- ベストアンサー
保育園のお母さんたちとのトラブル!?(長文気味です)
子供が通っている保育園のお母さんたちとの関係についてご相談いたします。 もう半年も前になりますが保育園に子供をお迎えに行って、帰り際に子供がホールにある遊具で遊びはじめました。 その時、ホールで誰かのお迎えについてきただろうと思われる小学校3~4年くらいの男の子Z君が壁に向かってボールを思い切り蹴っていて、当たると危ないなと思い子供に早く帰ろうと促していました。 Z君に背を向けたその瞬間、私の後頭部にボールが直撃!私は衝撃で座り込んでしまいました。Z君は「すみませんでした」と一言。私も「ここでそういうことはやめた方がいいんじゃないの」と一言。 Z君は逃げて行きました。『ホールは狭くてガラス戸もあるし、小さい子も通るので、ボールを蹴っていたことを保護者にも一応教えた方がいいな』と思い、Z君を連れてきていたおばあさんYに「そのお子さんのおばあさまですか?お孫さん、ホールでボールを思い切り蹴っていたんですが、ガラスもあるし、狭いので人にあたることもあるし、やめさせてくださいね。」と言いました。 Yさん「ボールでも当たったんですか?」と返答。「後頭部にバッチリ当たったんですけど」と再度伝えたところ、「ああ、すいませんでしたねえ。」とZ君に注意もせずそのまま行こうとしたので「本当にもうボール蹴りはやめさせてくださいね!」(←この台詞の時は半分怒り口調になっていました)と言ってその場は終わりました。 それ以降、Z君は保育園で見ることはなかったのですが、おばあさんYが実はうちの子供と同じクラスのXちゃんのおばあちゃんと発覚!(Z君はXちゃんの従兄弟だったらしい)Yさんとは、それ以降会うたび「さよなら」くらいは言ってたのですが、Yさんは私を避け気味でした。 そして1ヶ月くらい前のことですが、お迎え時にXちゃんとお母さんA、同じクラスのWちゃんとお母さんBが話し込んでいる時、教室に忘れ物を取りに戻ったのですが、その時Aさんが「たかがボールが頭に当たったくらいでさ~、なんだっつうのよね~。」と大きい声で言いました。『え?私のこと?』とAさんを見ると私を凝視しながら「行こ行こ。」と彼女たちは出て行きました(AさんにしてみばZ君は甥っ子ですが)。 そして、うちの子供がWちゃんに「玄関まで一緒に行こう!」というと、Wちゃんは「バイバイ!」とうちの子が繋ごうとした手を振りほどいていきました。Bさんは「バイバイだって!ウケる」と大笑いしていました。 その後、Yさんは挨拶すると無表情で返してくれますが、Aさんは周りに人が居る時は無視されます(周りに誰もいないと挨拶する)。Bさんに限っては、なぜかいつも無視です。 無視されても、会うといまだに私は挨拶してますが、それももう疲れてきました。 子供に聞くと、やはりもうXちゃんやYちゃんとは遊ぶことはないそうです。 お迎えの時間帯は皆さんお仕事の都合なので、毎日ではないですがやはり頻繁に合ってしまうんですよね。今では、もうお迎えの時間が近くなってくると具合が悪くなってしまいます。しかも、XちゃんやYちゃんの態度で子供にもなんらかの影響が出てくるような・・。 AさんやBさんへの対応はどのようにしたら望ましいのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前向きに考えましょう。 どう考えてもAさん、Bさんはあなたとあなたの娘さんにとって一銭の得にもならん人間です。 いえ、得どころか害以外の何者でもないイタイやつです…。 今回、向こうからあなたの事を避けてくれているんです。 是幸いと距離を置いてしまいましょう。別にこの2人がいなくたってあなたの娘さんのお友達がいなくなるわけではありません。 そんな親に育てられた子どもと友達になる必要もありません。 とはいえ…。 今回の初期対応で間違った点もあったのでは?と思います。 まずどうして先生に相談しなかったんでしょう? 保護者に伝える、というのは一般的社会ではごもっともですが、保育園の中で起こった問題はまずは先生に伝えるのがセオリーだったのでは? また、曲がりなりにもZはあなたに謝って、あなたもZに注意をしたんですよね? その時点でやっぱりこの件は各論としては完結すべきで、総論(園の中で危険行為が行われているという問題)を園に上げるべきだったのではないかと思います。 まあ…気持ちは分かりますが。 「お迎え来たらすぐ帰る!」を子どもにきちんと伝えて、さっさと帰るようにする…のが一番なのでは? あんまりナーバスになると子どもの人間関係にも影響します。 本当に問題だと思ったら、一度園に相談してみてはいかがでしょう? お迎えの時のルールを再度きちんと通知して貰うとか…。
その他の回答 (8)
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
Z君が、「すみませんでした」とちゃんとあやまった時点で、本人が反省していたのだと思います。普通の小学3~4年であれば、そのくらいの判断できます。それをわざわざ、おばあ様に言いつけ、そのおばあちゃんが質問者様の前でZ君を叱ることを期待する、というのが、ちょっと気になりました。もしかしたら、現場を見ていなかったおばあ様は、あなたのことを「突然切れる変な人」と思ったのかもしれませんね。最近そういう人いますから。 Z君がその後も挨拶してくれるとのことでよかったですね。 ところで、私、あまりママさんグループには属していなかったのですが、最近ひょんなことから、あるグループに誘われ、片足つっこんでいます。それはもう自分に不都合なことを他人の悪口にすりかえて、お互いに共有し、「自分は悪くない」という確信(たかだか2,3人ですが)を得る世界でした。それで満足しているのですから、大したものではありません。今まで近寄りがたかったママさんたちのグループって、こういう人たちの集まりだったのね、と良く分かりました。あなたにとって、もっと有益な人とおつきあいしましょう。 そういえば、いつ挨拶しても無視するお母さんが保育園でいました。いい加減疲れてこちらも挨拶するのをやめていましたが、最近近くのコンビニで働き出したようで、店に入ったら、私の顔を確認するなり、いきなり営業スマイルされたので、笑ってしまいました。
お礼
回答ありがとうございます。 Z君への注意だけ、もしくはYさんへ言うにしても言い方気をつければ良かったのですが。 多分Yさんはおっしゃるとおりに私のことを「突然切れる変な人」とでもと思っていそうです。だから、嫁または娘の立場であろうAさんがそういう言動するんでしょう。それは察しますね。反省してます。でも、立場が逆でもAさんみたいな行動はしないかな・・と。 ママさんグループ、結構「悪口大会」(すみません。勝手に省略して名前つけちゃいました。ニュアンスの違い、許してください)みたいになっている人たち結構いるの、よくわかります。もちろんそうじゃない人もいると信じていますが。AさんBさんもの人間性がよ~くわかったので、今後何か接点があっても、仮に(絶対ないとは思いますが)笑って話しかけても、一定の距離を持ちたいと思います。 >そういえば、いつ挨拶しても無視するお母さんが保育園でいました。 あ、います!私の周りにも!しかも単数でなく数名・・。モラルの低下でしょうか。 >いきなり営業スマイルされたので、笑ってしまいました。 そんな人もいるんですね。困った人です。笑ってしまえるojasveさんのキャパシティの広さを感じます。 参考になりました!
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
保育園の子供が、親から言われたぐらいで遊ばなくなることはありません。遊ばなくなったのは、子供の自主的なものでしょう。なかよしも、結構シャッフルしてるようですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 子供のこと、結構引っかかっていたのですが、うちの子もXちゃんYちゃんには特に固執もしてないようだし、他の子と元気に遊んでいるようです。 言われてみれば、仲良しさんは結構頻繁に変わっているようです。きっと自主的なお友達の変更ですね。 参考になりました!
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
まぁ怒り口調でいったのはまずかったですね。でもまぁ、ボールあてられているのですから気持ちもわからないではないですが・・・ 私がもし同じような立場なら、保育園の先生に注意してもらうかな。ほんと保育園で遊んでる子って誰と繋がってるのか良く分からない場合が多いし。 しかし、AさんやBさんの態度も大概ですよ。考え方、言葉使い、行動など下品極まりないです。疎遠になっちゃった訳でちょうどよかったんじゃありませんか?でも小学校まで同じ校区ならほんとうっとおしいかなぁと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、保育園の先生と言うテもありましたね。冷静さに欠いた行動の結末とでも言いましょうか。やはり、クールダウンしてからの行動が必要でしたね。大変勉強になります。 AさんBさんに関しても、世の中こういうお母さんたちもいたんだな、と。自分がもし、AさんBさんの立場だったら・・・と置き換えてもああいう行動には出ないですものね。 しかも小学校は!?違うことを願っています。 参考になりました!
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
書かれたそのままの状況であったとしたら、最後のダメ押しは無くても良かったですね。 それでも、悪いのは向こうですから。 自分側の落ち度を棚に上げての、 >「たかがボールが頭に当たったくらいでさ~、なんだっつうのよね~。」 こういう嫌味を言うのは、その程度の人間性である、ということです。 理由などどうでもよく、自分が文句を言われたことに対して腹を立てております。 やりづらい相手ですよね。 だとすると、そういう程度の低い人を刺激しないことを考えなくてはいけません。 警戒して、想像力を働かせます。 「この子はここで遊んでいるぐらいだから、幼稚園の関係者かも知れない」 言いたいことをぐっとこらえて、努めて穏やかに接したほうが安全です。 そういう意味では、正しくてもきつかったかも知れませんね。 おばあさんは家でAさんに「Zがけったボールが頭にあたったから、二度と遊ばせるな、ときつく言われたよ」と言っていそうです。 ここでは、それが危険な状況であったことは、まず伝わっていません。 問題は強かったにしろ、大人に当たったことではなく、子供に当たる危険性ですよね。 多分、誤解で相手は気を悪くしていると思われます。 「あんなに強くボールを蹴ると、子供にあたったら危ないのでもっと優しくけるように言ってくれませんか」ぐらいで済ませておいても良かったと思います。 相手の反応も?ですが、誤解を招かぬよう、穏やかに注意されることもされてはどうでしょうか。 今後の対応は気にされないことですが、思い切って誤解を解くのも手ではあります。 誤解であれば、解ける可能性はあります。
お礼
回答、ありがとうございます。 うむむ。確かに・・・です。 やはり言い方一つで、人間関係うまくいかなかったりしますよね。 ただ誤解を解くのは、現状無理っぽいカンジが。 (相手側から切り出されでもしない限りは) なんといっても無視されているので・・。 >言いたいことをぐっとこらえて、努めて穏やかに接したほうが安全です。 おっしゃるとおりです。 ありがとうございました。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
注意するのは子供だけでよかったですね。 そのぐらいのガキは分かりますから。 あとこちらが挨拶しても無視する人は相手にしなくても良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、今思えば、おばあさんには何も言わなくてもと良かったですね。気持ちの中に「ボール蹴ってたの知ってて放置してたのか??」と確認したかったのもあったもので、ついつい言ってしまいました。 参考になりました。ありがとうございます。
まあ、ややこしい説明だこと・・・。 要は、 >私は、ある日、保育園に通っていたAさんの親戚筋の子さんを注意しました。 >それが、Aさんの反感を買ったらしい。 >Aさんからは、「たかが、それ位でなんだっつうのよね~」と聞こえるように言われました。 >Aさんの友達のBさんもAさんに同調して私を無視して今日に至っています。 >AさんやBさんへの対応はどのようにしたら望ましいのでしょうか? という質問ですね。 「たかが、これ位でなんだつーて質問しているのだろうか?」が、率直な感想です。 AさんやBさんへの対応は、はっきりしているでしょう。 「向こうがその気ならば、こっちもその気」-この対応しかないでしょう。 「無視には無視」-大人気ないですが、それしかないでしょう。 そもそも、保育園には、Aさん、Bさんと質問者の3人だけしか存在しない訳でもないでしょう。 その他大勢の内の僅か2人でしかないです。 >子供に聞くと、やはりもうXちゃんやYちゃんとは遊ぶことはないそうです。 子供を見習われんですか。 「いいもん。私、他の子と遊ぶもん」を実践しているじゃないですか? まあ、これで、一つお子さんは世間ってものを学習されたことになります。 質問者も、遅ればせながら、お子さんに見習って世間ってものを学習することですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 概略は、単刀直入に言えばそうです。 自分のことなので、主観でしか考えられませんでしたので、客観的なご意見参考になります。 子供を見習って世間を学習しないと・・・ですね。
- fake-tang
- ベストアンサー率24% (186/772)
もしかしたら、Z君に対しても、すでに怒り口調だったのかも、と思い ました。 「ここでそういうことはやめた方がいいんじゃないの」が、おっしゃった そのままの言葉だったとしたら、ちょっとキツいです。 おばあさんにおっしゃったことも、正論なんですが、ちょっと言い方が ・・・・・と。 でも、AさんBさんの態度はイジメの女王様ぽくて気持ち悪いので、 関わらないほうがいいかも。 幸い、お子さん同士も関わらないようだし。
お礼
回答ありがとうございます。 Z君に対しては、口調は穏やかに努めたつもりですが、顔が怖かったかもしれません(汗) No.1さんへの御礼にも記入したのですが、おばあさんへの言い方・・反省です。 AさんBさんは・・・客観的に見ても関わらない方向がいいんですね。参考になりました!
気にしない。 または、 Yさんに、「言い方が悪かったです。許してください。」と素直に謝る。 Aさん、Bさんには謝る必要なし。
お礼
回答ありがとうございます!Yさんに対して、ボールが後頭部に直撃!!だったもので怒りの気持ちが冷めなかった自分はちょっと大人げなかったかも。言い方が悪いと謝るにしても既に半年前・・・。時、既に遅し、と言う感も。う~ん。
お礼
回答ありがとうございます。 >まずどうして先生に相談しなかったんでしょう? >曲がりなりにもZはあなたに謝って、あなたもZに注意をしたんですよね? その時点でやっぱりこの件は各論としては完結すべき・・・ そうですよね。後悔先に立たずです。先々こんなことはないと願いたいですが、今後万が一何かトラブルが起きたら先生に相談したいと思います。 >お迎えの時のルールを再度きちんと通知して貰うとか…。 お迎えのルールは、その後これが原因ではないのですが、あまりにも帰りに遊具で遊ぶ、同じようにボールを蹴ったり人にぶつけたりする子(←もちろん、それは園児で尚且つ思いっきりではないんですが)が増えて、厳しくなりました。現在は、帰りに遊んでいる子供は先生に強制退去させられています。なので、この点は以前よりずいぶん改善されています。 AさんBさんとは、おっしゃるとおり、距離をとりたいと思います。今後、再び何か言ってくる、または何かしてくる等あれば、園の方へ相談しようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました!