- 締切済み
義務教育云々を除いて、小学校と中学校にも通信制を取
義務教育云々を除いて、小学校と中学校にも通信制を取り入れたらいいと思います。距離の関係で学校に通えないというのがなくなりますし、いじめ問題とかは無縁に等しいでしょう。考える力を伸ばせるので大いにメリットがあります。ただ、修学旅行や運動会などといったイベントは無縁になるでしょう。 そこで聞きます。小学校と中学校に通信制を取り入れることについて、みなさんは賛成ですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
まあ、学校と言うものに何を求めるかでしょうね。私などは質問者と同様の考えで、教育に徹して、それ以外のものは個人で別途に求めればいいという考えですが、「人格教育も」と考える人にとっては「ありえない」というのは当然のことです。
おっさんです。 小中学生の通信教育? これをベースに青春時代を過ごさせること自体が反対です! マクロ、ミクロで考えても末恐ろしい事になると考えないのですか? 偏差値に関係無く、コミュニケーション能力が全く無い? 母国語の発声すら分からない?明日の日本を彼らに託して、諸外国と同等に渡り合って行けるとは到底思えない。 「学校」とは、上記のことも含めて日々喜怒哀楽の体感させているのです。 それでも、四半世紀昔からみれば、「教育の自由、平等指針」が学力低下、闘争心、自己啓発のレベルが諸外国から見れば極端に低下していることはご存知でしょ!? 「いじめ?」そんなものは、昔も今もどの国も変わりません。 腑に落ちない?悔しかったら売られたケンカは倍返しのつもりがないと、例え通信教育成績優秀、語学が堪能で・・・一流商社マンとして中国やインドの商社マンと競えると思いますか? 絶対に無理です! 自信を失くして自殺するんじゃないですか!?(苦笑) 否定ばかりもしません、、、「親の収入に比例して子供たちの学力が確立されている。」教育格差社会に於いて変貌を求めるとすれば、学校教育の質を上げる(教育指導者のレベルアップを図る)ことはボーダーが見えませんし、長期スパンになると思いますので、塾通い(補習授業)を補う意味で格安の「通信教育」が発信されるのであれば即効性が望まれるかも知れません。 ここでも大きな問題が山積します。 子供だちの姿勢(幼ければ幼いほど家庭環境、親のマインドが大きく影響します。)目的意識が育まれない限り無駄になります。 「子供教育」とは、時には「共育、協育、強育、今日育」でなければなりません。 そこから「英知と勇気と情熱」を備えた若者が社会に生きる力をもたらすのだと思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
お礼ありがとう。 労働基準法 は、見ておくといいかも。 子供を働かせるのは原則禁止です。例外が設けられているだけです。 あと、子供の欠食は、今の問題です。過去の話ではない。 日本には母子家庭は120万世帯以上ありますが、母子家庭の年収の中央値は140万円しかありません。中央値でこれですから、最頻値はもっと低いわけです。 子供のいる世帯の平均年収は600万円を優に越えますから、周りしか見えていない恵まれた人には過去の話になってしまうのでしょうが。 ワイドショー的な情報で物事を考えてもあまり意味はありません。 この手の教育の話を気分で話すのはやめませんか?
- nakayan33
- ベストアンサー率19% (5/26)
そこで聞きます。小学校と中学校に通信制を取り入れることについて、みなさんは賛成ですか?」←こう質問してるのなら 誰の回答も受け入れましょう・・ 回答者への あなたのお礼文を見る限り あなたの意見にそぐわない回答には厳しく批判してるだけ・・ こういった質問者が多いのが このサイトの特徴・・・ 自分の意見を主張する為の質問なら 他人の意見等 不要なのでは?
夏期休暇などの一定期間ならメリットも多くあるでしょうが、子供の感受性を計りきれません。 例えば、自宅~通学~学校・教室~下校~自宅という行動のプロセスにおいて、何の事も無いと思いますが何か重要な事があるよう感じで児童のうちから日常的に体験させ、成長につれ体得するものがあると思います。 通学中、事故に遭遇したり誘拐されたりの危険もありますが、それは避けて人生を遅れません。 言葉を繰り返しますが、児童のうちから様々に体験し考えることと成長後に体験することのと同じことでも感受性は全く違うと思います。 学校も社会の一つです。 社会の中で生き抜きコツを児童のうちから覚えそれに対応する能力を養う必要があります。 通信制には社会勉強が出きるのでしょうか? 頭では理解出来ても、実習は出来ません。 イジメも受けてもその対応は結局、個人自身が克服しない限り、その後の人生も引き継ぎます。 例え、通信制で無事卒業し社会人になっても、イジメられる子は大人社会でもイジメられます。 単に時期が遅れるだけです。 大人のイジメのほうがえげついと思いませんか?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
学校は勉強するだけではありません。 友人や教師との関係を通じて、人間関係の 技術を経験することにあります。 いきなり、赤の他人の中に放り込むのでは なく、学校で友人との間で人間関係の ノウハウを体得してから、社会に出す。 学校にはそうした役割もあります。 それに仲間と競うことにより、学力などは 向上することが知られています。 だから、やるにしても、ヒドイイジメがある とか、特別の場合に限定すべきでしょう。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
小学校、中学校に、通信制がないのは、子供の労働を防ぐためです。高校生で問題になっている、親が子供を働かせ、搾取することが、昔はふつうにありました。おしん の世界ですね。 また、小学校に前後、給食が導入されたのは、貧困家庭の子供に一食を与え命をつなぐためでした。 この辺をクリアしないと公的に認めるのは難しいかと。 なお、義務教育期間、学校に通わせずに、同等の教育を家庭教師や親が教えることで同等の教育を与えることは違法ではなく、高校受験の資格も与えられます。
お礼
子供の労働は国でも認めてます。 >>また、小学校に前後、給食が導入されたのは、貧困家庭の子供に一食を与え命をつなぐためでした。 たしかにそうでしょうが今はどうでしょうか?教育現場もかなり崩壊してますし、通信制の導入で負担も減ります。給食の費用を滞納しているモラルのない親もいます。払いたくても払えない親は仕方ありませんがね。 逆に聞きますが、距離の関係で学校に通えない子供の立場はどうなるのでしょうか?病気のために学校に子供はどうなるのでしょうか? そこのところ、もっと世間を知るべきでしょう。綺麗事では日本に住めないということです。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
私は反対ですね。 教育というのは知識云々だけではなく、よりよく生きるための方策を学ぶ場所であるべきです。知識だけ学んでも、それをうまく組み合わせたり調整して、色々なことに応用し、活かすすべを学ぶには、集団生活を含む日常の中で人間関係やイベント事、様々な課題に取り組む必要があります。 残念ながら今の教育現場でも日常の生活でそれらをすべて賄うことは難しいでしょうが、通信教育ではもっと、そういう経験値を積み上げる局面が減ることと思います。
お礼
お金を稼ぐ方法を身につければ問題ありません。お金に関係するイベントがあれば積極的に参加してもいいでしょう。お金がなければなにもできないというのが現実的な話だからです。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
「距離の関係で学校に通えない」といった特別な事情を除いては、基本的には反対ですね。 理由はいたって簡単で、義務教育の本論は、学問の基礎を国民全体に広く平等に行きわたらせることだけではなく、他人との協調や競争、友情、忍耐など、人の中で生きるための基礎を学ぶことにこそあるからです。 義務教育は、単に勉強のためにだけあるのではないと思いますよ。
お礼
友情なんて社会には役に立たないですよ。その友情に裏切られたらわかりますよ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
基本的には賛成です。パソコンとネットを使えば顔を合わせることも可能だし、リアルタイムで質問もできます。実験など実技系の授業はその都度通学するようにすればいいでしょう。
お礼
そうですね。会場は学校でなく公民館のような広い施設でも十分ですしね。
お礼
ありがとうございます。もっともな意見ですが、距離の関係で学校に通いたくても通えない、親の収入は少ない、そういった子供に対して通信制を取り入れればいいと思います。なにも、実技と実習はスクーリングで直接足を運べばいいだけです。教師の負担もなくなります。 賛否両論ということですね。