- 締切済み
大工さんともめています
どなたか詳しい方がおられましたら、どうか教えてください。 1年ほど前、大工さんに別荘の木造の家の建築を依頼しました。 基礎工事が終わって柱を建てる段階になりましたが、 土台の工事がめちゃめちゃだったのでやり直すように言うと 急にこなくなりました。それから1年以上がたちます。 私は家を完成させたいので、建材だけは引き渡してくれないかと言いましたが、法外な金額をふっかけられ困ってしまいました。 建材は金を払ってからじゃないと見せられないといいますし・・・。そこで大工さんの友人に仲裁してもらい、この前やっと見にいきましたら変色して曲がってしまっているし、大工さんが請求した数量の半分もありませんでした。仕事がいやになったのなら、きちんと話をしてやめればよかったのに、未だにいくら払えと言ってきます。 この大工さんの言うようにお金を払わないといけないんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
先の方と同じですね。 一応民事調停の紹介もしておきますがこの大工は出てきそうに無いですね。(下記) http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/jibunn4.htm ですので調停解決(少額訴訟)が望ましいですが裁判になるかもしれません、参ったな。 上手く事が運ぶよう・・・。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
これは、弁護士に依頼する内容です。精査してもらい、損害賠償を含んだ決着を図りましょう。 終わってるものが、法律上問題があるかどうかになりますが、なければ、完了分の代金は支払う必要があります。ただし、金額は精査しなければ。
- masato-okw
- ベストアンサー率14% (26/176)
まず、どういう契約を誰と結んでいるのでしょうか? 何をいつまでにいくらでやることになっていますか? 土台の工事がめちゃめちゃ…という判断はどのようにされてのでしょうか?具体的にめちゃめちゃというのを説明ください。 家の設計は誰がしたのかな? 一方的な言い分だけではさっぱりわかりませんよ?
- architectm
- ベストアンサー率43% (81/188)
材料を引き取っても、保管場所の問題があります。 現地で雨ざらしにしては材が痛んでしまいますし、倉庫を借りれば当然費用がかかってしまいます。 ここまで問題がこじれてしまっては関係修復も難しいでしょうから、その大工さんとの契約解除を視野に、金銭的な条件闘争をされた方がよいと思います。 請負契約は締結されましたか? 締結されているなら、あなたはかなり強い立場にいらっしゃいます。請負契約は、発注者に落ち度(支払い遅延など)がないかぎり、請負者から解除することができません。工事が止まっている状況から、遅延損害金の請求、損害賠償請求もできるのではないでしょうか? どの程度の金額を請求できるか、すでに完成している基礎や土台の撤去費用まで請求できるかどうか、まずはお住まいの地域の弁護士会さんの法律相談などを利用して相談されたほうがいいように思います。 ちなみに、土台の工事がめちゃくちゃとおっしゃいますが、具体的にはどのような状況だったのでしょうか?参考までに教えていただけませんか?
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
発注段階で間違っているように感じます。 条件を示して設計させる。 双方が合意すれば設計図を貰って発注する。 このときの設計図を承認図と言って施工中手直しが発生しなければ完成図となります。 施行が設計と違っていれば手直し要求、又は工事中断。 大雑把ですがこんな手順です。 これが出来ていないと揉め事は水掛け論になってしまいます。
- lgs25
- ベストアンサー率9% (7/75)
どういう契約を交わしているのか気になります きちんと書面で契約していますか? 現時点では契約不履行とも思えますが そのあたりきちんと相手に伝えているのでしょうか? どうも個人的にお願いして物事頼んでいるレベルの 話に聞こえます あなたは会社と契約してるのですよね? だとするならば会社を相手に話をすればいいのでは?