- 締切済み
学校における奉仕活動の義務化について
あなたは学校においての奉仕活動の義務化に賛成ですか? そしてそれはなぜですか?あなたの考えをできれば詳しく 聞かせて下さい。 特に、奉仕活動に関わっている方や、公立学校の教師の方 などのご意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jidaidream
- ベストアンサー率22% (33/147)
//じだいどりーむ//です。 奉仕活動をボランティアと置き換えて回答します。 ボランティア活動暦6年です。っていっても、何の自慢にもなりませんが。 一応、っていうか、間違いない大学生です。高校生の頃は、身体障害者施設 で、今は、教育機関でボランティア活動をしてます。 今、教育機関で、ボランティア活動をさせる・・・動きがあるみたいですが、 それには、反対です。 ボランティアとは、自発性が大切だと思うからです。 僕は、今、ボランティアといいながらもお金ももらっていますし、交通費 ももらっています。ただ、金額はバイトほどじゃありませんが。また、 今、僕が行っている施設には、大学生及び専門学校生の実習生や、もちろん、 ボランティア新入生も来ています。 ボランティアは、お金をもらわない、社会の役に立つ、自分のできる範囲内 で行う、、というのが定説ですが、その考え方もいまいち、納得できません。 僕が考えるボランティア像はただただ自発性で、自発性があれば、たいていの 事は一生懸命行うし、それが社会の役に立つことへつながると思うからです。 教育機関でのボラの場合、自発性のない参加者が増大することが予想されます。 自発性のないボラは、本人が面白くないだけでなく、その施設職員、或いは その施設入所者(利用者)の迷惑にもなります。 ボラを続けてきた僕にとって、自発性のないボラ参加者はボラのイメージを阻害 しかねませんので、教育機関なのので、強制的なボラ活動には反対です。どちらか といえば、自動車免許停止中の人が行う奉仕活動も、ボラとは言って欲しくありま せん。「タダ働き」という表現に変えて欲しいくらいです。 もし、世の中には、身体の不自由な人もいるのよ・・程度の事であれば、 施設見学程度にとどめるべきだと思います。
- buran
- ベストアンサー率33% (259/782)
某自治体の職員として、またボランティア活動を現在やっているものとしてひとこと。 反対です。 理由は明解。義務化されるようなものを奉仕活動とは言わないからです。 自発的に自分のできることを自分のできる範囲でやっていくのが、ボランティアであって、決して上からその内容や範囲を、ましてや意思を指示されるようなものではないと思います。 はっきり言ってもうやれる学校は独自に考えられてやってますし、できていないところでやる意思のない学校はどれだけ義務化しても無理でしょう。逆に下手な奉仕活動を子供に強制する方が怖いと思いませんか? あくまで一個人としての意見ですが、反対です。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
なんとなく宿題の臭いのする質問ですね… どうも奉仕活動というと福祉以外はまったく無視されていますが、 例えばLinuxカーネルの開発だって、デバドラの開発だってボラン ティアです。福祉活動以外のボランティアがまったく眼中にない 頭の硬直した連中の絵空事なんて駄目じゃないですか? きっとテレホンカードの換金活動や、旧環境庁のやっていた通称 「緑の国勢調査」もボランティアじゃないなんていいかねない。
- 1
- 2