- 締切済み
隣の工場の公害について
住宅地に住んでおり,隣に工場があります。 工場と道路を挟んでその工場の駐車場。 間の道路を使うのですがトラックが止まっていたり 車が止まっていたりと私道でなく町道なのにこちらが 待たなければならない事もしばしば。駐車場数も足りない ようでその会社に来た人が止められずうちに止める事も…。 数年我慢した後クレームを言うようになってから 今は少し気を使っているようで止めないようにしています。 何かの型を作っているらしいのですが,夜11時ごろまで の作業もしばしばで窓を開けると機械の音がうるさいです。 又 煙・ビニールを燃やしているような嫌な匂いにも困っています。 夜何時以降の作業は認められていないとか,匂いについて の対処法などご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか…? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- narunaruna
- ベストアンサー率14% (1/7)
たとえば、茨城県の条例では、 たいていの工場は「空気圧縮機及び送風機(原動機の定格出力が7.5キロワット以上のものに限る。)」に該当して、規制の対象となります。 「第3種区域 都市計画法第8条第1項第1号に規定する近隣商業地域,商業地域及び準工業地域並びに同法による用途地域の指定のない地域」でも 夜間は50デシベル以下と規定されています。 これは相当に厳しいレベルです。
1)匂いや音に関しても、全体においての基準が必ず、規定されていますから、役所の担当者に相談することから始めましょう。 2)工場への陳情は、お一人などの少人数では、門前払いされるだけ。数十人規模以上にならないと対応しません。
工場からの排出されるもの全てにおいて、国による基準や市町村での基準などがあります。先ず、お住まいの役場に尋ねて見ましょう、環境課などと言う環境問題専門に担当されている部局がありますので。分からなければ、役所内の職員へ直接、尋ねましょう。時間を制限している条例等は、ごくわずかだと思いますが。
お礼
早々のアドバイスありがとうございます! 役所へ相談に行ってみようとは思ってたんです。 環境課がある所まで調べました。 作業時間の制限ってあまりないんですね… 今夜もですが夜11時すぎまでうるさいのは問題だと 思ってたんですが…。 匂い・音に関して基準内であればどんなにうるさくても 我慢するしかないのでしょうか? 工場に直接お願いに行く程度でしょうか?