• ベストアンサー

アメリカでは学校に行かなくともよい?

私の娘は地方の公立進学校の2年生ですが、同じクラスにアメリカからの留学生(白人、男子)がいます。娘の話によると、彼に米国の学校の事について聞くと「アメリカでは絶対学校に行かなければならないという事はないので自分は行ってない。勉強は家庭教師に習ってる」と言うのです。本当でしょうか?アメリカには義務教育はないのでしょうか?ご存知の方宜しくお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

まずは、お父さん、日本でだって絶対学校に行かなければならないという事はないんですよ。義務教育とは、「親が教育を施す義務がある」という意味で、ちゃんと教育してもらっていれば学校に通わなくたっていいんです。また、たとえ、ちゃんと教育を受けていなくても、「学校に通いたい」という意志を学校長に伝えれば、不登校児でも公立中学で進級させてもらえるし、中学の卒業証書だってもらえるんですよ。 さて、アメリカですね。日本の高校3年に相当する学年までは義務教育です。システムは上記に記した日本の事情と同じようなものですから、優秀な子もいれば、高校を卒業する頃になっても掛け算ができない生徒もいます。ただし、飛び級ができますから、優秀であれば、極端な話、10歳かそこらで高校を卒業することも可能です。 一方で、学校に通学しない人も増えてきました。私の理解では、学内におけるいじめや犯罪や学力低下を避けるためという理由が多いようです。 そういう子供たちのために、家庭にいながらして教育を受けられるシステムが、アメリカでは、ここ10年ちょっとでかなり充実してきているようです。通信教育もあれば、自助団体による学校のようなものもあるし、くだんのお子さんは家庭教師についているようですね。そういうのをhome teachingとかhome schoolingといいます。 いずれにしても、そのお子さんは、家庭教師のもとでしっかりと教育を受けていて、尚且つ、海を越えてまでいろいろな人たちとナマで交流しているわけなので、特に学校という組織に所属していなくてもよさそうですね。日本にも、アメリカほどではありませんが、不登校対策などから派生した、学校以外の学びの場は、それなりにあるんですよ。 検索エンジンで「アメリカ|教育」とか「ホームスクーリング」を検索すると更に詳しいことが分かりますよ。

japsgaps
質問者

お礼

詳しく回答いただきありがとうございました。なるほどよく判りました。「義務」教育という言葉が堅苦しく感じさせます。不登校児の問題もよく知りませんでした。アメリカの学校以外の教育システムには大変興味を持ちました。重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

回答No.4

学校は学習あるいは教育の手段であって、目的ではありません。従ってホームスクールの方がより良く学べると思えばその選択肢を選ぶ自由も認められるべきでしょう。そしてその為の予算も割り当てられるべきだと思います。 日本では学校に行く事が目的となっておりこれは本末転倒です。学校は手段にすぎません。手段にすぎない学校が国民に学校に行く事を要求するなど思い上がりというものでしょう。 ホームスクールに予算が付かないのは学校という既得権益が反対しているからです。国民みんながホームスクールですますようになれば学校はいらなくなり先生は失業してしまうので反対しているのです。結局自分の事だけ考えて生徒の事など考えていないのです。

japsgaps
質問者

お礼

問題な教師が問題になっており、大変考えさせられるご意見参考になりました。お礼遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

 アメリカの教育制度は州ごとに異なっています。  どなたかもおっしゃっているように、日本でさえも「義務」は保護者の側の「教育を受けさせる義務」であって、本来は、こども自身の「教育を受けて豊かな人間になる権利」を裏付けるためのものです。  しかし、常勤のスクールカウンセラーが普通であったり、学校職員としてコンピュータ技術者やカードマンを雇っていたりするというスタッフの充実ぶりは、日本の何でも教員が片手間にやる環境とは比べものになりません。  そうであっても、米国の教員の専門職としてのスキルは、多くの場合、日本の教員に遠く及ばないという印象があります。  さらに、治安の悪さや経済格差のようなマイナス要因から、校内暴力や盗難、いじめなどが頻発する初等・中等教育機関は少なくないようです。  「国民の権利としての教育」という発想が定着している諸外国では、「学校に行かない」という選択肢も日本に比べてかなり充実していますが、アメリカに限れば、そういった理由で、とりわけホームスクーラーと呼ばれる学校に行かずに家庭などで自主学習する子ども達は多いのだと思います。

japsgaps
質問者

お礼

アメリカでは何でもやるべき所は徹底的にやるという姿勢が見て取れます。お礼遅くなり申し訳ありません。大変よく判りました。ありがとうございました。

  • mittsuna-
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

 アメリカでも他の国でもそうですが、たいていのところは義務教育というものは存在します。大体の教育の機構というものは、制度の違いがありますが結構同じです。ただ、アメリカでは、日本ほど絶対に学校に行かなければいけないという考えではありません。簡単に言うと、日本よりも「絶対」の濃度が薄いという感じです。また、アメリカでは不登校などにより学校に行けない子供に対しての制度がかなり充実しています。そこのところを娘さんが聞いて、少し拡大解釈したのではないかと私は考えます。  ちなみに日本では、日本国憲法、教育基本法、学校教育法などで自分の子供に9年間の義務教育を受けさせる義務があります。つまり、特別の理由がない場合は娘さんを学校に通わせる義務がjapsgapsさんにはあります。ここからは私の考えなのですが、もし日本で学校に通わせない道を選ぶなら、親のかなりしっかりした教育観と計画性がないとそのあとかなり苦労すると思います。

japsgaps
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。大変よく判りました。ありがとうございました。

関連するQ&A