- ベストアンサー
大きい事務所と小さな事務所の値段
特許を出願を依頼する場合 あくまでもケースバイケースだと思いますが 小さな規模の弁理士事務所と 100名以上の事務所とでは、値段が違うのでしょうか? 1.早く出願できるのは? 2.値段が安いのは? あくまでも、一般論です、 大きい事務所でも、あまり経験のない弁理士が担当すれば、安いかもしれませんし、 小さくても依頼人のことを考えた 親切な方もいるでしょうし、ただ、探し方がわからないので、電話帳で捜すくらいしか思い当たりません。 目安を教えていただければ参考になります
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は特許事務所に勤めています。 出願手数料については詳しくは知りませんけど、以前は弁理士会で定められていましたが、平成13年1月6日の新弁理士法の施行により、今は一応自由になっているはずです。でも、どこの事務所も概ね以前の線に沿って料金設定しているはずですよ。 年間に何十件も出願してくれる大手のクライアントですと、何割か(3割程度?)割引することも多いようです。でも、個人のお客さんの場合にはどうでしょうか? 事務所の規模の大小よりも、クライアントの規模の大小の方が影響ありそうですね。 Q1.早く出願できるのは? これは期限を指定すればそれにそって手続をしてくれるはずですよ。 Q2.値段が安いのは? う~ん。。。強いて挙げれば大きい事務所でしょうか? 何とも言えませんね。 なお、 >大きい事務所でも、あまり経験のない弁理士が担当すれば、安いかもしれませんし、 これについては、弁理士を100人以上抱えている事務所なんてまずありませんよ。大抵の場合資格を持っていない所員が担当すると考えた方がいいでしょう。でも、経験豊富な所員でしたら、出願手続に関しては弁理士に負けませんから、心配はいりません。 >小さくても依頼人のことを考えた親切な方もいるでしょうし、 その通りですね。 >ただ、探し方がわからないので、電話帳で捜すくらいしか思い当たりません。 >目安を教えていただければ参考になります 弁理士会のHPをご紹介します。 http://www.jpaa.or.jp/?07090900 色々な情報が手に入りますから、下調べをしてから電話で料金などをお聞きになってみて下さい。
お礼
参考になりました ありがとうございました