- ベストアンサー
従属接続詞+疑問詞 という文は許されますか?
こんにちは.久し振りに質問させて頂きます. 「彼女は誰かに吠えたら叱られるということをよく知っている」の英訳例として, She knows very well (that) she is scolded when she barks at someone. が考えられるのですが,もし「彼女は何をしたら叱られるかということをよく知っている」の英訳例として, She knows very well (that) she is scolded when what she does. という文はOKでしょうか.OKならばそれでよいのですが,英語歴が浅いもので,これまでこのような 従属接続詞+疑問詞 といったタイプの文を見たことがありません.もしOKでない場合は,上記和文の英訳例を教えて頂けませんか.非常に初歩的質問で,自分でも情けない思いです. ちなみに,「彼女」とは,私が飼っている雌のゴールデンレトリーバー(5歳)です.どうぞ宜しくお願い致します.
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お久しぶりです。5/15のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。毎回いただくお心のこもったお返事には、恐縮しながらも嬉しく拝読させていただいております。 1.ご質問文では、「知っている」の目的語が「何をしたら叱られるか」という疑問詞になっていますから、knowが目的語としてとる節は、that節ではなく、疑問詞whatを用いた名詞節でなくてはなりません。 2.「何をしたら叱られるか」: (1)この表し方は、No.2、3で回答されているように、使役動詞を使って「何が、彼女を、叱らせる、ようにさせるか」というSVOCの第5文型を使うと、すっきりまとまるでしょう。 (2)「叱られる」は受身で、(犬にとっては)被害のニュアンスを持ちますので、その場合の使役動詞はSVOCで「される」の意味を持つhave、getなどがよりふさわしいかと思います。 have+O+C(pp)「OがCされる」 get+O+C(pp)「OがCされる状態になる」→「同上」 *ちなみに、この場合のgetは使役動詞の分類にはなりません。 (3)また、疑問詞節内の時制は、「(実際はまだしてないけど)何をしたとしたら、叱られることになるか」と言外の仮定を含む婉曲用法の助動詞、would、shouldなどを用いてもいいでしょう。 3.以上を踏まえて訳例は、 She knows very well what would have her scolded. She knows very well what should get her scolded. となります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (6)
- Milancom
- ベストアンサー率41% (117/285)
No.2です。補足をありがとうございます。 She knows very well she is scolded when she does something. この英文で私が言おうとした和文の意図が表現されていることが理解できません.これだと「彼女は何かをしたら叱られるということを…」の意味になってしまわないでしょうか? 確かにそうです! さて、ご納得のいくお答えができますかどうか、やってみます。よろしく! 「彼女は何をしたら叱られるかということをよく知っている」 という日本語は、実に自然です。そして、彼女が知っている内容は、叱られるという事実ではなくて、何をするかということにあります。もちろん、それをしたら叱られるのですから、両方とも知っている内容といえばいえないことはありません。しかし、重点は「何をしてはいかえないか」にあります。その結果しかられるのです。 日本語の文では、「何を」に重点をおきながらも、その結果「叱られることを」しっているという言い方を取っています。英語でまったく同じことができないものでしょうか? 最初そう考えてみました。実は、She knows very well she is scolded when she does what. なんて文も考えてみたのです。口語ではもしかするとありかななんて。 でもやっぱり、whatは節の先頭に出すのが自然でしょう。そうなると、She knows very well she is scolded when what she does . となるわけですが、これはどう読んでも理解不能な気がします。文法的な説明は、おそらくNo.2でしましたように、接続詞も疑問代名詞もともに文をつなぐ働きがあるからということでしょうか。 実は、上の文は「彼女が知っている(She knows very well)」内容が、「叱られること(she is scolded)」と「何をしたらか(what she does)」の二つにしたいわけですが、そうするとそれをwhenでつなぐのは妙といわねばなりません。 2文になりますが、She knows very well she is scolded when she does something. She knows what. とすれば、すっきりするでしょうか。 「彼女は何をしたら叱られるかということをよく知っている」という日本語が与えている中心的な新情報が、「叱られることを知っている」なのであれば、She knows very well she is scolded when she does something.がよいと思われます。しかし、「叱られることを知っている」ではなくて、それは大前提で「何をしたらかを知っている」のであれば、それを中心にした英語表現にするしかないでしょう。 というわけで、前回のようなお答えになった次第です。今回はいくばくかでも、疑問の解決にお役に立ちそうでしょうか。また書いてください。楽しみにしております。
お礼
再度のご回答有難うございます.Milancom さんが言おうとされたことを,以前よりは理解できました.私の方でも,その後もあれこれ考えるなかで,「何を」の部分を「如何なる」と捉えて, She knows she is scolded when she does any kind of things. という表現もあるのかな…と思ったりしましたが,自信はありません. 一応,この問題はこの辺りで打ち切りにさせて頂きます.私の疑問を晴らすべく大事な時間を割いて御尽力頂いたことに重ねてお礼申し上げます.有難うございました.
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
「quite」→「quiet」のtypoでした(汗) 一つだけアドバイス、アドバイスにもならんかも知れんが、、つっかえたら他の言い方が無いかどうか、有るようなら取り敢えず頭に浮かんだ言い回しで切り抜けること考える! 「ニュースはお前の文章が出来るまで待ってくれんぞ」先任将校(先輩)曰く、この方法で「早書きー早撃ちのmabomk」と言われてきました。 超極論すれば、文法解釈は後で付いてくる、絶体絶命の背水の陣で、、、、(爆) 直ぐ書く、今書く、二分でA4一枚完了、これくらいのペースで書かないと先輩から怒られました。
お礼
度重なるご回答ありがとうございます.頭を切り替えるって意外と難しいことですよね.貴重なアドバイス,今後への戒めとさせて頂きます.これからもどうぞ宜しくお願いします.
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
一番です、盛り上がっていますね。鋭い指摘も有り難うございました。 違う方向で、単純に書き替えてみました。 She knows very well (that) she is scolded when what she does ↓ She knows very well what would get me angry at her. ↓ She knows very well what would get me angry. でも良いんじゃないのかな(?) なるべく短く書きたい性格ですんで。 更にもっと、 at her さえも省略して、 She knows very well what would get me angry, so she is now very quite to almost all new guests. みたいな続きならと言う条件では。
補足
再度のご回答ありがとうございます.元の私の英文が形をなしていないということは,皆さんからの共通した御指摘なので,撤回せざるを得ません.「では私が挙げた元の英文はどこがいけないのかを正確に理解できたか?」と言えば,正直なところ答えは No です. ところで,最後のところで提示して頂いた例文中の quite という単語は quiet の誤りでしょうか? それとも私の勘違いでしょうか.もし私の勘違いでしたらお許し願います.
- forest12
- ベストアンサー率40% (18/45)
She is scolded when what she does.では文章になっていません。 従属接続詞のあとには、(主語+be動詞が省略されない限り)S+Vが来るのが原則ですが、 what she doesは、whatが疑問詞にしろ関係代名詞にしろ、全体で名詞節ですから接続詞のあとには単独で置けません。 she is scoldedという形を選ぶから困ってしまうわけで、#2さんの回答のごとく、 She knows very well what behavior[action] makes her scolded.でいいのではないでしょうか。(蛇足ですがこの場合what behavior will make her scoldedのほうが良いような気がします。)
お礼
ご回答有難うございます.「私の訳例は文章になっていない」ということを今回の投稿を通して知ったことは,恥ずかしながら私にとって大きな収穫です.実は投稿する前から,「この質問は大恥をかくことになるかも…」という一抹の不安を持っていました.それが見事的中…. 今後ともどうぞよろしくお願いします.
- Milancom
- ベストアンサー率41% (117/285)
考えている間に、mabomkさんに先を越されてしまいました! She knows very well she is scolded when she does something. いいですね、私も最初に思い浮かびました。 ただ、接続詞と疑問代名詞を重ねてはいけないのだろうか? もし、そうだったら、それはなぜなのだろう…。それから、whatをお使いになりたいのであれば、どのように表現するべきなのか? こんなことを考えていたのです。 接続詞と疑問代名詞を重ねてはいけないのだろうか? 原則的にはいけないのだろうと思います。その理由はおそらく、どちらも文をつなぐ働きをするからでしょう。 I know. と、He is 70 years old. をつなぐのが、接続詞thatで、I know (that) he is 70 years old. I know. と、How old is he? をつなぐのが、疑問代名詞howで、I know how old he is. ここで、接続詞も疑問代名詞も、文をつなぐ働きをしているので、重ねて使う必要はないわけではないでしょうか。 (X)I know that how old he is. whatをお使いになりたいのであれば、どのように表現するべきなのか? 「彼女は何をしたら叱られるかということをよく知っている」の文で、彼女を何を知っていると言いたいのか考えてみました。 「何をしたら叱られるかということを」知っているのだと思います。 そこで、She knows very well 「何をしたら叱られるかということを」ということになります。「…」の部分(目的語)は、疑問代名詞でつなぐ部分でしょう。つぎのような例はいかがでしょうか? あとの3例はhowを使用しましたが、疑問代名詞ということで、ご勘弁ください! what behavior leads her to be scolded (どんな行動で叱られることになるかを) how she should behave not to be scolded (叱られないようにするにはどのように行動すればよいかを) how she should behave to avoid being scolded (上に同じ) how she is expected to behave if she wants to avoid being scolded (上に同じ) ご参考までに!
補足
早速のご回答有難うございます.Milancom さんは mabomk さんと同じく,私の原案を最大限生かした形で作るとすると, She knows very well she is scolded when she does something. が思い浮かばれたとのことですが,正直申し上げて,この英文で私が言おうとした和文の意図が表現されていることが理解できません.これだと「彼女は何かをしたら叱られるということを…」の意味になってしまわないでしょうか?私が納得できる形で解説をして頂けると嬉しく思います. 私が提示した英文が形をなしていないことは,皆さんから共通して指摘されているところです.言っても仕方のないことですが,まだ十分に御指摘の内容が理解できないところもありますので,それを汲んで頂く意味で少し思考過程を補足させて頂きます.より話を分かりやすくするために,少しだけ内容を変えてみます. 「彼女は人を噛んだら叱られることを知っている」を英訳すると She knows she is scolded when she bites someone. ですよね.では「彼女は何を噛んだら叱られるのかを知っている」に変えると,日本語上では「人を」の部分が「何を」に変わった訳です.すると,変わった部分をそのまま英語に置き換えると「someone] が「what」に変わります.私はそこで単純に She knows she is scolded when she bites what. と考え,そして「疑問詞 what は前に出すのが英語の原則」に基づいて, She knows she is scolded when what she bites. とした訳です.気持ちは分かって頂けると思いますが,これがまずいのですよね…. Milancom さんが最後の方で挙げられた例文で,私の意図が表されていることは,よく理解ができました.有難うございました.
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
「彼女は何をしたら叱られるかということをよく知っている」の英訳例として, She knows very well (that) she is scolded when what she does. when - what は無いでしょうね、文法的には。お気持ちは嫌という程よく分かりますが。 She knows very well she is scolded when she does something. 「something」→「何か」をすれば怒られるとよく分かっている。 で、これまた見事に簡単に解決出来ます。
補足
早速の御回答ありがとうございます. when she does something にすると解決されるということですが,今ひとつこれで私の言いたいこと,つまり彼女は「これをやってしまうと叱られてしまうが,これは大丈夫なんだ」ということが分かっている,の意味が表されている理由が分かりません.これだと「彼女は何かをすると叱られてしまう・・・ということが分かっている」のような意味にならないのでしょうか? この辺りの解説をして頂けるとうれしく思います.
お礼
こんにちは・・・.今回もまた私の低次元の質問にご回答頂き,大変嬉しく感じています. 私が最初に提示した和文に対する訳例は,know の目的語(名詞節)を what で書き出すことが最も簡潔なものになるのだ…ということ学びました.実は別の方へのお礼のなかでも触れましたが,「この質問は大恥をかく可能性あり…」と心配していました.案の定…. As the people in the old days put it, "Nothing is lost for asking." と開き直り,一時の恥を覚悟で投稿した次第です.私のレベルは今だそんなレベルですから. 久し振りの質問でしたが,それでもこのサイトを覗かない日は1日たりとなく,Parismadam の回答にはすべて目を通しています.そしてその見識の深さに日々驚嘆しています.「ジーニアス英和辞典も形無し…」 今後とも,どうぞ宜しく御指導をお願います.ありがとうございました.