- 締切済み
照度をアナログで測定したのですが・・・
照度計を使うと簡単に照度を求められますが、1秒以下の測定をしたいので外部機器(WE7000)をつなげてアナログで測定しました。電圧で測定してその値を照度に変換すると言う方法です。そこで疑問ですが、 (1)電圧がマイナスになることがあるのですがなぜでしょうか? (2)アナログで測定すると電圧の値が上下にギザギザに振れるのですがどこを平均すればデジタルのような値が取れるのでしょうか? 教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1
センサの特性(照度/電圧、周波数(時間)応答、精度(分解能))と照度計の測定回路の特性を確認してください また測定器の出力電圧を測定方法(電圧レンジ、分解能、直線性、測定間隔) その特性により、取得されたデータの解釈が異なます 特に質問者が疑問に思っていることに関する項目について、良く確認してください 実際に負電圧になるのか、測定回路の関係によるものか等々 ディジタル表示の測定器は、それらをある前提で単純化したもの と解釈すべきでしょう アナログ測定で、基本をしっかり理解していないと ディジタル測定では、一般ユーザレベル以上の解釈はできません それが、質問(1)、(2)の状態です 測定値と現象との関係を掌握することが重要です