- ベストアンサー
文系に可能?不可能?
私は今、高校2年です。 実は今、進路について非常に困っていることがあります。 私は、養護教諭(保健室の先生です)を目指しています。将来は、一級の資格を取って教員として働きたいと思っています。 そこで質問があります。 私は四年制の大学の看護学科へ入って、卒業後に養護教諭特別別科に入りなおそうと考えています。どちらにしても理系色が強いのですが、私は小さいときから数学が人一倍苦手で、今高校でも文系にいます。学校では生物しか教えてくれないので、予備校で地学を学んで理科二科目に対応しようと思っています。いずれにせよ、文系の人間がやるにはあまりにも無謀なことのように思えて不安です。皆さんは私のこの考えをどう思われるでしょうか。どんなアドバイスでも、今はほしいです。長々とすみません。回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
希望と自信を持って,前進しましょう.高校2年さん,応援します.いつも明るい気持ちで過ごすのが一番ですよ! >私は小さいときから数学が人一倍苦手で、 「数学が苦手」という意識に負けているのですよ!「数学は苦手ではない」と思いこめばいいのです.一見無理なようですが,意識を変えれば良いのです.これは想像ですが,恐らく,あなたが幼いころ数学が苦手になる何かきっかけがあったはずです.それは誰にも分からないかも知れませんが,.. 数学ほど分かりやすいものはない,と言っても良いくらいです.何故かと言うと,数学はすべて約束ごとだからです.その「約束ごと」ということを知らずに,何故だろうと思っている方が多いのです.例えば,1+1=2,これも単なる「約束ごと」です.1+1=3と決めてもいいのです.つまり,「・」を1と書くことに決めます.「・・」を1+1と書くことに決めます.そし「・・」を2で表すことに決めます.そしてこの操作を1+1=2と書くことに決めているだけです.他の書き方に決めても良いのです.数学はこれの連続なのです.「・」を1と書く,と言うようにきめる事を定義(ていぎ)と言います.数学はすべてこの定義から始まります.数学が分からなくなったら,この定義に戻ってみて下さい.これが基本です.定義を忘れたり,知らないために数学が分からない,と言うことが多いのです.数学に関しては定義だけでなく,ほかの基本的なこともありますが,きりがありませんので,このへんで止めます.長々とすいません. 頑張って下さい.明るい気持ちで,希望をもって,上を向いて歩こう. 「成せば成る,成さねば成らぬ,何事も,成らぬは人の成さぬなりけり」 です.
その他の回答 (3)
- Noy
- ベストアンサー率23% (56/235)
stay1113さん、はじめまして。国立歯学部を受験予定の再受験生です。詳しくは公開プロフをみてください。 文章から察するに、国公立医学部看護学科を目指しているのでしょうか?そう判断して、数学をどうすればいいのか、という質問に答えます。 まずは、参考URLの、私の回答を見てください。 >極端な話、中堅大学であれば、(中略)「どこかでみたような問題」がでるはずですので。。 >「数学は考えて解くものだ」「暗記して数学を解くのは間違っている」とか言う人もいますが、私は「入試においての数学」については、そうは思いません。要はどれだけのパターンにあたったか?が問題だと思います。 これが私の基本的な考え方です。ちなみに、書店にいけば2次関数や微積分などの各単元における『1+1=2』レベルから書いている「理解本」が転がっていますので、今から1冊ずつこなしていっても十分間に合います。 というわけで、数学に関しては、頑張って解法パターン暗記+演習をしてください。理解不能なら、「理解本」を熟読。これで大半は解決します。 まだ高2ですので、苦手分野をなくし、得意分野をどんどん伸ばしていけば、十分手の届く範囲です。頑張ってくださいね。
お礼
はい。国立医学部看護学科を目指しています。 公開プロフ読ませていただきました。学校では、数学は時間をかけても理解しろとか、暗記はいけない、と言われているので、すごく取り組みにくかったのですが、noyさんのおかげでやる気が出てきました。書店にも、早速足を運んでみようと思います。 非常に参考になる回答、ありがとうございました。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんばんは、stay1113さん。高校理科、高校数学は、履修するだけでは十分ではありません。理科総合、物理、化学、生物、地学を、NHK高校講座の番組をビデオに録画して、視聴、受講してください。 文系、理系を対立させて考えないで、理系が基礎(すべての人間が必修)で、文系は、その基礎の上に成り立つと考えてください。 数学も、試験がなくなるとだれも勉強しません。本当によくわかっている先生におそわると、よく身につきます。受験のための勉強の先に、本当の学問が待っています。お励みください。
お礼
回答ありがとうございました。 NHKの高校講座の番組はしらなかったので参考になりました。 つい受験ばかり考えがちで…もう少し柔軟にとらえようと思います!
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
看護学科というのは広くいえば医療系なわけですが、数学科の人たちがやるような難しいことをやるわけではありません。看護学科の生徒がどのようなことをやるのか知りませんが、主に統計学を勉強することになるでしょうね。 統計学は数学の確率論が基礎となっていますが、実際の計算はコンピュータに任せるので特別に数学的な知識は必要ありません。もちろん、最低限の知識というのは必要となりますが、苦手な人でも我慢して教科書を読めば理解できる程度のものです。 数学が苦手なら高校では化学と生物だけに集中して、大学へ入ってから数学を補いながら勉強していけば問題ないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 入学することだけを考えていて、その先の見通しもなかったのでとても参考になりました。統計・・というのは良く分かりませんが、がんばってみようと思います。
お礼
丁寧な回答、本当にありがとうございました。 幼いころから、本当に数学が嫌で、苦手でという考えが先立って、なかなか勉強にも力が入らず、さらに出来なくなっていったのかなぁ、と今、考えているところです。定義はあまり意識していなかったので、これからはちゃんと理解して取り組もうと思います。定義って難しいことと考えていたので。 とにかく、やってみたいと今、思っています。 希望を捨てずにがんばって見ます。回答を見て本当に勇気がわいてきました!ありがとうございました。