• ベストアンサー

学習障害

自分は学習障害自体は問題ではなく、2次障害が絡んでしまうことが問題であると聞きました。 これは本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

学習障がいとは、全般的な知的発達に遅れはないが、聞く・話す・読む・書く・計算するなどの能力のうち何かひとつふたつが年齢の水準からかなり遅れている障がいです。 全般的な知的障がいとは異なり、障がいの特性を詳しく分析して、それに見合った適切な指導の工夫をすれば、ほとんど問題なく学習し続けることができるものです。 しかし、日本では、「健常児」の学習環境自体が非常に劣悪で、学習障がいの言葉が普及し始めた今日に至っても、発達障がいに対するスタッフの整備は量も質も遅れているのが現状です。 そのような状況では、学習障がいを知的障がいと誤解したり、知的障がい自体に対する偏見・無知から、「怠けている」と決めつけられたり、本人に劣等感を与えるような指導がきわめて頻繁に見られます。 そうした周囲の誤解・不勉強から本人が萎縮してしまい、学習や生活に自信が持てなくなったり、自暴自棄に陥ったり、いじめ・不登校が発生するような現象を二次障がいと呼びます。 二次障がいが防げる状況では、たとえ適切な指導の工夫が不十分であっても、本人がやがては自分の「個性」として学習障がいを理解することができます。 そうなれば、多少の出遅れがあっても、たいていは「取り戻す」ことができる程度ですので、他の多くの発達障がいと同じく、「二次障がいが問題」とされるのです。

justaway
質問者

お礼

長くわかりやすい回答ありがとうございます。 学習障害の問題が明確になり、もっと勉強していけると思いました

その他の回答 (1)

回答No.1

二次障害とは具体的にどういうことを指していますか。

関連するQ&A