- ベストアンサー
(カワゲラの仲間)積翅目という名の由来は?
カワゲラの仲間は積翅目と呼ばれるそうです。「積翅」によって、この仲間の特徴を表現したのだと思います。カワゲラの仲間を積翅目と呼びたくなる理由は何ですか。 専門家志向ではないので時間を賭けての微細な解説は勿体ないです。ただの市民が彼らに親近感をもつための、ちょっとした助けにしたいだけです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
カワゲラの仲間は積翅目と呼ばれるそうです。「積翅」によって、この仲間の特徴を表現したのだと思います。カワゲラの仲間を積翅目と呼びたくなる理由は何ですか。 専門家志向ではないので時間を賭けての微細な解説は勿体ないです。ただの市民が彼らに親近感をもつための、ちょっとした助けにしたいだけです。 よろしくお願いします。
お礼
「翅の特徴によって名づけられている」のは初めて意識して、勉強になりました。「翅の積み重なり」が由来なのはよく分かりました。 カワゲラといっても川の中の幼虫以外には改めて、しげしげと見たことがないのですが、羽の畳み具合だけでいうと蜻蛉目の仲間と同じと思ってよいですか。よかろう、という場合には特には、ご返事は要りません。それは誤解だという場合はご面倒でも違いをお教え下さいませ。 早々のご回答を有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。