• ベストアンサー

病院の検査結果について

私は7歳のオス猫(雑種)を飼っています。 先日、猫がケージに右後ろ足をはさみ骨折しました。 (人間でいえばスネのあたり) かかり付けの動物病院では手術が出来ず、手術可能な病院へ転院した時の事です。 手術に耐えられるかの検査のついでにFIVの検査をした結果、 見事にキャリアだということが判明しました。 しかし、ちょっと腑に落ちないというか・・・ それは2年前に尿路結石で手術をする際に、かかり付けの病院で検査をした時にはFIVキャリアとは言われなかったのです。 (尿路結石前までは外猫でした。 他に3匹のメス猫もいますが避妊手術もしています。 けんか等で怪我して帰ってきたことも無いですし、オス猫と血を見る喧嘩もしていません) ですからキャリアという今回の結果には疑問はないのですが、 結石の手術を行ってからはメス猫も含め1回も外に出していないので、 キャリアになったということは、2年前以前に感染していたという事になりますよね? 万が一、感染と平行して結石が判明してたとしても、 結石手術後の検査で何らかの数値に変化は出ると素人の私でも予想できますし・・・ FIV等の検査って病院によって違う結果になったりするものなのでしょうか? それとも、かかり付けの病院の獣医師は知っていて教えてくれなかっただけなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.1

考えられるのは・・・ 前回の手術時にFIV検査は行っていない。 あるいは 検査は行っていたが、陰性だった。 あるいは 検査は行っており、陽性だったが飼い主さんに伝わっていない。 というところでしょうか。 はたまた・・・ 前回検査時には陰性だったが(よって話をしていない) 今回は陽性反応が出た。 この場合、前回検査時から今回の検査までの間で感染が起こったか、前回検査時にも、実は感染があったが、検査にはひっかっからなかったということも考えられます。 検査は、おそらくキットを使ってのことだと思います(一般的)が、これはあくまでも一次検査だと思います。要するにキット側の感度の問題(正確性)と、血中の抗体の量的問題があります。 より正確な検査となると、病院内で行うのではなく、二次検査を行うこととなるでしょうが、正直ここまでやることはほとんどありません。 今考えられるのは、こんなところですが、参考になりますでしょうか?

sakura-t
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 結果、FIVだった事には変わりないのですけど。 感染していたからといって、我が家の家族の一員には変わりないので、 これからも可愛がっていきます。 また何かあったら宜しくお願いします。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした...

その他の回答 (1)

  • mashozuka
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

偶然、前回の検査時潜伏期間だったってことはないでしょうか? 感染してからも、長くて60日近くは陽性反応が出ないこともあるそうで す。 参考までにURLご覧ください。 ねこちゃん、お大事にしてくださいね。

参考URL:
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-fiv.html
sakura-t
質問者

お礼

参考になりました。 感染したからといって飼育放棄する訳ではありませんが、 詳しく知る事の確認ができました。 本当にありがとうございました。 また何かあったときに、宜しくお願いします。

関連するQ&A