- ベストアンサー
アナログとデジタルの時間差
アナログ放送はそのものずばりジャスト・オン・タイムで流れますが、デジタル放送はそれより2~3秒遅れてきます。もともとアナログで作られるものをデジタルに変換しているからだという説明を聞いたことがあるのですが、来る2012年7月24日に完全デジタル化されたときは、この時間差は解消されるのでしょうか?時報を聞いても、それが3秒遅れてるというのは、はっきり言って気持ち悪い。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も今、2台同じ番組を見ています。 アナログとデジタルで。 画像もサイドが結構カットされているなと思う。 地震速報や緊急避難命令が数秒でも遅れることは 命取りになりかねませんね。 政府は完全デジタル化までタイムラグをもっと無くすように 指導してます。 今、現在ここではタイムラグ1秒ありませんよ(東京、NHK) 気にしてなかったけど各チャンネルでタイムラグが違う。 日本テレビは2秒近く TBSは1秒チョット テレビ朝日2秒近く フジは1秒チョット 正確に測ってないけど 2011年7月24日までにはもっと短くなるのでしょうね。
その他の回答 (3)
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
遅れるのは解消しませんが、1秒弱と聞いています。 コストを下げる為に、最近の機種が能力の無い安いCPUを搭載したデジタルチュナーを搭載しいるとしたら、2~3秒遅れも有るかもしれません。 1枚の画面を2回受信して、2つのデーターを比較検討しノイズを除去してから、圧縮されたデーターを展開し、表示しますので、受信してから画像データになるまでに時間を要します。 どの位遅れるかは、CPUの能力に依存します。
お礼
ありがとうございました。アナログ放送終了後は、もう選択の余地はないのですから、行政の責任で時間差を限りなく0にする努力をすべきです。
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
解消はされません。 放送自体はオンタイムですが、それを受信した機材でデジタル→アナログ変換が 必要なのは原理上どうしようもありません。ただ、3秒というのは一律でなく、 受信する機器に搭載されたデバイスによりますので、将来的に今より高速変換可能な デバイスが登場すれば遅延短縮はあり得るでしょうが、ゼロにはなりません。
お礼
ありがとうございます。優秀な日本の技術陣が革命的デバイスを開発してくれるのを期待するしかないですね。
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
今の技術ではまだこのタイムラグを解消できないと思います。 デジタルが遅れるのはまず放送局でデータを圧縮するためです。これに1-2秒必要。 これを受信したTVで元の信号に戻す作業に1-2秒必要です。 この作業をいかにして短時間で行えるかにかかっていますが、現在ではまだ時間がかかっているのが現状です。
お礼
ありがとうございました。政府が無理やりデジタルに一本化するのだから、責任をもって、限りなく0に近づけてほしいと思います。
お礼
ありがとうございました。私の居住地は横浜市金沢区なので、このことも影響があるのでしょうか。アナログと比較するから気になるのでしょうが、おっしゃるとおり、時間差が致命的影響を起こすこともあり得ます。しかし、むかし夢だったことが現実になったものは数知れず。優秀な日本の技術陣に夢を託します。