- 締切済み
大工さんとの契約トラブル
半年以上前から家を建てる計画をしていて、まずはA大工を決めました 建てる土地は所有している畑を造成し建てる事にしました。 造成する土木業者はA大工の友人A土木を紹介してもらい工事をする事にしました。 A大工の紹介で2級A設計士と家の平面図の打ち合わせを行いました。 家の平面図がほぼ完成し、高低差のある土地の造成を行い隣地との境界に高さ1mの擁壁を設置していたら、隣地の人からA土木の工事ストップの命令が出ました。 隣人にストップ理由を聞いたら「隣人所有の土地に擁壁がある為、こちらの土地に擁壁を設置すると2段擁壁になるので1.5m離して擁壁を建てる必要がある。また、擁壁を設置するなら1級建築士が強度計算し、強度に問題ないと保障された擁壁を設置する必要がある。」と言われました。 A土木にその必要があるかを相談しましたが、「私は1級建築士でないので分りません、他の業者を探して欲しい」と言われました。A大工にどうしたら良いかを相談したら「家の設計をお願いしている2級A設計士に擁壁設計の依頼するとA土木が工事を引き続き出来るから相談しに行く様に」と言われ相談した所、2級A設計士に「私では無理です」と断られました。 擁壁工事の土木業者を色々探しているとA土木から電話があり、「お金が必要なのでこれまで掛ったと思われる代金200万円を振り込んで欲しい」とお願いがあり、こちらが「それでは何に必要だったのか明細が欲しい」と言いましたが、「忙しいので明細は作っていない、来週には作ります。」と言ったので、「では明細を見てから振込みます」と言いましたが、「200万分の仕事は実際に行ったし、心配しなくても悪い様にはしないから振り込んで下さい。」と言われたので200万の内訳も不明のまま200万を振り込みました。しかし、その次の日には「自分の今出来る工事は終わったから後の工事は家が出来上がってから駐車場等の工事をする。」と言って来なくなり3ケ月以上経っても200万の領収書もその内訳も貰えません、電話で催促した所「もう送ろうと思っていた」と言い、こちらが、「では3日後には送って下さい」とお願いしましたが何も送ってきません。 A大工から電話が有り、「家を建てる材料を買っているので早く内金が欲しい」と相談があっています。6ケ月前の打ち合わせの時には、「内金を早く入れてくれれば安い内に材料が購入できる」と言う事でしたが内金は入れませんでした。その3ケ月位後の話では「消費税が10%に上がったら、増額の5%を折半してあげる。」と言われました。現在大工さんの言い分では「安い内に材料を買っておくという約束だった」と変わって来ています。 1.5m離して家は建てられない、この土地では家は建てないととA大工に言ったら、1.5m離して家を建てる必要はないA大工の知人の司法書士に「隣地との間に1.5m離して擁壁を設置する必要があるかどうかの相談すると良い」と言われ、近い内に相談に行く予定にしています。 しかし、このHPの相談結果で1.5mの空間は必要と私は判断しました、司法書士に相談に行くのはA大工の言う事を最後に聞いてこれで終わりにしたいと思っています。 現在はA大工が信用出来ないと思っているので家を建てない事に決めていますが、 A土木にはもう必要の無い残工事の見積もり(契約?)がある事とA大工にはこれまで打合せ等を 行ったので、なんらかのこちら側のペナルティー金が発生するかと心配しています。 A大工とは契約はしていませんが、平面図の打合せは行っています。 2級A設計士には平面図の設計料金は払う気持ちは有ります。 家を建てなくても家の材料代をA大工に全てこちらが払う必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして、 私は、貴方が、誤魔化され、騙され、よい様に、振り回されて入るように、思えて、為りません。 (1)畑を造成する、ー土地、家屋調査士に、依頼しましたか、(家を建てる、開発行為の許可、申請を) (2)建物の建築確認を建築設計事務所に依頼し、確認を受けて、居ますか。 (3)同上の二つの許可が下りていれば、隣家から、クレーム(ストップ)がきても、反論できますね。 (4)大工、土木業者、2級設計士、ETC、皆で、 貴方を、食い物にしている、様に思えて為りません。 そこで※私の考えは、☆今までの、経緯を、信頼の置ける、弁護士に話をし、証拠になる、資料を集めて、費用を払って、全権委任する事です。インターネットで検索すれば、好い弁護士を探せますから、 調停裁判からはじめるにしても、貴方一人では、荷が重過ぎますね。 隣家のクレームも変ですね?疑いますね。 結論=弁護士から内容証明書を、大工、土木業者、2級建築士、隣家、 関わっている、関係者に出して貰い、貴方のお金を、取り返してモライ、+損害賠償を、請求して貰いマショウ。 1日も早く、私「一級建築士」
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
文章を読んで気になったのですが、工事総額と工事期間はどのくらいということで着工したのですか? まさか工事総額を決定しないで工事に着工したのでしょうか? あと振り込んだ200万円は入金レシートで領収書の代わりになりますので、支払った証明になります。 >「消費税が10%に上がったら、増額の5%を折半してあげる。」と言われました。 少なくとも、まだ消費税はいつ上がるかすら決まっていませんよ。 それとも家を建てるのに何年もかけて建てるつもりですか? また、こんな口約束は書面にしないと、実際にそうなったときに言った、言わないで必ず揉めます。 2級A設計士への報酬はどうなっていますか? 今の大工さんと2級建築士とは縁を切って、新たにキチンとしたHMを探して契約をした方がいいと思います。 いままで払った200万とA建築士への報酬は、人生の勉強代と思って諦めたほうがいいと思います。(契約書すら作成していないようですから)
補足
工事総額と工事期間ですが、家を建てる為の正式な契約をA大工としようとした所、当初の話の値段より150万円以上多くなったので、「家を小さくするかそのまま建てるか検討するので契約は待って欲しい」と言い正式な契約をしていないので、工事総額も2級A設計士への報酬も正確な値段が出ていません。また、工事期間も決めていません。 なお、土地の造成の見積もり金額は340万円です、2級A設計士への報酬は家が建ってから20万から30万円払う必要があるとA大工が言っていました。
お礼
早速の回答ありがとうございます、普通の会社員の私は土木の事は全く分からず、そのためA大工を完全に信用していたのが間違いの始まりでした、話した事は都度メモをとり相手にも確認してもらうべきでした・・・・ 最近では電話がなると工事に関する何かの催促かとビクビクしている毎日です。 >隣家のクレームも変ですね?疑いますね。 とありましたので、長文になるので前回は書いていませんでしたが、 隣人が言うには「1.5m離して擁壁を立てたくないなら、追加の1m高分の代金は出すから2m高の擁壁を設置しろ、そうすると2m擁壁との間に土を入れ私の貸している駐車場が広くなる。また、転落防止のブロック塀を擁壁上に設置したいなら、あなたのお金で設置して良いが車の当て逃げ等で崩れたら、擁壁の持ち主のあなたが補修する必要がある」と言っています。 隣人は貸し駐車場をやっていて、共有の擁壁を作ると30cm程駐車場が広くなるのを期待している様です。 転落防止のブロック塀は隣人に建てて欲しいと言ったら、 「転落防止は車止めをするので十分だ、心配なら貴方の土地に電信柱の様なものを1.2mおきに打つと車は転落しないので良いではないか」と言っています。 残念ながら、こちらのお金でブロック塀か・・・・と思っていました。 ●●本日市役所に行きましたら、私の市では宅地造成等規制法施行令の適用は受けないので法的には1.5m離して擁壁を設置する必要は無いと聞きました、市役所の人が言うには技術的な事は抜きにし、法令だけを考えてとの事です。 後は隣地との擁壁との間にこちらも30cm離して擁壁を設置するとその技術的(施工方法?)な面がクリアされるかが問題です。 どっちにしても私の力では関係者へ太刀打ちできないので、あと少し情報を集めて第三者にお願いします。