• ベストアンサー

「虹ができるわけ」の実験方法

学校の自由研究で「虹はなぜできるのか」 を調べたいと思います。 実験をしたいのですが、私的には費用がかからにものにしたいのです。 虹は雨がふった後におこるのですから{水}が関係するのかなぁなどと いっぱい思いつきます。 でもどのように実験していいのかがわかりません。 誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

太陽を背にして、前方に水滴群があるときが虹のできやすい条件です。 (水滴群はホースでシャワーを作ればよいと思います) http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame064.htm 水滴の大きさも虹生成の条件になります。 水滴(噴水)の粒径もいろいろ変えてやってみてください。 上手にやると主虹、副虹、同時に作れます。 「何故、虹ができるか」は比較的簡単に理解できますが、「何故42°、51°の方向に出来るか」の理論はちょっとむずかしいです。 もし、もっと勉強する気なら下記のURLを参照してください。 http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/hadou/rainbow/rainbow-1.htm http://wapichan.sakura.ne.jp/rainbowdata.htm http://www.sda.nagoya-cu.ac.jp/kimoto/ncu/rainbow.htm

参考URL:
http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame064.htm
noname#90157
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは家のホースで実験してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

ホースなどに散水栓を付けて水を噴水のように噴出すと 光の当たり具合によって虹が見えることがありますよ。 特に日中よりも2~3時くらいの陽が傾きかけのころの横方向から 太陽の光を当てるようにできれば見えやすくなると思いますが

noname#90157
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみようと思います。

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.3

噴水で、虹が出来ていたのを見たことあります。 「気候」「天気」「気温」「湿度」など関係してると思います。 どこか噴水があれば、そこで毎日観察してみてはどうでしょうか。

noname#90157
質問者

お礼

ありがとうございます!! 噴水… 探してみます!

noname#60992
noname#60992
回答No.2

虹、実験 などをキーワードにして調べて見るのがまず第一だと思います。 その中から自分のレベルにあっているものを探してみてください。 http://www.google.com/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLR,GGLR:2006-12,GGLR:en&q=%e8%99%b9%e3%80%80%e5%ae%9f%e9%a8%93

noname#90157
質問者

お礼

はい! 頑張ります★

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

うーーん 細かい条件はわからんが 外で水撒きを 風呂でシャワーでも出るよ

関連するQ&A