• 締切済み

緊急!準防火地区建築の一戸建て、防火ボードが入っていません!

準防火地区に建築された建売の新築一戸建てです。 建物完成内覧時に、防火ボードが風呂ユニット分の壁面面積分、 入っていない事が買主側の業者検査で発覚しました。 ※建築中に内金を払い契約済み。契約時にユニットバス設置済みを 確認しています。 引渡しは1週間後の予定ですが、売主側は、もし修繕すると風呂ユ ニットを小型にしなくてはならなくなる旨だけで、他に提案はでて いません。 現状、1坪バスですが、それを小型化(0.8坪とか0.7坪バス) に変更は納得できません。 調べると法律に抵触する問題とのことですので、法律に適合する状 態での引渡しを要求しようと思っています。 今後どのような対応をすればよいでしょうか? 経緯としては、建築して風呂ユニットを入れようとしたら、柱間 に防火ボードと風呂ユニットを入れるのですが、防火ボード分の 隙間を確保していなく、防火ボードが入らなくなったようです。 風呂の位置は家1階の角部分にあり、風呂に対して防火ボードは 4面とも無い状態です。 技術的にも柱間に風呂ユニット+15ミリの防火ボードを入れる 隙間がないとの事です。 内寸を1坪バス確保で風呂ユニット外寸法が3センチ×3センチ 小さい商品などは有るのでしょうか? 隣地間が50センチほどしか無い為、将来これが原因で火災時な どに大事に至らなければ良いのですが・・・ 又、売買時に売れない原因になるでしょうか? それとも、気にしないで良いレベルの問題でしょうか? 以上、ご教授よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

さらには、「買主が建物引受けを拒み、金銭の実行が遅れると 損害賠償責任が発生する可能性が買主側におこるやもしれない。 と仲介業者に言われております。 だからならない様に 完成合格書を出さないように 財)住宅保証機構登録住宅 と自治体による建築確認の完成検査合格書を出さないように 連絡するのです 建物完成内覧時に、防火ボードが風呂ユニット分の壁面面積分、 入っていない事が買主側の業者検査で発覚しました。 設計変更がでますので・・・ 合格しないものお金払う必要性はありませんので また、構造が変われば建築確認の変更申請をだして再度確認される業務が出てきます これをしない業者(手抜きする)も沢山おります 正規の手続きを踏ませることが必要になります そこで、自治体による建築確認する担当課に連絡して (市役所の建築担当課) 構造が変われば建築確認の変更申請が必要なので業者に指導して貰えますか・・・・ と話すれは・・・・ 変更申請が出てないく許可されてない状態では建築確認の完成検査合格書が出せないんです こうすれば・・・何も問題なくいけそうな気がしますね 検査に合格してない物に引き取り拒否は当然ですから・・・ 法的に構造欠陥ではあれば何も問題は無い出です むしろ 府県庁が建設関係免許を出します 建築基準法にあわない建屋を作るのは、免許剥奪されることはあります 指導もしてもらえます 行政の指導だったら文句は言えないでしょう それに設計変更になれば発注者の承諾がいります 無承諾で実施されるを防ぐ意味でも・・行政の力を使うのです 昔の家の我が家で行政の指導が入ってしまった 行政の完成検査で違反発覚 建築基準法違反 容積違反で押入れ1個無くなったことがありますね 30万減額となりました 7%ほど減額 業者は壊す手間と30万損で大損害です 10軒くらい有ったから大変 引き渡しは伸びるしね まあ、頑張って下さい それと設計者呼ぶ出せば良いです ・じかに設計者とどうするのか対話するのが一番の解決方法です この件に関して一切改修をできない。理由は、小型風呂ユニ ットに交換するにしても壁を壊す事になり、色々な不具合が出 る可能性があるから手を入れられない。 これを判り易くすると 改修すると多額の費用が持ち出しと成り いやだ 壁を壊す事と後々、保障で面倒な話になることありるで 遣りたくない できるんだがしたくない だから手を入れたくないので一番費用の安い方法にする為にそんな話にをするんです 友達に建築士いてませんか・・・入れはご足労して話に加わってもらうのが良いですよ 居ないときは建築士にお金出して相談した方がいい結果でます まともな建築すれば不具合はど殆でません 体力壁とかではない限り壁壊してやりなしてもいけそうな気がします (ちゃんと建築士判断仰いで下さいね) 壁を壊して位置を買えると家の強度が落ちるのかは設計検討しないと不明です もしNGならばヤレナイですけど・・・・ マージンが全く無い設計も異常に怖い 普通は設計時に安全率を1.2倍(設計マージンが2割見たり) どのくらいかは業者により差があります1.5で見たり 家ってどの位見るんだろうな 鉄塔やポールなどは強度検討資料は見たことはあるが・・・・・・・ 設計の資料全部手に入れてどくらいの強度計算してるのかを確認する必要があります 建築確認に強度検討の資料は添付されてますので手に入れて他の ・設計図と強度計算書を持って建築士に聞いて下さい お近くの建築士の協会がありますので紹介してもらって下さい http://www.kenchikushikai.or.jp/ 又はお住まいの都道府県に協会があります 検索して下さいね まあ、図面も強度検討の資料もないとまともに話ができません

tyo-beach
質問者

お礼

夜間にもかかわらず有難うございます。 勉強になりました。 明朝、仲介業者と会いますので、アドバイスを無駄にしない ように頑張ります。 この連休明けに区役所と住宅保証機構に連絡します。

tyo-beach
質問者

補足

こんにちは。 その後の展開をご報告させて戴きます。 仲介業者の上席者が売主に対し「この状態で放置する事は売主が悪い」と言う事を電話で告げたところ、昨日、売主の営業部長が登場しました。 ※仲介業者曰く、売主は「この家がイヤなら無条件での白紙解約で歩み寄るしかない」と言っていたそうですが、仲介業者が裁判起こされたら間違いなく負けると知恵を入れたようで、出てきたようです。 営業部長さんは契約時に一度お会いした方ですが、法律を甘くみており、終始「他の業者もやっていることで、うちも今までこれで完了検査をもらっている。今回の完了検査もOKだと言って帰った。では今までと今回の完了検査は何だったのか?今回の現場も全棟とも施工していない。検査機関に匿名で聞いてみたいものだ」と申していました。 その後の展開は・・・ 売主 嫌ならやめたらどうですか? 買主 そんな事は申していない。法律に合致する状態にしてもらいたい。 売主 では、どうしたら良いのですか? 買主 風呂内寸が同サイズで外寸が小さい風呂ユニットを探すのが先決ではないですか?(防火ボードが入る隙間を確保出来るユニット) 2,3時間前まで、売主は「一切、改修は出来ない」と言っていたのが急展開したのですから、その後のことは製品が有る無いが判明した時までに考慮します。 売主 では、仮に製品が有ったと仮定して、納期が2週間から1ヶ月かかるのが予見できますが、決済は7月20日にしますか? 工事が終了後でも売主側は構わないですが。 仲介業者 ローン実行月が変わると金利変わりますよ。      ※私は売主と仲介が合わせた話と思いました。 買主 防火ボードを入れる為に風呂の製品交換が必要になる旨を文書にして頂ければ当初の予定日実行でも構わない。望むところは契約書に盛り込み、契約書の差し替えを希望する。 覚書、念書などは、畏怖、錯誤で書いたと言えば無効と同じ。と言ったところ、売主は怒りだし「そんなに信用ができないならばやめた方が良い」と言い放ち、話にならなくなるので治めました。 結果として連休明けの18日に有り無しの結果を頂く事になっています。 他の施工現場は改修なしでいきたいので、引越し後、隣家に風呂の入れ替えに関して質問されても言わないでもらいたいとの申し入れがありました。 またご報告させて頂きます。 ここの売主は耐震偽装で有名になったヒューザーの小島社長と同 じですね。 他の棟も契約が済んでおり、決済待ちですからね。 知っているのに改修せずに決済を受けるとは・・・

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

完成検査には種類があります ・買主による完成検査 ・買主側の業者検査 ・自治体による建築確認の通りに施工しているかの検査          ↓  これが降りないと、銀行の融資が降りません  通常は、確認書を銀行に提出して、その後に融資されます ・財)住宅保証機構登録住宅での完成検査  これは該当機関に問いせ下さい その他には ・設計側により完成検査 準防火地区であれば規格に有った施工をしないで偽って・・合格しても 今度は中古住宅として売るときにこの問題を買主 に告知したら 売値からー是正する分の価格分=売却価格 準防火地区に有った施工する分を引いた価格でしか売れません 当然、改装してから売る事に成ります また、知っているのに告知をしないで売れば・・・・・・ 詐欺に該当します 及び重要告知内容の違反となります 他にも該当するのがあるかもしれません また、相手が知れば契約破棄で買戻しを要求してくる可能もあります 告知違反で買い戻し請求はできます 又は損害分の請求があるでしょう http://www.ohw.or.jp/seinou/hoshou/kodate1y.html http://www.ohw.or.jp/seinou/hoshou/index.html http://www.ohw.or.jp/gaiyo/access.html 電話して確認した方が良いですよ あとは、建築確認をした市役所の担当課に電話して指示を仰いだ方が良いです 私ならは・・・解体して、建て直しを要求します        設計のやり直しです これを言って・・・一部改装で部屋の面積が減るならは         大幅値引きさします→2割ほど引かせる 値引きの折り合いが付かないならば、契約道理の家では無いので引き取り拒否します  まあ、頑張って値引きを引き出して下さい さて

tyo-beach
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 実は、売主側と仲介業者を間に挟んで電話交渉をしていますが 「売主側が言っている内容ですと」仲介業者が伝えて来たのは、 「この件に関して一切改修をできない。理由は、小型風呂ユニ ットに交換するにしても壁を壊す事になり、色々な不具合が出 る可能性があるから手を入れられない。やらないのでは無く、 出来ないのだ」と言っており、又、こちら側の要望である、内 寸1坪バスで風呂ユニット外寸の小さな物を探す様子もありま せん。 さらには、「買主が建物引受けを拒み、金銭の実行が遅れると 損害賠償責任が発生する可能性が買主側におこるやもしれない。 」と仲介業者に言われております。 当方としては、完成検査済証が下りているのか聞くと、仲介業 者は曖昧な返答しかしない為、当方で完成検査証発行元にこの 状態で完成証を発行したのか?又は下ろして問題が無いのか? 当方で確認を入れるので連絡先を教えるように、売主側に伝え るように言いました。 助けて下さい。皆様のご支援、ご協力をお願い致します。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

厳密に言えは・・・・・・・ 行政の完成検査で引っかかります  →完成書が交付されない ので銀行から融資が受けれません 売るときに売れない所では無いです 住むことさえも出来ません 建築基準違反物件と成り →是正命令 最悪は取り壊し命令が行政より出ます 私ならは契約違反ですから、是正しない時は 契約解除いたします 全額契約金も返金です 1坪バスの契約ならば・・・その様に改装しない時は引き取り拒否いたします それに 経緯としては、建築して風呂ユニットを入れようとしたら、柱間 に防火ボードと風呂ユニットを入れるのですが、防火ボード分の 隙間を確保していなく、防火ボードが入らなくなったようです。 設計ミスです 案は以下の通りです 1.1坪バスにやり直しを要求する   契約工期を越えるときは損害分を減額させる 2.引き取り事態拒否して損害を請求する 3.0.8坪とか0.7坪バスにて減額をさせる 行政に相談して、是正しない時は完成書が交付の交付をさせない様に事前に手を打つのも対策の1つです

tyo-beach
質問者

お礼

ご無沙汰しております。 その節は数々のアドバイスを有難うございました。 1ヶ月経過時点の状況をご報告させていただきます。 実は全ての結果が出てからご報告しようと思っていたのですが、 このサイトの常識として2週間、1ヶ月で質問を締め切らないと いけないようなので経過途中ですが質問を締め切る前に、ご報告 とさせていただきます。 結果としましては、風呂内寸法が変わらす、防火ボードを組み込 める他メーカー製の風呂ユニットと全面交換手配となりました。 工期は次週お盆明けから4日間の予定です。 ※交換するのは全3棟中、当方の1棟だけです。又、その他2棟 へは言わないように口止めがありました。 工期中の風呂代など金銭の話は何もでていません。 売主が用意した「風呂ユニット交換合意書」に捺印しましたが、 工事終了時に合意書を仲介業者経由で回収させてほしいとの事 です。 この件が発覚するきっかけとなる、当方が手配した業者による完 成時内覧検査報告書に23万円ほど費用が掛かった、この報告書 を譲渡してくれとの話はでていません。 合意書を回収、隣家には言わないでと口止めするならば、報告書 の譲渡を望まないと合意書回収の意味が無いと思うのですが・・・ 以上が本日までの経過です。 改めて評価させて頂きます。

tyo-beach
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 「行政に相談して、是正しない時は完成書が交付の交付 をさせない様に事前に手を打つのも対策の1つです」 上記のご提案ですが、区役所が完了検査をしていない場 合はどのように行動したらよいでしょうか?又、民間が 検査していた場合はどのようになるのでしょうか?と言う か、見過ごしで完了検査証が交付されていた場合、検査機 関はどのような対応にでるのでしょうか? ●この建物は(財)住宅保証機構登録住宅で10年保証 が付いているのですが、この保証にどのような影響がで るのでしょうか? もしも、完了検査証が既に交付されていた場合の事後発 覚は、どうなるのでしょうか? 何年か居住し、中古住宅として売るときにこの問題を買主 に告知したら売れなくなるという理解で良いですか。 大変お手数ですがご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A