが、サービス残業でパソコンを触るのに役に立っています。 検定資格は、能力の客観的証明ですので、仕事と直接関係が無くても、資格取得の努力は何もなかったわけではないと思いますよ。 私も、硬直状態になって今までいましたが、自分がどうしたいかが分かれば、少しでも前に進むことが出来ます。しばらく立ち止まったとしても、それは、少し休めと言うことの意味かもしれません。 今できることを少しずつ始めて下さい。小さな一歩が後になると大きな意味のあることであると実感されるはずです。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.4

既に辞めてしまっているようなので手遅れかもしれませんが... 学校を上がってすぐの場合、仕事ができないのは当然です。学校で学んだことや資格も、それ自体が役に立つことは稀で、学ぶ姿勢であったり、勉強の仕方を活かすことが大切なのです。ですから、小手先のテクニックや不正で単位を取ることだけをやってきた場合は非常に辛い状況になります(そうでないことを期待します)。 ほとんどの人は、新入社員の間は上司や先輩に怒られながら成長するものです。会社にとって質問者さんはお客さんではないので、厳しい対応をされるのも当然です。ただ、1年もして慣れてくれば仕事もこなせるようになるので、最初は忍耐強く頑張るしかないのです。 今回の問題は、悩みを一人で抱えてしまったからではありませんか? そういうときは、家族とか、学生時代の先輩や先生などに相談するのがよいと思います。友達に相談しても、多くは社会人経験がない人ばかりでしょうから、ほとんど役に立ちません。 社会に出れば、何度も壁にぶち当たることがありますが、それは成長するよい機会でもあるので、安易に派遣社員などのフリーター生活に逃げるよりは、もう一度正社員として頑張ることを強くお勧めします。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

派遣社員は避けたがいいです。 所詮、正社員としての訓練の場ではありません。 そんなに遠回りする必要は、どこにもありません。 ***** さて、私、卒業後に就職した会社で<全くの無能ぶり>に自信喪失して退職した経験があります。 入社試験はトップでした。 が、具体的な業務遂行能力は全くのゼロ。 どうも、学校で得た知識と業務遂行能力は異質なようです。 ***** 「経験の蓄積で能力は変化する」という認識が肝心です。 例えば、質問者が山道を登り始めたばかりとします。 2分や3分歩いても、周辺の景色にはさほどの変化はありません。 ですが、1時間も歩いて亜高山帯に達すると植生は一変するでしょう。 つまり、歩いた量が植生というステージの転換をもたらした訳です。 ***** 新卒者は、必ず、この亜高山帯まで登るという課題をクリアしなければなりません。 派遣社員は、ぐるぐると裾野を回るようなものです。 どうか、臆せずに、山道を登って下さい。 *なお、派遣社員という劣悪な環境で事情あって頑張っている人には敬意を払う心は持っています。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

昔ならChapter0さんのように3ヶ月で辞めるような人は「忍耐力がない」「協調性がない」などと見られて再就職は難しかったのですが、幸いなことに最近は派遣社員など、ある程度バイト感覚で出来る仕事がありますので、とりえずハローワークや人材派遣会社に登録して短期の仕事を片っ端から仕事をこなして、自分にはどのような仕事が合うのか様子を見てはどうでしょうか? 複数の職場を経験することにより、Chapter0さんが書いておられるように職場が悪かったのか、それともChapter0さん自身が社会生活不適合奢なのか、ハッキリとわかると思います。

  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.1

誰でも失敗はする事ありますよ。友人も家族経営の会社で、身内には甘いのに家族には遅刻しようが早退しようがお構いなしな会社に入って苦労したものがいました。 そのような会社ばかりではありませんから、しっかりと仕事先としていい職場環境の所を探して下さい。 それと企業としては、一つの事が出来るのは当たり前、同時にいくつも仕事をこなすという事は普通な事です。それもなれればできます。勉強で覚えた事と実務が違うのは当たり前の事、最初は大変でも、こなし方も経験ですからね。失敗を恐れず、でーんと構えて頑張ってください。 変な会社で嫌な思いをするなら派遣でも言いと思います。まだ若いですから、そこでいい経験をさせて貰って次へ、あるいは、紹介予定派遣と言う手もありますから(かなり頑張らないと大変ですが)、自分に合わないなら辞めて次を探すそんな軽い気持ちで応募するのもいいと思います。ファイトですよ。

関連するQ&A