- ベストアンサー
ショップサイトの作り方
雑貨系のネットショップに多いと思いますが、 あるカテゴリー(たとえばステーショナリ)内の商品をページ内にずらっと小さめの画像で並べて、それらの画像をクリックすると、商品の詳細ぺージに飛びます。100個商品があったら詳細のページが100ページあるわけです。これは検索エンジンにより多くのページがインデックスされる効果を狙ったものなのでしょうか?(もちろんユーザビリティもありますが) 実は僕は今ネットショップのサイトを作っていて、そのページは1つページに商品がずらりと並び、詳細説明もそのページでしています。サンプル拡大画像だけをそこから小窓で開くようにしているのですが、あまりそのような作り方をしているサイトがないので不安になってきました。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雑貨系のネットショップの多くは殆どレンタルカートだと思います。 自社開発など独自仕様のカートを使っているところは殆どないと思います。 その為、みんな似てくるのだと思いますよ 確かに検索エンジンにより多くのページがインデックスされる可能性はありますが それは対象ページがインデックスされた場合であって誰も見ないような ショップなら意味ないでしょう。 SEOのためにスタイルシート使ったらブラウザのバージョンによって ぐちゃぐちゃになる恐れもありますし800×600にあわせるのもいいが それによってよく使われている他サイズの方が使いづらくなっては 意味ありませんし、結局最低限多勢にあわせてある特定の部分は目を つぶる必要があると思います。 ある意味、ちょっと他所と違ったほうが差ができていいかもしれませんね
その他の回答 (3)
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
>あるカテゴリー(たとえばステーショナリ)内の商品をページ内にずらっと小さめの画像で並べて、それらの画像をクリックすると、商品の詳細ぺージに飛びます この方式がもっとも一般的で消費者も見慣れているからです。 #1さんもおっしゃってますが1ページのページ容量には注意しましょう。 まだまだISDNや低速ADSL、ケーブルといった家庭の方が圧倒的に多いです。 またページの表示サイズですが解像度が「800×600」のノートパソコンで見られるようにしていますか?? ありがちなのが「自分が見やすいように作ってしまう」です。 いわゆるSVGA画面のノートパソコンはまだまだ現役です。一歩譲ってもXGA(1024×768)ですね。でもXGAだとページ全体を見るための「横スクロール」が出てしまう場合があるので要注意。 あと分かっているかもしれないですが消費者を不安にさせないための「特商法に基づき表記」や「プライバシーポリシー」はしっかり考えましょう。少なくとも10サイトくらいの大手サイト、個人サイトを見て作りましょう。ただ大手のサイトの場合は資金力があるので返品やクレームに寛大な場合が多いのであまりアテにならないかも。とにかくトラブルを回避するためにこのあたりはしっかり対処しましょうね。
お礼
ありがとうございます。 仕事でWEB製作をしていたのでページが重くならないよう画像1つにしても気をつかっています。 >特商法に基づき表記 すべて掲載しています。 見慣れている、、というか同じですよね。白が背景で。
いろいろ実際に試して自分なりに確証を持ちながら進めるのが成功の秘訣です。確かによく言われていることをスンナリ受け入れるのも良いですが、それでは他者から抜きん出る事は難しいでしょう。 ですからあなたのやり方はある意味ではとても正しいと思います。 そのように疑問を抱きつつ進めていくことを私は評価します。 ちなみに私のやり方は平均的な造りのサイトと実験的なサイトを併せて管理しています。実験的なサイトの方で自分のやりたいようにやり疑問を一つずつ解決していく方法です。すると自分しか知りえない貴重な情報に巡り合うこともあります。 ぜひとももう一つのサイトを確保し実験してみてください。
お礼
ありがとうございます。 疑問は常にもっております。実験的に作るのもいい案ですね、試してみたいと思います。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
では100個あったら1ページに100個詳細説明を並べるおつもりですか? 表示時間は? サイト利用者が全員光ファイバーで高性能のPCを使っていると思ったら大間違いなわけで、数秒たっても表示されなければ別のサイトに行かれてしまいます。 また、来訪者が全ての商品に興味を持ってくれると考えるのも大間違いなわけです。 >(もちろんユーザビリティもありますが) ではなく、ユーザビリティが最も重要で、検索エンジン云々は関係ありません。探しやすく、見やすい、でないと見てもらえませんよ。
お礼
これはわかりやすいように単純に100商品といったわけです。商品自体は1つでカラーバリエーションなどが10種類くらいあるページですので実際は詳細説明はページのTOPに掲載します。 >ユーザビリティが最も重要 それはわかっています。ユーザビリティは関係無く回答していただきたかったです。
お礼
ありがとうございます。 そうですねレンタルカートは多いと思います。わたしはフリーのやつをカスタマイズしていますので、個性的だとは思います。