- ベストアンサー
学習障害について悩んでいます
27歳女性です。心理テストで学習障害と診断されました。 できないことは動作を目で見て真似できない、方向音痴、理解が遅いなどです。 最低限の生活はできますが、皆ができることが私だけできないということが今までたくさんありました。それが学習障害のせいだと分かって気持ちは少し楽になりましたが、これからどうしていいのか分かりません。 自分の長所がわからないのです。今までできないことをできるようにするために頑張っていたからつらいって分かりました。自分の長所を伸ばして苦手なことをそれでカバーするといいって言われましたがよく分からないのです。 「得意なことあるの?」や「中身のない人」と言われたことがあります。まったくその通りです。 今、前向きな気持ちになれないのです。 誰かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自閉症の娘を持つ母親です。 娘の関係で学習障害の話も聞く機会があります。 そこで聞いた話なので、参考までに。 多分、相談者さんは「自分がこうなりたいと思う自分」と「現実の出来ない自分」とのギャップに苦しんでおられるのだと思います。 みんなと同じようにしたい→だけど出来ない ここで、大事なのは自分が出来る事をもう一度再認識・再分析される事です。 みんなと同じには出来ない→でも、このようにすれば自分にも出来る というように、自分のできる方法や工夫を考える事によって、出来る事も断然増えていくのではないですか? その時、みんなと同じ方法でやらないと出来ないのと同じとは思わないでください。 あなたの方法でやればいいんですから。 また、相談者さんが一番好きな事を余暇の楽しみとして、とっておいてください。 一番好きな事は、日頃からがんばっているあなたへのご褒美ですから。 一番好きで得意な事を仕事にしない事。 これがとても大事な事らしいです。 仕事は無理なく毎日何とかこなせるものを選ぶといいそうです。 >中身のない人 そんな人はこの世にはいませんよ。みんな大切な社会の一員です。
その他の回答 (9)
- Bflets
- ベストアンサー率36% (12/33)
私は弟が自閉・私自身もアスペルガー症候群と診断されました。 今受験を控えている学生です。 回答しようかと迷ったのですが、思い切って回答する事にしました。 私は普通の公立学校に行き、少し思考が偏っている以外はいたって普通の生活をしています。 自分でもLDやら高機能自閉やらと、よく理解出来ていないです。 定義分けするのは非常に難しいのですが、このうちアスペルガーは分かりやすく言えば「コミュニケーション障害」と言ったところです。 このため(障害のせいにするのは言い訳ですが・・)、よくいじめられていました。時には、身体(身体障害者の略)呼ばわりされた事もあります。 また私は学習障害も併発していて、数学が分数も出来ないほどの苦手科目です。 私から何かアドバイス・・・と言っても私の趣味を寄せる事しか出来ませんが。。 私は、祖父・父親の鉄道魂(?)を受け継いでいるようで大の鉄道好きです。二人とも国鉄・JRです。 将来は鉄道会社にも勤めたいと考えていて、それ系のところに進学の予定です(合格しないと予定とは言えませんが) 今は自分の趣味を満喫しています。自分の長所と考え、それを満喫していく事で不利なところをカバーしようと必死で生きています。 お力になれるかは分かりませんが、ご参考になれれば幸いです。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 回答を読ませていただいて、とても勇気づけられました。私も学生時代はよくいじめられてそのころは「何で自分だけ・・・」と思っていました。 まずは自分を受け入れるところから初めていこうと思います。 ありがとうございました。
- kussii
- ベストアンサー率0% (0/1)
学習障害と発達障害を持つ子供の親です。今までご苦労なさったのでしょうね。がんばりすぎて、すこしお疲れなのではないですか?自分の長所、探そう探そうとするほど、見つけにくいですよね。私も同じです。今は、少しだけご自分の好きな場所で、お好きな事をご自分のペースでおやりになってはいかがでしょう。他人と比較するのではなく、自分の気のすむまで、あーー楽しいなと思えることをとことんおやりになってはいかがでしょう。 他人はなかなか誉めてくれませんけど、そんな自分に花まるをあげてください。 うちの子供も、人が当たり前に出来ることがとても難しい子供達ですが、自分の好きなことはびっくりするくらい面白い発想が飛び出します。上の娘はダンスが大好きなので教室に通っていますが、人の何倍も時間はかかるし、人の何倍も怒られていながらさすがに好きなのか、ずいぶん上達してます。下の子は言葉は遅いし、来年は2年生になるというのに鏡文字をよく書きますが、工作だけは大好き。うまくはないけれど、とても面白い発想で楽しませてくれます。 えじそんくらぶ というHPがあります。ここの代表の方は自らADHDという発達障害をお持ちですが、立派な臨床心理士で、文部省などにも協力されている方です。 そこでもADHDや学習障害の情報が拾えると思います。同じ悩みを抱えた人と交流が可能かもしれません。 心ない言葉を投げかける人には心乱されるかもしれません。でも、「中身のない人」なんて言葉を人に向かって言える無神経な人の方がよっぽど中身がない人だと私は思います。どんな人もかけがえのない、よさを持っているものです。趣味でも生活でも仕事でも、不器用でも時間がかかっても、その人のできる範囲で一生懸命取り組んで、心がこもっていたら私は素敵だと思います。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 確かに今までできないことをできるようになろうとがんばりすぎました。その疲れが今出ているのだと思います。 やはり自分の好きなことをするのが一番なのですね。 ありがとうございました。
はじめまして、気功師ですが、私は今だったら、絶対に、知的障害児とか学習障害児とか呼ばれていた、と思います。 ですが、自慢するわけではありませんが、現在は人並み以上の知能があります。 私の今までの研究と自分自身の経験から、申し上げると学習障害や自閉症の人の脳は、普通の人よりもほんの少しだけ、脳の休眠部位が多いだけです。 ですから、その脳の休眠部位を目覚めさせれば、普通の脳に戻ります。つまり、普通の人と同じことが出来るようになります。 そして、知的障害や学習障害だから、と言って学習だけをすれば障害が治る、というものではありません。 理論的には少しづつは良くなる、とは思いますが、長い年月が必要になります。 それよりも効果的に脳の休眠部位を目覚めさせるには、特定の運動と特定の学習をすることです。 まず、特定の運動をして、目覚めた脳が働ける環境(気の不足の解消)を作ってから、特定の学習をすれば、短期間で脳の休眠部位は目覚め正常に働き始めます。 再度、書きますが、目覚めた脳が働ける環境(気の不足の解消)が出来ていなくては、すべての努力は徒労に終わります。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 気功師さんですか。実は友達が気功教室に通っていてすごく良いと聞いたので私もちょっとやってみたいなと思っているところです。でも近くにはないので残念です。 >目覚めた脳が働ける環境(気の不足の解消)が出来ていなくては 確かに努力が報われなくては意味がありませんね。 それには自分のことをかなり知らなくてはならないということですよね。 特定の運動、特定の学習は人によって違うのですよね。 自分にとってそれが何なのか・・・とても知りたいです。 ありがとうございました。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
#2です。 うちの子はまだ小学生なんですが、それを例に取ると、 仕事→学校生活 趣味→人形のお世話 って事になります。 何とかこなしている学校から帰ってきて、お風呂のあと、自分が大事にしている人形の世話をするのが一番楽しみみたいです。 これがあるから、お母さん(私)にがみがみ言われても耐えられるみたいな感じが漂っています。 こんな感じで日常のホッとできる時間を持つ事が一番楽しみってのでもいいんじゃないかな? それが趣味とか形のきちんと決まった事でなくても、夕食の後のコーヒーが楽しみとか、このTV番組を見るのが楽しみとか、そんな風に自分へのご褒美を見つけているようです。(いろんなタイプの自閉症児や学習障害児のお母さんに聞いたことがあります) あと、大人の情報ですが、大人は高機能自閉症やアスペルガーが一緒になって会を作ったり、全部ひっくるめて広汎性発達障害あるいは軽度発達障害と呼ばれていると思います。 こちらで探されると、あるいはいいものがあるかもしれません。 抵抗があるかもしれませんが、日本自閉症協会も幅広い年代の方がいます。 一度のぞいて見られるのもいいかもしれません。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 「自分へのご褒美」は素敵な言葉ですね。 「日本自閉症協会」は初めて聞きました。見てみますね。 ありがとうございました。
- pompom-panda
- ベストアンサー率31% (270/857)
#1です つけたし。 私も踊りの振りは覚えられないので、運動会とか大嫌いでした。背の順などもイマイチ覚えられなかった…
お礼
再びありがとうございます。 私も運動会は嫌いでした!体育の授業もかなり嫌でした・・・。
- pompom-panda
- ベストアンサー率31% (270/857)
#1です。 学習障害LDの一部としてADHD(多動性障害)があります。ADHDなら大人の会があります。 LDもADHDもADDも完全に区別することは困難なので、どのサイトにも重複してでてきます。ADHDで探すといいかもしれません。他にも同じようなかたが居るかもしれません。 習い事をされた中で、もう少し時間が経ってからやってみたいと思ったことをゆっくり始めたらいいと思います。私も習い事は10年単位でやって~年季が入った分どうにか人並みに『表面上は』できるのですが頭の中になにか知識が残っているか?と言われるとまるで残ってないのです。 ピアノなどは楽譜さえあれば演奏できますが、覚えられません。即興で演奏することも出来ません。楽譜がすべてなので~演奏家になるとか その方面の学校に行くのは無理でした。学校の勉強もテストに出るような事は覚えられず…(暗記ができない)ひたすら計算をし続けて体で覚えるとか… とても大変でした。 好きなことはわざわざ探しません…が車の運転は上手ですよ。車が体の一部になったように運転できます。無事故無違反で20年です。毎日100kmを3年間マイカー通勤していました。マイカー通勤を(もっと近距離で)始めた頃に車に乗っていると精神的に安定して楽しいのです。それで運転が好き!と思って一人で埼玉から東北1周など何回もドライブしましたよ。音楽を聴きながら運転するのが一番好きになりました。(音楽はもともと好きですし) 普段の生活の中に なにかあるのでは? というアドバイスは ここら辺の経験からしてみました。時間をかけてやったことはだんだんと体が覚えますから、、すでにいくつかやった中から芽がでると良いですね。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 そうですよね。好きなことはわざわざ探さなくても見つかるものですよね・・・。 私もゆっくり時間をかけて好きなことを見つけていきたいと思います。 ありがとうございました。
- pompom-panda
- ベストアンサー率31% (270/857)
#1です。補足しますね? 早くやるために得意なことを仕事にしろという意味に取られると困ります… 苦手の中にも(他人より遅いけれど)やってて楽しいとか、今は遅いけれど段々スピードアップできそうなことを探しましょう~今の生活の中ですでにそういうものがありませんか? という意味です。 興味があるなら、新しく始めたって良いのです。 長所が無いと言う悩みがあるようなので、すでに体が覚えている作業がいくつかあるならは、それがもっと伸びるのではないのかな? 長所なのではないのかな? という回答のつもりです。 (一番好きなことを仕事にするかどうかは言っていません)もし一番好きなことしか思い浮かばないのであれば、ご褒美にとっておくか、今の自信喪失を立て直すために利用するかはご本人次第ですものね?? 何も思い浮かんでこないというような質問でしたので、「ああそうか」と思っていただければそれでいいです。 (ある意味では学習障害の経験者ですので…)
お礼
再度ありがとうございます。 私も学習障害の本やネットなどで調べているのですが、大人の学習障害の情報があまり見つかりません。 あまりないのでしょうか・・・
補足
今まで好きなことを見つけるためにいろいろしてきました。(仕事以外の趣味です) 習い事では、お茶、お花、着付け、料理、スイミング、フラメンコなど・・・出来ないことが多すぎて行きたくなくなり結局やめてしまいました。 バイトでは、料理をすばやく出来るようになりたくて、ファミレスや居酒屋などで働いてました。それは昼間働きながらでしたので(事務員)体がもたずにやめてしまいました。 今は新しいことをするのが少し怖いです。 好きなことを見つける為にどんなことをされてきたか教えてもらえますか?
- mizutamari
- ベストアンサー率25% (1/4)
私もnatu7さんと同じ意見です。 出来なくても人と違うやり方したら出来た事ってたくさんありますよ? それが間違いだとは絶対おもえません。 それぞれでいいんですよ。 進むスピードもね。
お礼
違うやり方をする工夫が必要なのですよね。 No.2さんのお礼にも書きましたが、フラメンコなど団体の中にいると難しいのですよね。 ありがとうございました。
- pompom-panda
- ベストアンサー率31% (270/857)
すでに体が覚えていてずっと飽きずにやり続けられることはないですか? ・折り紙が好き=>紙を折るような内職を仕事にしてバリバリできる ・包丁の扱いが上手=>給食センターや仕出しなどの材料を切る仕事ができる_etc. 私自身もちょっと学習障害に該当していて~調べたりしたのですが、好きなことはずっと一般人以上に続けることが出来るみたいですよね… 私もPCにへばりつきなのは苦にならないし、興味がでてやり始めるとずーーーーっとやってしまうのです。なにかそういうものがあればいいのですが…
お礼
好きなことですね。なかなか思いつきませんね・・・ 今までは「やりたいこと」は苦手なことをできるようにすることだったので。 思うようにできないとやりたくなくなってしまうのは、好きじゃないってことですよね? 裁縫、折り紙、絵など作るものはほとんどだめです。 料理は嫌いではないですが、今はやりたくないです。 これじゃあまるで無気力な人ですね・・・ 回答ありがとうございました。
お礼
おっしゃる通り、なりたい自分と出来ない自分のギャップで悩んでいます。 思いつめるきっかけになったのは、フラメンコを習っていて一番覚えが悪くてできないんです。もう少しで発表会があるのですが、みんなは2種類出るところを私だけ1種類です。それは先生に「もう少し基礎を覚えないと」と言われました。とても優しく言ってくれましたが、改めて自分はほかの人と違うんだなーって分かっていたけどショックでした。 記憶があまりできないので、授業内容を録音しているのですが、撮影は禁止なので動きまでは覚えられなくて。私はみんなの3倍は練習しないといけないと言われました。 でも家にいて「できない」って思ってしまいあまり練習したくなくなってしまうのです。 きっとフラメンコも本当にすきではなくて、できるようになりたいだけなんですよね。 お仕事のことなど参考にさせていただきます。 ありがとうございました。